DQB2プレイ記もどき〜いっぱい建てたよ編〜

画像19

これは邪教の牧場


び、び、ビルダーズ2たのち〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

あけましておめでとうございます! 年越しの瞬間は推し実況者の配信をBGMにビルダーズ2で素材集めをしていました1657です。

前回の記事でちょこっと話した方ともう一人のフォロワーにご協力いただいて、無事にビルダーアイをゲットしました! いや〜〜〜この機能めちゃめちゃに便利ですね!? びっくりした。整地大好き整地マンこと1657の整地にもめちゃめちゃ役立ってくれた、サイコー!

最初は屋根なしの豚小屋みたいなものしか建築できなかったわたしですが、フォロワーにマルチしてもらって建物の建て方や屋根のつけ方、ちょっとしたテクニックをお教えいただいた結果見違えるようなものが建てられるようになったので、前回お話したとおりご紹介にやってきました! へへ!

今はみどりの開拓地を本拠地にしているのですが、そのうちあかやあおにもええ感じのものを建てに行きたいと思います。あとゼセルたゃと俺の愛の巣もね


レストラン

開拓レシピでは適当に建ててしまったレストランですが、ビルダーアイや屋根の練習も兼ねて建て直しをしました!

画像3

まずこれが外観、藤の花が好きなので多用しがち。装飾的な意味でたくさんしげった葉もめっちゃ好き!

画像3

テラス席も作りました! わかりづらいけどフォロワーに教えてもらった出窓もつくってます

画像4

画像5

これが内装

画像6

こっちはキッチン部分!

画像7

そして奥にある勝手口を抜けると…………

画像8

そこには一面の畑(と建てっぱなしかつ家主のいない染め物アトリエ)が……!!!!

(渾身のドヤ顔)(うごくせきぞうが仲間にならない)

半日かけてつくったレストランなんですが、初心者ビルダーにしてはなかなかなものを建てられたのでは……!? と自画自賛しています。ビルダーズ2は家具が可愛いものだらけでサイコーやなあ

住人たちがここでガツガツ飯を食っているところを見ると「フフ……☺️」と菩薩のような顔をしてしまいますね。おいしいごはんたらふくお食べ


レンガの橋

順番はちょっと前後してしまうのですが、邪教は大トリにしておきたいので先にこちらを!

画像9

画像10

最初はもうちょい離れたところにデフォルトの橋をかけていたんですが、さすがに簡素すぎたのでよさげなやつをつくってみました。カッターの練習も兼ねてます

ぴょんぴょん跳ねるのが嫌なのでちゃんとカッターでハーフブロックにしました。そのまま歩いて渡れます✌️

急いで走って落ちるのもやなので手すりもつけて。あとここでもやっぱり藤を使いました、藤好き


邪教のアニマルパーク+牧場

画像11

画像12

後ろに映ってるオシャな建築物はフォロワーが建ててくれたやつです! どうしても映りこんじゃった! ごめん!

これも最初につくった適当なアニマルパークを建て直したものでした。はじめは普通に普通の素材で可愛くつくろうとしてたんですけど(ピンクのブロックライトとか置いてたし……)、なんか気づいたらこうなってた

画像13

UI消すのわすれてら。知らん間に祭壇とか出来てたけどなんでだろうな……

画像14

ここはブランコ公園部分と

画像15

くつろぎアロハなスペース(先日マルチしたときはここで写真を撮りました)

画像16

画像17

こっちは牧場スペースです。広すぎて部屋認識してくれなかったので分けました

画像18

画像19

ちな夜になるとこんな

アニマルパーク部分はマルチしながらつくってたんですが、「最初は普通に可愛いやつ作ろうと思っとったんやけどな……」と言いつつめちゃめちゃ作るの楽しかったんですよね

ちょこっと言い訳しときますけど可愛いものは普通に好きです! ただちょっと一風変わったものがもっと好きってだけで!!!

邪教のアニマルパークと牧場を建ててるとき、短いビルダーズ2ライフながら多分一番イキイキしてた


おわりに

とか言ってまあ別にもう言うこともない(と思う)んですけど、また何か建てたら記事をつくりに! きます! 今度はいい感じの街並みとか披露できたらいいな(希望的観測)

なにはともあれ2021年もどうかよろしくお願いします!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?