見出し画像

中国の生活必読書【本草綱目】 日常の食事から病に備えようを読んでみよう!6日目【とうもろこし】について


にいはお!
Yutaka Osaka です。
中国の生活必読書【本草綱目】ってご存知ですか?
日常の食事から病に備えようという本なのですが、
私も中国に語学留学に行ったときに、初めて出会いました。
自身の体調管理のためにと思い立ち、買ったまま・・・。
ずーっと積読になってまして…。
2022年2月1日の中国の元旦(旧正月)から少しずつ、
ゆっくりと、読んでみることにしました。

もしも、よろしければ、ご一緒に・・・。

今日は【とうもろこし】についてです。
別名:玉米・玉高粱
学名:Zea mays subsp. mays
英語表記:米: corn、英: maize
和名:トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ
中国語表記:玉蜀黍

【効果・適応症】
利尿作用
体にこもった熱を冷まし、イライラを鎮める
元気をつける
胃腸の調子を整える
激しい嘔吐や下痢を止める


Tips
トウモロコシやそのヒゲ( 南蛮毛 、玉米鬚)は
韓国茶としても飲まれているようです。
くせがないので他のお茶とブレンドしやすいそうです。
むくみが気になる方は試してみてはいかがでしょうか?


今日はこんな感じになりました…。
また、次回もお楽しみに \(^^)/

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?