ごう

発達障害+アスペルガー症候群当事者です! 主に、障害系の情報発信・収集を目的としてい…

ごう

発達障害+アスペルガー症候群当事者です! 主に、障害系の情報発信・収集を目的としています。 僕の発言で、貴方の心が落ち着きますように……

最近の記事

綺麗な水が流れるって素敵(●´ω`●)

水道管の破裂? 何らかの問題で、水道からの水が、茶色に汚れてた。 水道局員の方が直してくれたが、 水が流れるって、当たり前ではないのだな〜。と感心した。 当たり前のことが、当たり前ではない。この精神は、本当に大事だね。  #水道 #水 #破裂 #水道局員 #平和 #素敵 

    • 自分らしく生きる。

      結論から言いたい。 「他人の目など気にせず、自分らしく生きよう」他人や自分が勝手・無意識に決めた 「偏見・ルール・思い込み、確証のない噂」のような線に洗脳されずに、生きてほしい。 こういうと、【お前が決めることではない】と言われるかもしれない。 確かにそうだ。 でも、人生は1回きりしかない。 AはBではなく、Aなのだ。 誰もが、唯一無二なのだ。 発達障害のことを発信したっていいじゃないか。 自分をさらけ出しても、いいじゃないか。 僕たちは、【人間A】ではな

      • 食品ロスと発達障害の意外な関係性。

        ●私達は、「殺人犯」でもあり、「被害者」でもある。●私達は、「人身売買」をしている。●まるで、奴隷を使って、人間チェスしているみたい。↑学校からのコラムを読んでみての、意見です。 ○コラムとは? 新聞・雑誌などで、線で囲んだ、ちょっとした記事。囲み欄。 「―欄」 ▷ column (=円柱) ○「食品ロス」について。 日本では、2017年の流行語大賞に「インスタ映え」という言葉が選ばれました。 インスタグラムやTwitterで【いいね】数を獲得するために、写真映えの

        • Twitterを見ていたら…

          皆さん。こんにちは! ごう。です。 本名から抜きっとった名前です。 基本的に、自分が思ったこと、自分の中の正解をつぶやきます。 【今回の内容】 Twitterで、発達障害やアスペルガー症候群など、自分と同じ人から情報をもらっている。大体は、実体験や障害への価値観が投稿されてて、「共感」が出来る。 でも心には残らない。【共感】で、終わってしまっているから、僕たちの【真実】は反映されずに、確証のない噂が拡散されて、知らない僕たちが出来上がってしまってる。これが、いわゆる【偏

        綺麗な水が流れるって素敵(●´ω`●)