見出し画像

【実は面白いイスラム教徒:その4】

イスラムというか今回もイランに関してです


今回は大衆文化的なところを紹介します。


まず、TVドラマに関してですが

イラン人は「おしん」が大好きらしいです。

知ってます?1983-84に日本で放送された連続ドラマ

私でも名前は知ってるレベルなので


もうちょい若い世代はその名前すら知らんのちゃうかな


前にテレビでイラン人は「おしん」が好きってやってたけど


イラン人と会った時にほんまに聞かれました


イラン人「おしん知ってるか?」

私「名前しか知らん」

イラン人「何でやねん!日本人ちゃうんかいな?」

私「だって、1983年とか俺生まれた年やし!」

イラン人「いやいや、DVD借りたらええやん!」

私「いや、ええわ!(笑)」


と、まぁ理由はよくわかりませんが、彼らは「おしん」が大好きです。

また映画では黒澤明シリーズなど邦画が大好きらしいです。

この辺は「イラン、おしん」でググッたら出てくるので興味あれば見てみてください。


おしんは視聴率90%超えてたそう。

ちなみに、以前、吉本の若手芸人でイラン人のサラミが

「おしん」の驚異的な人気を紹介していて


おしんの影響で

自分の子供におしんと名付けるやつがいっぱい出てきた


という話をしてたので


これほんまなん?


て、聞いたら


いや、それは聞いたことないわ。嘘やでそれ。


と、一蹴されてしまいました。

何やねん。嘘かよサラミ。


まぁ、あるおじさんの意見なので本当のところはどうかわかりません。

イラン人と話す機会があれば聞いてみてください。


次にアニメに関して


最近では日本の漫画・アニメのアルスラーン戦記が人気らしいです

知ってますか?

鋼の錬金術師銀の匙で有名な荒川弘の最新作
(昔の漫画のリメイクらしいですが)


これは実際のペルシャ帝国がモチーフになった話らしいです


さて世界史やってた人はピンと来たでしょうか?


イランはもとペルシャ帝国であり


イラン人はペルシャ人の末裔です。


これが、この漫画の人気の理由です。


イラン版2ちゃんねるでは

「日本人よ、イランの歴史を描いてくれてありがとう」

「自国の歴史と文化に誇りを持てた」

「イランはイスラムゆえにアラブ人たちの歴史の映画ばかり作ってきた。日本人はイランの歴史を哀れんでこんなアニメを作ったのさ。世界は少しずつ我々の文化や古代の物語のことを理解しているんだよ」

などなど、たくさんのポジティブなコメントが寄せられてるようです。


本シリーズその2で、イランとイラクが似てるけど全然違うということをお伝えしましたが

これがその理由です


両方ともイスラム教国家ですが、イランはペルシャ人で、イラクはアラブ人



いや、ピンと来んから!笑


という方のためにもう少し説明


中東=アラブ諸国


というイメージがあるかと思いますが


アラブ諸国って、どこまでを指すか知ってますか?

写真をご覧いただくとわかるのですが、青と緑で示されるのがアラブ諸国と言われる国々です。


アラブ諸国とは、アラビア語を話す国です。



これを見るとイランが入ってないのがわかりますね。



つまり、イランはアラブ諸国とは一線を画す存在なのです。


本シリーズその2で、若者達がアラーなんて信じてないし、関係ねぇ!と思っていると書きましたが

それは何も今時の若者的な発想ではなく


彼らはペルシャ人であることに誇りを持っていて

アラブ諸国に押し付けられたアラビア文化&イスラム教に異をとなえているのです


イスラム=テロリストというイメージも嫌なんだとか

※ペルシャはイスラム勢力に支配される前はゾロアスター教が主


歴史って、大事ですねー。

いやー、イランって奥が深くて面白いです。

それでは今回はこれくらいにしときまして

次回は食べ物をメインに紹介しようと思います。

そろそろネタも尽きてきたので次回くらいが最終回ですかね

オマケ:漫画アルスラーン戦記の登場人物であるファランギースという女性が過度な露出をしているわけですが、(まぁ、日本のアニメにありがちなこと)

ムスリムにとっては、刺激が強すぎるようで、賛否両論、相当炎上してるそうです(笑)

#イラン #イスラム #ペルシア #ペルシャ #アルスラーン #アラブ #おしん #サラミ #イラク


サポートいただいたお金は、こんな僕を育ててくれた母ちゃんに還元したいと思います。