末は将軍

三十路のエンジニア

末は将軍

三十路のエンジニア

マガジン

最近の記事

日記 2024/2/18~25

18(日)おはようございます。早朝からまた面倒なことが起きまして…もはや、どうしてこうなんだとも思うことなく、うちって確かにこうだったよなを再確認いたしました。なんで大事なことって忘れてしまうんだろうね..?何かに期待してしまっているのだろうか?自分を戒めないといけないのに忘れてしまんだよな..教訓を作らないといけない。どこかに消えてしまいたいけど、また踏ん張って行こうと思います。 定期検診が歯医者に行ってきました。虫歯らしいところは見当たらないと言われてしまいホッとしまし

    • 日記 2024/2/11~17

      11(日)おはようございます。昨日は、親兄弟の用事に付き合って車の運転をしました。運転も週に一度は欠かさず行っているので、自宅周辺であれば問題なくは走れるようになって生きた気がしています。それはいいとして、本日も似たようなもので妹の用事の付き添いで出かけます。ライブに行くそうです。僕はライブが終わるまでどっかで時間を潰していくことにします。あまり動き回らずにカフェで調べ物でもしているつもりです。動き回ると疲れるんですよね..疲れるというのは優しくて、疲れるというよりエネルギー

      • 日記 2024/2/4~10

        今年に入って毎朝その時湧いて出てきたことを書き出すことが習慣になりつつあるのですが、noteにも同じものを一週間単位でアップしていこうと思います。あまり変化のない生活を送っていますので明るくカラッとしたことは書けませんが、記録として後で見返してみたら何かになりそうなので続けられるだけ続けていこうと思います。 2/4(日)おはようございます。疲れから回復しきっておらず頭と心が不安定です。いつまでやってんだよと言うのもわかりますが、どうしようもない。眠りなのか?眠りの質が悪いか

        • 2022年に仕事で触れた技術

          ruby/railsruby/railsでお給料をいただいています。仕様というよりこれらを用いた仕事でプログラミング力をコツコツと伸ばしていった感覚。 rubyやrailsそのものの仕様やその周辺について学んだことであれば、パッと出てくるものだけで以下のようなになる。 定数探索 rubyのソースコードをirbを使って読む方法 rubyメソッドはc言語で書かれている(今更) gemのソースコードリーディングのやり方 ブロック渡しを伴うメソッド呼び出し include

        日記 2024/2/18~25

        マガジン

        • 岸部一徳
          1本

        記事

          心の成長

          辛い時に頭に思い浮かべたり唱えたりする言葉をいつも探している。 人生の中でこれだと思ったものはいくつかある。 自分のあるべき姿を「ハードボイル」という単語で言語化したこともあれば、「この世界に負けたくない」というような言葉で表現したこともある。それが今は「強さと闘い」「どうってことねえよ」「負けるのも仕事」という幾つかの表現を見つけてそれがとてもしっくりときている。意味印象のニュアンスは違えど本質は変わらない。どれも「負けても負けても最後まで人生を生きてやる」ということであ

          日記 12/18

          実家に一泊してきたけど、なんか環境悪を再認識した休日だった。朝から機嫌の悪い母にダル絡みをされて地獄だった。 人を気にかけるふりをして自分の思い通り支配ができないことが許せないのだろう。あれは死ぬまで治らないし、完治はもちろん緩和なんてしないことはわかっている。 与えられた環境から自由になることができない。僕は面倒ごとを先送りにしてやらなければいけないことから目を背けているだけなのかもしれない。じゃあ自分って何のために生きているのだ。 …マイナスな感情で頭がいっぱいにな

          まだ脇が甘いけれど

          3年近く今の職場で仕事をしておりまして、苦戦してはいるものの最近になってやっと自分の取り組むべきテーマであったり、自分の突き通すべきスタイルのようなものがわかってきた気がしています。白星まであと一歩。 これについては完全に言語化できているわけではないのですが、「孤軍奮闘」で孤独にコツコツ戦いに挑み続けることがキーワードとなっている気がしています。ただ外側がまだプヨプヨとしている感もあるわけです。自分の歪なスタイルを突き通すと言っている割には基本的な所作に鈍さが垣間見れて、赤

          まだ脇が甘いけれど

          日記 6/15〜6/30

          6/15(月)銭湯に行きたい。1-2月後に引っ越す想定で準備する。最終面接を終えてやるせない気持ちで憂鬱の海に放り出される。 6/16(火)泣きの一回で面接を入れた。面接力がプラトーに達しつつある今ならいける気がする。人と切磋琢磨できる環境を構築する。根性ではなくて仕組みによって行動を起こす。 6/17(水) 自分への戒めだと思い乗り越えていくしかない。 だらしないのはもう卒業。自分の弱さと向き合っていこう。 相棒ならば…「するな」ではなく「一緒にしよう!」 前向きな言

          日記 6/15〜6/30

          日記 6/8-14

          6/8(月) 最終面接。うまくいって内定獲得 英語 -> 金フレ 100語復習/リスニング 3本 数学 -> 数B 平面ベクトル復習 散歩 -> 30分 undertale -> アンダイン撃破 面接のため外出。少しだけ横浜の風邪を味わう。帰宅してしばらくすると、bishのファンクラブ加入者への定期特典?が送られていた。 散歩中に、締りのある顔になった。日中もこの顔で生きていたい。人に伝えるためにはまず自分が経験しないといけない。後進を育てるためには自分が辛いもの受け止

          日記 6/8-14

          日記 6/4(木)

          今日は最終面接。志望度は高くないが、転職活動も終盤なので頑張ろう^ ^ -> 面接終わった。何とかやり過ごして終了て感じ。 ランニング兼散歩を50分。散歩はイヤホン刺さないで、足を運ばせる。そうすると脳みそがじわりじわりと温まってきて、自然と過去の体験が頭から溢れてくる。 ランニングと内省のセットは相性がいい。 undertale -> 2週目。pルート目指して戦闘を避ける。 noteだけど、書くことなくなってきたから週単位の更新にしようかな...こんな短文投稿している

          日記 6/4(木)

          日記 6/3(水)

          やったこと 歯医者の予約/散歩/筋トレ/英語学習/Docker学習/セキュリティー関連学習 少しずつ体調が戻ってきた。 生産性の高いプログラマって1つ1つの試行が素早いらしい。 仮説を立てて結論を出すまでのサイクルが早いってことだよね。それは凄い憧れる。 次の職場ではそこらへんの仕組み化を土台として仕事していこうと思う。 どこにフォルダつくるとか、どんな区分けにして整理するとかから考えんといけんな。 体のこともそうで、いつどんな条件で体調が悪くなるのか調査せないかんね。

          日記 6/3(水)

          日記 6/2(火)

          # やったこと 読書/面接/散歩 面接でWeb関連の知識を問われるようになってきた。軽く勉強しておこう。 色々と疲れたから早く寝よう。

          日記 6/2(火)

          日記 6/1(月)

          きゃっきゃうふふの6月がスタートした。 寝不足でクマができていることを妹に指摘される。鏡をみたら、まなこ濁る男ありけり。 今日は時間の使い方について考えた。 ここ数日は、自分がやりたいことを1日の中に詰め込めている感覚がある。 そうなってくると、やらない方が違和感があって気持ち悪い。🤮 小休憩などいらないと、自分で自分を自制できるようになってくる。 ここ数日で今まで自分が薄く広くコツ*2と蒔いてきた種がここにきて実りだしてきていることを実感。 これは自分の取り組みがうまく

          日記 6/1(月)

          日記 5/31(日)

          空気階段の踊り場が面白い。 「いちご100%は片翼なのよ」然り、パワーワードの出現率が高くて好き。昔からこういうラジオを好んで聴いている反面、フリートーク中心で巧みな話術で魅せる系のラジオには少し苦手意識がある。 トークの内容が頭に残らないの。小気味好いトークをお笑いとして受け取ることができないのは、自分の感受性に問題があるからなんだけどね。 今日は数Bの空間ベクトルの学習がひと段落した。細かい証明はそこそこにして、演習問題を中心に手を動かす。 そのうちにRDBの歩き方とい

          日記 5/31(日)

          日記 5/30(土)

          総活動量としては少し低めだったけど、読書が結構進んだから、気持ちは晴れ晴れしている。クサクサしてたら、取り組む題目を絞って1点特化で推し進めると達成感が得られていいかもしれない。 1日1回は自己分析として雑念を紙に書き出す作業をしていたが、最近サボり気味だったせいか、まとまって文章できる気づきがない。。深く自分に潜ることで、視座高く行動できると思っているのでまた明日から再開しよう。 いつも通り、AtcoderC問題を解いてたんだけど、解法とまでは行かないが、どこに着眼点を

          日記 5/30(土)

          日記 5/29(金)

          面接官にもっと芯を持った方がいいと、お説教された。全く余計なお世話だと思うが、無職に粗野な思想は似合わない。ここは辛抱だと、心を鎮める。 面接官の中には僕のことを熱心な人間だと捉えてくれる方もいるので、人によって受け取る印象が全く異なることを体感したぜ。ちきしょう。 読んでる本「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方。」 DB初心者の僕でも、アンチパターンがイメージしやすい。この手の入門書はリズムよく読み進めるから好きだな。読み終わったらレビューしよう🍰

          日記 5/29(金)