見出し画像

ガザ:即時停戦・国際人道法違反行為の即時停止を求めます。

 中東ガザであまりに許しがたい殺戮が繰り返されています。
 同じ地球に住んでいながらこのような不正義が起き、国際社会が有効な手立てを講じないなか、何の罪もない人々、未来ある子どもたちの命がまた一つ無残に奪われ続けています。
 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは10月15日に以下の声明を発出しましたので、紹介させていただき、一人でも多くの方に人権を守る立場で関心を持ち、声を上げていただきたいと思います。
そして、この問題をどう見たらいいのか、私たちは、2010年にパレスチナ問題での基本的見解を国際法の観点から整理して公表しています。

 イスラエル・パレスチナ間の紛争に関する見解
 この見解を紹介しながら、そもそも紛争の経緯と本質を国際法の観点から振り返ってみたいと思います。

■ 声明 ガザ:軍事行動の激化と市民に対する攻撃を直ちにやめ、不正義の根源に対処することを求める

ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、イスラエルとパレスチナで続く暴力の連鎖に重大な懸念を表明する。ハマスによる民間人を人質に取り、殺害する行動、イスラエル国防軍(IDF)によるガザにおける無差別な武力行使、民間施設の攻撃はいずれも、国際法に違反する行為であり、悲惨な人道危機を引き起こしている。
HRNは、民間人を標的にしたすべての軍事行動を重大な戦争犯罪として非難し、両当事者に軍事行動を直ちに停止するよう強く求める。さらに、イスラエルに対し、ガザの人々をさらに犠牲にするような、ガザへの地上侵攻のいかなる試みも行わないよう強く求める。

イスラエルとパレスチナの民間人の犠牲
10月7日、ハマスの過激派組織による攻撃で、1,300人以上のイスラエル人と外国人が死亡し、さらに3,000人が負傷したと報告されている[1]。ハマスによって標的とされた人々の少なくとも150人が人質となり、ガザに移送されたと報告されている [2]。
前述の行為は国際法上許されないものであるが、このような行為は、イスラエルによるパレスチナ人に対する軍事攻撃を正当化する理由には決してなりえない。この1週間、世界で最も人口密度の高い地域のひとつであるガザで、イスラエル国防軍が開始した無差別報復空爆によって、パレスチナ人1,500人以上の命が奪われた [3]。 居住区全体の破壊、外国からの援助の妨害、必要不可欠なインフラストラクチャーの破壊は、民間人の人命の損失をさらに増大させ、特に、飛び地に住む100万人以上の子どもたちを含む、最も弱い立場にあるガザ住民の人命が失われる危険性がある。
ガザの人々に対する集団的懲罰、民間人や民間施設を標的にした行為は、国際人権法および人道法に対する明らかな違反である。

ガザの人道的危機

イスラエルによる攻撃は、すでに前例のない人道的危機をもたらした。 わずか1週間足らずの間に、イスラエル軍の空爆によって、狭いガザ地区で33万8000人以上のパレスチナ人が避難を余儀なくされた [4]。 病院や国連が設置した学校は、すでに避難所を求める人々であふれかえっているにもかかわらず、IDFが救急車やその他の医療サービスを標的として空爆を集中させている結果、危機は刻々と悪化している。病院や学校、医療サービスへの攻撃は戦争犯罪を構成する [5]。同様に、エジプトへのラファ(Rafah)交差点の爆撃は、ガザの人々を事実上足止めし、国内避難民を悪化させるだけである [6]。
イスラエルが16年にわたるガザ封鎖を強化し、外国からの援助や食糧、燃料、医薬品などの重要な資源が必要な人々に届かないようにしていることもあり、このままでは市民の人道危機がさらに加速することは明らかである [7]。 水の供給は途絶え、ガザ地区唯一の発電所もすでに燃料が尽きているため、パレスチナ人は衛生設備を利用することができない [8]。 特に懸念されるのは、病院やその他の必要不可欠なサービスが、現在発電機で運営されているという事実である。発電機では、最大でも数日間しか電力を供給できない [9]。 ガザでは、今回の空爆以前から、人口の81%が貧困にあえぎ、63%が食糧難に苦しんでいた [10]。
さらに私たちは、イスラエルが110万人のパレスチナ人に対し、24時間以内にガザ北部から退去するよう命じたことを強く非難する。国連特別報告者が表明しているように、このような避難命令は、ガザの全住民に壊滅的な影響を与えることは必至であり、国際人道法に違反し、人道に対する罪に該当する [11]。

パレスチナの人々に対する長期に及ぶ不正義と人権侵害

HRNは、この地域における暴力と不安定性が、イスラエル政府によるパレスチナ人に対する系統的な差別と、イスラエルによる国際法違反のパレスチナ領土の継続的な占領に根ざしていることを想起する。
この地域における暴力と不安は、数々の安全保障理事会決議を含む国連の度重なる勧告にもかかわらず、イスラエルが56年間にわたり違法な占領を続けてきた必然的な結果である [12]。特に、16年にわたるガザ地区の封鎖と閉鎖は、200万人以上のパレスチナ人を野放しの牢獄に閉じ込め、人々を悲惨な状況に置いてきた [13]。ガザの状況は孤立した問題ではない。
イスラエルのパレスチナ人に対するアパルトヘイト政策の不可欠な一部であり、自決や帰還といった基本的権利を否定している。 国連の累次の決議や報告書、国際司法裁判所の勧告的意見は、イスラエルの行為が国際法違反を構成することを何度となく警告しているが、イスラエルは国際社会の声を無視し続け、誠意あるコミットメントを全く示していない [14]。さらに、2009年と2014年の紛争を含む、イスラエルの軍事攻撃の過程で犯したとされる過去の重大な戦争犯罪と人道に対する罪に対する不処罰は放置されたままであり、国際社会は効果的にこの問題に対処していない。ICC検察官は、イスラエルの戦争犯罪の捜査を開始したものの、そのプロセスは絶望的に遅く、パレスチナ人の人権と人道危機が進行する現状での緊急の必要性に見合っていない。IDFによる現在の軍事行動は、武力行使において市民の生命と財産を守ることを怠ったイスラエルの説明責任の欠如を示している。
勧告
HRNはすべての当事者に即時停戦を呼びかけ、両当事者に軍事行動を直ちに停止するよう求める。
・私たちはハマスに対し、10月7日の攻撃で人質にとったすべての人を即時無条件で釈放するよう求める。
・私たちは、イスラエル国に対し、ガザにおける無差別空爆と民間インフラへの攻撃を中止し、パレスチナの人々に対する国際刑事法、国際人権法、人道法のすべての違反を停止するよう強く求める。
・さらに私たちは、イスラエルがガザ住民の避難命令を撤回すること、ガザへの地上侵攻を試みる全ての行動を断念するよう求める。
・さらに私たちは、イスラエル政府に対し、ガザ地区とヨルダン川西岸地区への違法な占領と国際法違反を終わらせ、アパルトヘイト政策を廃止し、パレスチナの人々との敵対関係の根源に終止符を打つよう求める。
・私たちはさらに、国連安全保障理事会を含む国際社会に対し、紛争のさらなる激化、特にガザへの地上侵攻を防ぐために直ちに状況に介入すること、さらに紛争を終結させ、長期的な和平をもたらすためにあらゆる努力を払うことを求める。(以上)

___________________________________________________________________________
声明の脚注は最後をご参照ください。

 多くの方に今ぜひ知ってほしいことを書きたいと思います。

■ そもそも占領が違法であること

 西岸地区、ガザ地区の占領及び東エルサレムの併合は国際法上違法です。 国連安保理決議 242 (1967)は、戦争による領土の獲得が認められないことを明確にし、「近 年の紛争で占領した領域からのイスラエル軍の撤退」を即時行うよう、イスラエルに 求めています。さらに安保理は、東エルサレム併合を非難し、イスラエルによる東エルサ レムの状況を変える行政的・法的措置は、入植、土地の摂取も含めすべて無効であること を決議しています(安保理決議 298 (1971))。 国連総会決議 2625(1970、いわゆる「友好関係原則宣言」)は、改めて、「武力の行使ま たは威嚇に基づく領土併合はいかなる場合も違法」という国際法の原則を確認しました。 ところが、イスラエルはこれら決議を一切無視して占領を続けています。

■ イスラエルが占領地パレスチナにおいて、国際人権法・国際人道法を何れも順守する義務を負うこと。

この点は、2004年ICJ勧告的意見で明らかにされています。
Legal Consequences of the Construction of a Wall in the Occupied Palestinian Territory

 ICJは、国際人道法の適用について以下のとおり述べ、イスラエルの行為が占領地パレスチナにおいて、国際人道法、国際人権法を遵守する義務を負うことを明らかにしています。

98. The Court notes that the General Assembly has, in many of its resolutions, taken a position to the same effect. Thus on 10 December 2001 and 9 December 2003, in resolutions 56/60 and 58/97, it reaffirmed "that the Geneva Convention relative to the Protection of Civilian Persons in Time of War, of 12 August 1949, is applicable to the Occupied Palestinian Territory, including East Jerusalem, and other Arab territories occupied by Israel since 1967".
99. The Security Council, for its part, had already on 14 June 1967 taken the view in resolution 237 (1967) that "al1 the obligations of the Geneva Convention relative to the Treatment of Prisoners of War . . . should be complied with by the parties involved in the conflict". Subsequently, on 15 September 1969, the Security Council, in resolution 271 (1969), called upon "Israel scrupulously to observe the provisions of the Geneva Conventions and international law governing military occupation". Ten years later, the Security Council examined "the policy and practices of Israel in establishing settlements in the Palestinian and other Arab territories occupied since 1967". In resolution 446 (1979) of 22 March 1979, the Security Council considered that those settlements had "no legal validity" and affirmed "once more that the Geneva Convention relative to the Protection of Civilian Persons in Time of War, of 12 August 1949, is applicable to the Arab territories occupied by Israel since 1967, including Jerusalem". It called "once nzore upon Israel, as the occupying Power, to abide scrupulously" by that Convention.
On 20 December 1990, the Security Council, in resolution 681 (1990), urged "the Government of Israel to accept the de jure applicability of the Fourth Geneva Convention . . . to al1 the territories occupied by Israel since 1967 and to abide scrupulously by the provisions of the Convention". It further called upon "the high contracting parties to the said Fourth Geneva Convention to ensure respect by Israel, the occupying Power, for its obligations under the Convention in accordance with article 1 thereof '. Lastly, in resolutions 799 (1992) of 18 December 1992 and 904 (1994) of 18 March 1994, the Security Council reaffirmed its position concerning the applicability of the Fourth Geneva Convention in the occupied territories.
100. The Court would note finally that the Supreme Court of Israel, in a judgment dated 30 May 2004, also found that:
"The military operations of the [Israeli Defence Forces] in Rafah, to the extent they affect civilians, are governed by Hague Convention IV Respecting the Laws and Customs of War on Land 1907 . . . and the Geneva Convention relative to the Protection of Civilian Persons in Time of War 1949."
101. In view of the foregoing, the Court considers that the Fourth Geneva Convention is applicable in any occupied territory in the event of an armed conflict arising between two or more High Contracting Parties. Israel and Jordan were parties to that Convention when the 1967 armed conflict broke out.  The Court accordingly finds that that Convention is applicable in the Palestinian territories which before the conflict lay to the east of the Green Line and which, during that conflict, were occupied by Israel, there being no need for any enquiry into the precise prior status of those territories.

国際人権法上の義務を負うことも、ICJは明らかにしています。

11 1. In conclusion, the Court considers that the International Covenant on Civil and Political Rights is applicable in respect of acts done by a State in the exercise of its jurisdiction outside its own territory
112.Israel is bound  by the provisions of the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights. Furthermore, it is under an obligation not to raise any obstacle to the exercise of such rights in those fields where competence has been transferred to Palestinian authorities. 113. As regards the Convention on the Rights of the Child of 20 November 1989, that instrument contains an Article 2 according to which "States Parties shall respect and ensure the rights set forth in the . . . Convention to each child within their jurisdiction . . .". That Convention is therefore applicable within the Occupied Palestinian Territory.


2009年のガザ紛争に関する国連事実調査ミッションの調査報告書はガザにおける国際人道法の適用について以下のように述べています。

270. All parties to the armed conflict are bound by relevant rules of IHL, whether of conventional or customary character. International humanitarian law comprises principles and rules applicable to the conduct of military hostilities and provides for restraints upon the conduct of military action so as to protect civilians and those that are hors de combat. It also applies to situations of belligerent occupation.
271. Israel is a party to the four Geneva Conventions of 12 August 1949, but has not ratified their Additional Protocols I or II on the protection of victims of armed conflict. In addition, Israel is a party to the Convention on Prohibitions or Restrictions on the Use of Certain Conventional Weapons Which May be Deemed to be Excessively Injurious or to Have Indiscriminate Effects, as well as its Protocol I on Non-Detectable Fragments, both of 10 October 1980.
272. Many of the rules contained in the Fourth Hague Convention respecting the Laws and Customs of War on Land and the Regulations annexed to it, and the four Geneva Conventions and their Additional Protocols are now part of customary international law. Israel’s High Court of Justice has confirmed that Israel must adhere to those rules and principles reflected in the Fourth Geneva Convention, the Regulations annexed to the Fourth Hague Convention and the customary international law principles reflected in certain provisions of Additional Protocol I to the Geneva Conventions of 1949. The Government of Israel accepts that, although it is not a party to the Additional Protocol I, some of its provisions accurately reflect customary international law. Under the rules of State responsibility, Israel is responsible for any violations of international law attributable to it.



■ どのような規定が適用されるか。
 
 2009年の国連調査ミッション報告書は、

273. The legal framework applicable to situations of occupation includes provisions contained in the Hague Regulations (especially articles 42–56), the Fourth Geneva Convention (especially articles 47–78) and Additional Protocol I, and customary international law.  
としています。

 イスラエル・パレスチナの紛争について、ジュネーブ第四条約と追加議定書、ハーグ規則は慣習法化しており、いずれもイスラエルを拘束すると捉えられています(イスラエルは第四条約を批准、他は批准してない)。
 まず、この紛争が国際的性質を有しない紛争だ、という見解に立ったとしても、ジュネーブ条約のいわゆる「共通3条」が適用されることは争いがありません。
共通3条 
 締約国の一の領域内に生ずる国際的性質を有しない武力紛争の場合には、各紛争当事者は、少くとも次の規定を適用しなければならない。
 1 敵対行為に直接に参加しない者(武器を放棄した軍隊の構成員及び病気、負傷、抑留その他の事由により戦闘外に置かれた者を含む。)は、すべての場合において、人種、色、宗教若しくは信条、性別、門地若しくは貧富又はその他類似の基準による不利な差別をしないで人道的に待遇しなければならない。 このため、次の行為は、前記の者については、いかなる場合にも、また、いかなる場所でも禁止する。
 a  生命及び身体に対する暴行、特に、あらゆる種類の殺人、傷害、虐待及び拷問
  b  人質
  c  個人の尊厳に対する侵害、特に、侮辱的で体面を汚す待遇
  d  正規に構成された裁判所で文明国民が不可欠と認めるすべての裁判上の保障を与えるものの裁判によらない判決の言渡及び刑の執行
2   傷者及び病者(第二条約…傷者、病者及び難船者。)は、収容して看護しなければならない。

  • また、ジュネーブ第4条約は、文民の保護として

  • 第16条〔傷病者の一般的保護〕 傷者、病者、虚弱者及び妊産婦は、特別の保護及び尊重を受けるものとする。
    第18条〔文民病院〕 傷者、病者、虚弱者及び妊産婦を看護するために設けられる文民病院は、いかなる場合にも、攻撃してはならず、常に紛争当事国の尊重及び保護を受けるものとする。
    第20条〔病院職員〕文民病院の運営及び管理に正規にもっぱら従事する職員(傷者及び病者たる文民、虚弱者並びに妊産婦の捜索、収容、輸送及び看護に従事する者を含む。)は、尊重し、且つ、保護しなければならない。
    第21条〔輸送手段〕陸上にある護送車両隊若しくは病院列車又は海上にある特別仕立の船舶で傷者及び病者たる文民、虚弱者並びに妊産婦を輸送するものは、第十八条に定める病院と同様に尊重し、且つ、保護しなければならず、また、国の同意を得て、戦地にある軍隊の傷者及び病者の状態の改善に関する千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ条約第三十八条に定める特殊標章を掲げて表示しなければならない。
    第33条〔集団罰禁止〕被保護者は、自己が行わない違反行為のために罰せられることはない。集団に科する罰及びすべての脅迫又は恐かつによる措置は、禁止する。
    第34条〔人質〕人質は、禁止する。
    第49条6項〔移送〕 占領国は、その占領している地域へ自国の文民の一部を追放し、又は移送してはならない。

次に国際的武力紛争について定めた、ジュネーブ第一追加議定書には、
  病者、難船者、医療組織、医療用輸送手段等の特別の保護(10~33条)
      「戦闘の方法及び手段を選ぶ権利は無制限ではない」(第35条1)とし、
 ・過度の傷害又は無用の苦痛を与える兵器等の使用禁止(第35条2)
 ・自然環境に広範、長期的かつ深刻な損害を与える戦闘の方法・手段の禁止(第35条3)と規定
 ・軍事目標主義(軍事行動は軍事目標のみを対象とする)(第48条)
 ・文民に対する攻撃の禁止(第51条2)
 ・無差別攻撃の禁止(第51条4-5)・民用物の攻撃の禁止(第52条1)
 ・攻撃の際の予防措置(第57条)等に関し詳細に規定しています。
 一方、非国際武力紛争に関するジュネーブ第二追加議定書も、
  ◇傷病者、難船者等の保護(第3編)として、
 ・傷病者・難船者の尊重・保護(第7条)
 ・傷病者・難船者等の捜索・収容等(第8条)
 ・医療要員・宗教要員の尊重・保護(第9条)
 ・医療活動の保護(第10条)
 ・医療組織・医療用輸送手段の保護(第11条)
 ・特殊標章の使用・尊重(第12条)
 ◇文民たる住民の保護(第4編)として、
 ・軍事行動から生ずる危険からの文民の一般的保護、攻撃の禁止(第13条)
 ・文民たる住民の生存に不可欠な物の保護(第14条)
 ・文化財及び礼拝所の保護(第16条)
 ・文民の強制的移動の禁止(第17条)等を規定しています。

 以上のように戦争であっても、民間人を守る確立されたルールがあります。病院を攻撃し、500人も殺害するなど到底許されない戦争犯罪です。

 あわせて、後述する通り、実際の戦争犯罪を追及する場合は、国際刑事裁判所(ICC)のローマ規程に掲げられた、ジェノサイド(6条)、人道に対する罪(7条)、戦争犯罪(8条)の規定が適用されることになります。

https://www.icc-cpi.int/sites/default/files/RS-Eng.pdf

■ イスラエルの軍事行動に基づく民間人の犠牲に関連して、国際人道法違反の疑いが国連調査ミッションで幾度となく報告されていること

 この点、2009年の国連事実調査ミッションは、そして、2014年のガザ紛争に関する国産事実調査ミッションが行われ、報告書が出ていますが、両報告書は、イスラエルによる戦争犯罪、パレスチナ側による戦争犯罪の可能性があると結論付けており、特にイスラエルの民間人への攻撃について詳細に指摘しています。 
 国連人権理事会が設立したゴールドストーン調査団の報告書(2009年)は、イスラエルによるパレ スチナの民間人の犠牲及び非軍事施設の破壊は、ガザ市民の生活をより困難にすることを 目的として、ガザの住民全体に向けられたイスラエルによる政策決定と意図的な計画の結 果であると結論付けています。更に報告書は、こうしたイスラエル軍の攻撃と、パレスチ ナ武装勢力の攻撃を、共に戦争犯罪に相当する、また人道に対する罪に該当する可能性が あると結論づけています。
 その後、サイドのガザ侵攻で、再びおびただしいガザの人々が命を奪われ、国連事実調査ミッションが派遣されました。

  2014年の報告書は調査報告書 は、以下のように結論付けています。


 

 670. The commission is concerned that impunity prevails across the board for violations of international humanitarian law and international human rights law allegedly committed by Israeli forces, whether it be in the context of active hostilities in Gaza or killings, torture and ill-treatment in the West Bank. Israel must break with its recent lamentable track record in holding wrongdoers accountable, not only as a means to secure justice for victims but also to ensure the necessary guarantees for non-repetition.
671. Questions arise regarding the role of senior officials who set military policy in several areas examined by the commission, such as in the attacks of the Israel Defense Forces on residential buildings; the use of artillery and other explosive weapons with wide-area effects in densely populated areas; the destruction of entire neighborhoods in Gaza; and the regular resort to live ammunition by the Israel Defense Forces, notably in crowd-control situations, in the West Bank. In many cases, individual soldiers may have been following agreed military policy, but it may be that the policy itself violates the laws of war.
672. The commission’s investigations also raise the issue of why the Israeli authorities failed to revise their policies in Gaza and the West Bank during the period under review by the commission. Indeed, the fact that the political and military leadership did not change its course of action, despite considerable information regarding the massive degree of death and destruction in Gaza, raises questions about potential violations of international humanitarian law by these officials, which may amount to war crimes. Current accountability mechanisms may not be adequate to address this issue.

■ ガザの封鎖が人権を侵害し、「集団懲罰」に該当すること

 ゴールドストーン報告書(2009年)は、貧困及び食糧援助等への依存、失業や経済麻痺は、封鎖政策 の結果であり、イスラエルはジュネーブ第 4 条約上の占領国としての義務に違反している と結論づけました。35 またハマスがガザを統治したことを理由に、ガザ地区の全住民を困 窮に陥れる封鎖を行うことは、集団懲罰を禁止したジュネーブ第 4 条約 33 条に違反するこ とを認定しました。
 ジュネーブ第 4 条約第 33 条
 「被保護者は、自己が行わない違反行為のために罰せられることはない。集団に科 する罰及びすべての脅迫又は恐喝による措置は、禁止する。」

 2014年の調査ミッションも同様の判断をしています。

■ 国連人権理事会のその他のマンデート
ところで、国連人権理事会においては、継続的にItem7という議題で、パレスチナの人権問題について調査しています。

 また、西岸地区の入植に関しては特別の国連事実調査ミッションが立ち上がっています。

さらに、占領地における国際人道法の違反を調査する事実調査ミッションが2021年以降調査を続ています。

 いずれも、ハマスの人権侵害にも言及しつつ、イスラエルによる人権侵害や人道法違反の重大性を問題視する内容の報告となっています。

■ 国際刑事裁判所が捜査を開始

 国際刑事裁判所は、2002年に発足した戦争犯罪・人道に対する罪、ジェノサイドなどを裁く常設の国際裁判所です。
 イスラエルは加盟国ではありませんが、パレスチナは2012年に「国家」としての国連オブザーバーの地位を与える内容の国連総会決(A/RES/67/19)が賛成多数で採択されたことを受け、2015年に国際刑事裁判所に加盟しました。

  これを受けて、国際刑事裁判所検察官が、パレスチナにおける戦争犯罪に関する予備調査を開始、2019年には予備捜査を終えたとして声明を公表、
ここでは、
In brief, I am satisfied that (i) war crimes have been or are being committed in the West Bank, including East Jerusalem, and the Gaza Strip ("Gaza")
ヨルダン川西岸、東エルサレム、ガザにおいて戦争犯罪が行われ、現在進行形で行われていることを確認できた、として、管轄に関する裁判所の決定を求めました。

 検察局の声明によれば、ICC検察官がICC規程上の犯罪であると認識しているのは、①2014年のガザ侵攻におけるイスラエル軍の空爆、意図的な殺害、意図的な傷害、民謡物の攻撃、②パレスチナ軍事組織による民間人への攻撃、③イスラエルの入植政策(占領地への人の移送)等であるとされています。
 このうち①については以下のように言及されています。

the Office has found that there is a reasonable basis to believe that, in the context of the 2014 hostilities in Gaza, members of the Israel Defense Forces (“IDF”) committed the war crimes of: intentionally launching disproportionate attacks in relation to at least three incidents which the Office has focused on (article 8(2)(b)(iv)); wilful killing and wilfully causing serious injury to body or health (articles 8(2)(a)(i) and 8(2)(a)(iii), or article 8(2)(c)(i)); and intentionally directing an attack against objects or persons using the distinctive emblems of the Geneva Conventions (article 8(2)(b)(xxiv), or 8(2)(e)(ii)). 

https://www.icc-cpi.int/sites/default/files/itemsDocuments/210303-office-of-the-prosecutor-palestine-summary-findings-eng.pdf

  ICC検察官が該当するとしたローマ規程の条文は、以下のものです。

Article 8 War crimes
1. The Court shall have jurisdiction in respect of war crimes in particular when committed as part of a plan or policy or as part of a large-scale commission of such crimes.
2. For the purpose of this Statute, "war crimes" means:
(a) Grave breaches of the Geneva Conventions of 12 August 1949, namely, any of the following acts against persons or property protected under the provisions of the relevant Geneva Convention:

(i) Wilful killing;
(ii) Torture or inhuman treatment, including biological experiments;
(iii) Wilfully causing great suffering, or serious injury to body or health;
(b) Other serious violations of the laws and customs applicable in international armed conflict, within the established framework of international law, namely, any of the following acts:
(iv) Intentionally launching an attack in the knowledge that such attack will cause incidental loss of life or injury to civilians or damage to civilian objects or widespread, long-term and severe damage to the natural environment which would be clearly excessive in relation to the concrete and direct overall military advantage anticipated;
(xxiv) Intentionally directing attacks against buildings, material, medical units and transport, and personnel using the distinctive emblems of the Geneva Conventions in conformity with international law;
(c) In the case of an armed conflict not of an international character, serious violations of article 3 common to the four Geneva Conventions of 12 August 1949, namely, any of the following acts committed against persons taking no active part in the hostilities, including members of armed forces who have laid down their arms and those placed hors de combat by sickness, wounds, detention or any other cause:
(i) Violence to life and person, in particular murder of all kinds, mutilation, cruel treatment and torture;
(e) Other serious violations of the laws and customs applicable in armed conflicts not of an international character, within the established framework of international law, namely, any of the following acts:
(ii) Intentionally directing attacks against buildings, material, medical units and transport, and personnel using the distinctive emblems of the Geneva Conventions in conformity with international law;

https://www.icc-cpi.int/sites/default/files/RS-Eng.pdf


    ICCはこれを受けて、2021年、ICCの事態への管轄権を認める予備的な判断を行っています。その後、ロシアのウクライナ侵攻等もあり、捜査に時間がかかっていますが、正義の遅延は不正義の放置であり、新たな武力紛争を生み出す、ということを痛感します。
■ そしていま。
  こうした経緯の積み重ねの上に今回の事態はあります。
 イスラエルは、幾度とない国連安保理の決議に反して違法な占領を56年、違法な封鎖を16年継続し、2009年、2014年の戦争犯罪と疑われる行為についても全く向き合おうとしませんでした。
 ハマスの行動は決して許されない戦争犯罪行為であり、人質は即時無条件で釈放されなければなりません。
 しかし、報復としてガザの民間人の犠牲を、既に数千人が犠牲になっているのに、それでも地上戦に突入するなどしてさらにおびただしい犠牲を出すことは「集団懲罰」であり、到底許されません。
 民間施設や病院を狙った攻撃など、軍事目標主義や病者の保護を掲げる国際人道法にに明らかに反し、到底許されるものではありません。
 そして、イスラエルが、ガザ北部の住民に対して出した24時間以内の避難命令は、特別報告者が述べる通り、壊滅的な人道的危機をもたらすものであって、人道に対する罪に該当する行為であり、到底許されるものではありません。
 ローマ規程7条1項 文民たる住民への攻撃であって広範又は組織的なもの
 (d) 住民の追放又は強制移住

  そして、既に、飛び地で袋小路のガザは、封鎖によってどこにも逃げ場がないうえ、封鎖で生活に必要な電気・水道なども止まり、人道支援物資の搬入もストップをかけられ、すでに空爆で壊滅的打撃を受けたうえに、これから地上戦攻撃を仕掛けられようとしているのです。
 ネタニヤフ氏はテレビ演説で「我々は肉食動物を見た」としてハマスの蛮行を非難した上で、「我々はハマスを粉砕し、破壊する」と強調し、ガンツ氏も「我々はハマスを地球上から消し去るであろう」と宣言したといわれています。
  人間としてハマスを扱わず、せん滅を誓っているのです。イスラエルの中で、ハマスとガザの人々の区別がついているとは到底思われません。
 
 国連特別報告者は、民族浄化が行われると警告しています。
それは別名、ジェノサイドです。ジェノサイドから生き延びた人々が、ジェノサイドを自ら行うのでしょうか。

“Israel has already carried out mass ethnic cleansing of Palestinians under the fog of war,” the expert said. “Again, in the name of self-defence, Israel is seeking to justify what would amount to ethnic cleansing.
“Any continued military operations by Israel have gone well beyond the limits of international law. The international community must stop these egregious violations of international law now, before tragic history is repeated. Time is of the essence. Palestinians and Israelis both deserve to live in peace, equality of rights, dignity and freedom,” .

https://www.ohchr.org/en/press-releases/2023/10/un-expert-warns-new-instance-mass-ethnic-cleansing-palestinians-calls

 ガザの人々に対するジェノサイドや人道に対する罪を直ちにやめさせなければなりません。地上戦などもってのほかです。即時停戦を国際社会が強力に、早急に実現するよう求めます。

最後に、バイデン大統領に関する記事へのコメント

日本政府の人道支援に関する記事へのコメント

をご紹介します。命がかかっています。私たち一人一人の声は無力ではないと信じて、声を上げていかなければならないと思います。

20日にガザで人道支援をしている日本国際ボランティアセンター(JVC)の並木さんと共に、以下のイベントをしますので、是非ご参加いただければ幸いです。


(声明の脚注)
[1] United Nations Office of the High Commissioner for Human Rights, Israel/occupied Palestinian territory: UN experts deplore attacks on civilians, call for truce and urge international community to address root causes of violence, OFFICE OF THE HIGH COMMISSIONER FOR HUMAN RIGHTS (2023), https://www.ohchr.org/en/press-releases/2023/10/israeloccupied-palestinian-territory-un-experts-deplore-attacks-civilians#:~:text=Hamas%20stated%20that%20its%20actions,and%20more%20than%203%2C000%20wounded.
[2] 同上
[3] Israel Gaza live news: Gaza situation dire, UN says, as Israeli military admits security failures, BBC NEWS, https://www.bbc.co.uk/news/live/world-middle-east-67073970 (last visited Oct 13, 2023).
[4] Le Monde, Death toll in Gaza reaches 1,200 with over 338,000 people displaced, LE MONDE.FR, Oct 12, 2023, https://www.lemonde.fr/en/international/article/2023/10/12/more-than-333-800-people-have-been-displaced-from-gaza_6166086_4.html (last visited Oct 13, 2023).
[5] Federica Marsi, Gaza medics say Israel targeting ambulances, health facilities, https://www.aljazeera.com/news/2023/10/12/war-crime-gaza-medics-say-israel-targeting-ambulances-health-facilities (last visited Oct 13, 2023).
[6] Rafah border crossing::A barrage of Israeli fire endangers Gaza’s only gateway to Egypt, LE MONDE.FR, Oct 11, 2023, https://www.lemonde.fr/en/international/article/2023/10/11/rafah-border-crossing-a-barrage-of-israeli-fire-endangers-gaza-s-only-gateway-to-egypt_6165190_4.html (last visited Oct 13, 2023).
[7] Henriette Chacar et al., Israel links Gaza aid to release’ hostages as humanitarian disaster looms, REUTERS, Oct 12, 2023, https://www.reuters.com/world/middle-east/biden-warns-iran-over-gaza-israel-forms-emergency-war-cabinet-2023-10-11/ (last visited Oct 13, 2023).[8] Gaza cut off from food, water and fuel as Israel’s punishing bombardment continues, PBS NEWSHOUR (2023), https://www.pbs.org/newshour/show/gaza-cut-off-from-food-water-and-fuel-as-israels-punishing-bombardment-continues (last visited Oct 13, 2023).
[9] Nils Adler Kasturi Charu Sudan, Why is Gaza out of fuel – and what now?, https://www.aljazeera.com/news/2023/10/11/why-is-gaza-out-of-fuel-and-what (last visited Oct 13, 2023).
[10] United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in Near East, Gaza Strip, UNRWA (2023), https://www.unrwa.org/where-we-work/gaza-strip.
[11] United Nations Office of the High Commissioner for Human Rights, Israel must rescind evacuation order for northern Gaza and comply with international law: UN expert, https://www.ohchr.org/en/press-releases/2023/10/israel-must-rescind-evacuation-order-northern-gaza-and-comply-international (last visited Oct 14, 2023).
[12] United Nations Office of the High Commissioner for Human Rights, Israel/occupied Palestinian territory: UN experts deplore attacks on civilians, call for truce and urge international community to address root causes of violence, Office of the High Commissioner for Human Rights (2023), https://www.ohchr.org/en/press-releases/2023/10/israeloccupied-palestinian-territory-un-experts-deplore-attacks-civilians

[13] Amanda Ufheil-Somers, Gaza as an Open-Air Prison, MERIP (2015), https://merip.org/2015/06/gaza-as-an-open-air-prison/ (last visited Oct 14, 2023).
[14] Human Rights Now, The Government of Israel Must end discrimination and Dispossession of Palestinians (2021), https://hrn.or.jp/eng/news/2021/05/31/hrc47-palestine-statement/ (last visited Oct 13, 2023).


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?