マガジンのカバー画像

コーチングは見える世界と可能性を広げてく

57
もっと自分はやれるはず。 どこか満足できない。 もっと成長したい。 自分の可能性を広げたい。 そう思う方に読んでいただきたい。そして、ぜひコーチングをしてっていただきたいです。
運営しているクリエイター

#NLP

<継続コーチングご感想> 〜Before 自分の世界に限りを作っていた →After より望む…

継続コーチングを受けてくださっていた クライアントさんのご感想です! 今までのご自身の思…

知っているからこそチャンスを掴む!

以前に体験コーチングを受けてくださった方から、 「あの時、話していたことが引き寄せみたい…

信念の断捨離で未来は変わる!

耳で聴くのがお好みの方はこちらから👇 信念は、 私たちがこれまで生きてきた中で 色んな経験…

自分を許す

誰にだって、 上手くいかないこと、 思うようにいかないこと、 ミスすることはあります。 そ…

変化に気づけることが自信に繋がる

今年も残り数日ですが みなさんは今年の振り返りってしたりしましたか? 新年が近づくにつれ…

一人じゃ気づけないことも、対話することで見えてくる

普段から、自分自身と向き合うことを意識して、 『ノートに書き出し📝』や『セルフコーチング…

初めから上手くはいかない。でも、それでもいい!

何かを始めようと思っても 初めは全然うまくいかない。 子どもの頃は 初めての連続で 失敗してはまたやってみるを繰り返してた。 でも、 大人になるにつれて 失敗するのが怖くて かっこ悪いことしたくなくて ちゃんとしたものにしたいと思って 行動するのに 足踏みして先延ばししたり 足踏みしすぎて結局やらなかったり なんて事があったりする。 私もこのインスタの発信がすごく嫌だった。 ちゃんとした事をかかないと。 言語化が上手くない。 読んだ人にどう思われるだろう。 そんな

どこか満たされないと感じることないですか?

やりがいのあることをしたい! と思っていながら それが何かわからなかった。 もっと充実した…

「やらなければ」→「やりたい」に変わる!

叶えたい夢があって、 そのために何をする必要があるのか 頭ではわかっている。 でも、それを…

選択や行動を制限しちゃう 『〜べき』とか『〜ねば』の原因は?

小さい頃から、 親とか学校の先生とか 周りの大人にかけられてきた、 たくさんの言葉。 それ…

今のままで本当にいいの? 100%満足している?

耳で聴くのがお好みに方はこちらから👇 毎日、仕事や家事や育児など、 何かに追われていると…

悩みをいくら周りの人に話しても何も変わらず『モヤッ』とすることないですか?

仕事のこと、 家族のこと、 人間関係のこと、 これから先のこと、 みんな何かしら悩みとか、 …

【死ぬ瞬間の5つの後悔】とは?

長年緩和ケアに関わってきた ブロニーウェアさんが書かれた本。 「死ぬ瞬間の5つの後悔」 亡…

”毎日の24時間は命の残り時間である”

この言葉は、 最近読んだ『神時間力』という本に 書かれていた言葉です。 この言葉を聞いて、 『ドキッ』とした方はいますか? 私は ”命の残り時間” という言葉に、 ドキッとしました。 自分は、残り時間を 無駄遣いしているんじゃないかと。。。 お金は目に見えて、 お財布からなくなっていったり、 通帳残高から数字が減っていくのでわかります。 でも、時間は形として 目に見えるわけではなくて、 寝て起きれば、 また新しい1日がスタートしていて、 有限であることを 忘れてしま