見出し画像

[リスペクト企画]あなたの記事に挿絵を描かせていただきました⑥bito yukaさん

好きなバンドがいて、

格好そのものが 憧れで

その音に、震えまくる。

 空気の震えが、鼓膜だけじゃなく
 全身を痺れさせる。

もしかしたら、10代の心拍数とシンクロしやすいのかもしれない。

ロック!!!



 bito yukaさんの記事を読んで、

心の真っ直ぐさと熱さこそが若さなのだ

と思いました。

学生時代に友達とバンドまで組んだというyukaちゃんが

ギターの6本の弦を、荒削りなストロークで真っ直ぐ刻んでくる姿が

真っ先に頭に浮かびました。

画像1


わちゃわちゃって、ぶつかっても壊れない関係なのかな。

イラストの中で、yukaちゃんとわちゃついてみました♡



楽しめるのは今しかないっていうキリキリした若さは青白い炎になって、
まだまだ彼女の胸の中で燃え続けています。


noteやってる今も、

この先も、


yukaちゃんの中から溢れ出していくなんだろうなぁ。


ちなみにコメント欄での熱いトークも大好きだけど、
彼女のパステル画がとても好きなのです。


夜の海に映っている星のような、この白と青。

そういえば、火の色で1番熱い温度なのがこの色なんですよね。
自分の中の色がわかってる人って、素敵です。


ところで、
ゴリゴリジャリジャリのギターは、私も大好きで
子どもが産まれるまでは友達とバンドをやっていました。

重い機材を持って、吉祥寺行ってみたり、配信してみたり笑

独学でへたっぴなのでソロは上手い人に任せて、私は好きに弾いていました。

バンドは楽しいけど、そのあと飲むビールのためにやってたのかも。
大好きなメンバーだったから、一緒にいるだけで いいんですよね。

画像2

アンプに繋ぐときの、ブツンという電子音。

始まるワクワク感。

そういう感覚って、自分の中にずっと残っていくものなんですね。

わかりやすい、やる気スイッチです。


ちなみに、
Yukaちゃんとはネギ友でもあります。

ネギを育てるもの同士、これからもいろんな「スキ」を
結んでいきたいなぁ。イラストリクエスト、ありがとうございました!!



リスペクトするnoterさんにイラストをプレゼントする企画は
こちらのマガジンにまとめています。記事が追加されるたびに
通知を受け取れますので、ぜひご登録ください😊



残り16名となりました。
これからもどうぞお楽しみになってください。


ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚