見出し画像

毎日、色んな風を吹かせてくれるね、君は。

 いつもより1時間早い、夜中の3時に起きてきたので、いつも通りオムツを替えて、ミルクをあげようと思ったら、ちょっと様子が違う。かなり手足をバタバタしてる。30分経っても、一向に収まらないので「う~ん、何だろうね。」『うんち出てないからお腹痛いのかな?寒いのかも。』「たしかに起きてくる前にくしゃみしてたし」と、服を一枚多めに着させても、ジタバタ(笑)奥さんもだんだん心配になってきて『病気かな?風邪かな?』とオロオロし始めたので、逆に冷静にならないと、と思って、笑顔で。2人いるってそうゆう意味でも安心材料ですね。2人ともオロオロしてたら、今頃はきっと病院にいたんじゃないかなって思います。

 きっとこれから病気やケガをするけれど、親が冷静に居られるかってすごく大切ですね。今回、良かったことは”いつもと同じルーティン”をやっていたので、”何か違う”に気付けたことです。さっき、大量にうんちをブリブリしたみたいで、気持ちよさそうな顔で「あぁ~♪」って言っているのを見て、奥さんも安心して、2人で寝ています(笑)

 マザー・テレサが「愛しやすいものを愛すことは、誰にでも簡単にできる」と言ってました。どんな生き物でも赤ちゃんはやっぱりカワイイし、愛しやすいです。でも、泣き止まなかったり、成長するにつれて言う事を聞かなくなってきたり、病気を患って常に看病をしなくちゃいけない時、本当の愛が試されるのだと思います。

 フロムが『愛するということ』で、「愛とは技術であり、覚悟である」と書いたように、どんなに泣いても、苦しくても、辛くても、すべてを受け止めて、笑顔で接してあげるには、やっぱり親として”覚悟を決める”って不可欠だなって日々感じます。

 教育者の渡辺和子さんが「苦しみ”が”なくなることはないけれど、苦しみ”で”なくなるようにすることはできるのよ。たった1文字違いだけど、これってすごく大切だと思うの」って本で書いていて『親”に”なることは簡単かもしれないけど、親”で”あり続けるのはすごく大変だな。この1文字違いだけど、ものすごい意識は違ってくるな』なんて事を、泣き叫ぶ息子を抱きながら、畳みかけるように頭の中に偉人たちが出てきて、心強かったです。好きな言葉をたくさんストックしていて良かったぁ~。

 なんか毎日、新しい風を吹かせてくれる子どもってやっぱり最幸だなって感じます。もちろん暴風雨を吹かせてくる時もあると思うけど、それでもやっぱり風が通らないより断然、いいな。親ではあり続けるけれど、子ども心はいつまでも忘れずに持ち続けたいと思います♪

--------------------------------------------------------------------------------------

ここからは、先日書いた”僕(男性)が育休に入るからこそ見えてくる世界”から最後の7つ目を書きます

⑦その業種や企業の人気が出て、雇用形態や雇用状態が健全になる。

 残念ながら、学校の先生の人気が下がってきましたね。メディアによって”ブラックな仕事内容”が世間に広く知れ渡ってしまったので、地方の小学校の教員採用試験の倍率は2倍を切っている所も多数出てきました。公教育の質を維持するためには、何でもかんでも採用することは危険なので、結局人手不足です。優秀な人材は、他業種に行ってしまい悪循環です。仮に晴れて合格や採用されて現場に行くと、インターンもない学校現場では、その日から”教育のプロ”であり”一人前”を求められるので、若手はかなり苦労します。職場に手助けしてくれる先生がいれば、やっていけるのですが、みんな多忙で余裕がないので、自分の事で手一杯です。結局、病休や退職してしまう若者が多いです。厳しいことを言うと、子どもを育てようという意識はあるけど、若手の先生を育てようという意識がある中堅がいません。

 で、今まで書いてきた男性が育休を取ることによって生まれる相乗効果(①~⑥)が発揮されると、教員の人気って飛躍的に上がるんじゃないかと思います。特に先生方は先生と結婚することが多いので、公務員二馬力は、経済的には最強です。先生が健全で、笑顔で、余裕があることは、生徒にとっても良い効果を生むし、親がそうであれば子どもとも良い関係を築けます。

 これは学校の先生だけでなく、他の企業や業種でも同じだと思います。仮に僕が教員じゃなくて、違う仕事を選ぶことになるとしたら、やっぱりそうゆう雰囲気や仕組みがきちんと機能しているところを選びます。同じ想いで志望して入社していれば、その後も長続きしていくはずです。

 理想かもしれませんが、結構世の中が変わる時ってそんな些細なことからスタートしていることって多いんじゃないかなと。むしろこんな事を考えていて、それを発信して、自分の周りに働きかける人って圧倒的に少ないので、やってみる価値はあると思っています。てか、やります(^^) 

 ちょっと長くなりましたが、”僕(男性)が育休に入るからこそ見えてくる世界”も全部書いたので、あとは実行するのみです。少しずつ、時には大胆にやっていこう!と思っています。今日も良い天気です。祖母の三回忌なので、きちんと曾孫が生まれた事を報告してきます。待っててね、ばあばあ(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?