見出し画像

一宮市ってどんなまち?①

お久しぶりです。一宮市100周年推進室の犬飼です。
一段と寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、年が明けていよいよ2021年になりました。
ついに!一宮市100周年イヤーです!始まりますねー。
コロナの影響で思ったように進めることは難しいかもしれませんが、それでも100周年はやってきます。
今出来ることを一生懸命に進めていきますので、よろしくお願いします!

さてさて(2回目)、キャッチフレーズ・ロゴマークはもう覚えていただいてますか?おさらいしましょ。
キャッチフレーズは「いちばんだいすき 一宮。」です!
100周年という節目の年をきっかけに、自分たちが住む一宮市のことを見つめ直して、一宮市のことを「いちばんだいすき」になってもらえたら嬉しいです。

ロゴマークはこれ!
まちなかで見掛けたら、100周年のことを思い出してくださいねー。
また、ロゴマークなどを使っていただける冠事業も募集中!!
詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/100th/1034497.html

画像1

一宮市ってどこにあるの?

今回からは、初めてこの記事をご覧になった方や今一度一宮市のことを知りたい方に、『一宮市ってどんなまち?』を様々な角度から取り上げていきます!

まずは、一宮市の位置について、です。
一宮市は愛知県北西部、名古屋市と岐阜市の中間くらいに位置しています。
だいたいこの辺。↓

画像2

交通はJR・名鉄が通っているほか、道路も名神高速・東海北陸自動車道・名古屋高速・国道22号など、交通至便な一宮市でございます。本当に便利。やっぱ住むなら一宮市だよね!

一宮市ってどのくらいの人が住んでるの?

さて、名古屋と岐阜のほぼ中間にある一宮市ですが、何人の人が住んでいるのでしょうか?
正解は・・・384,227人です!(令和2年12月1日現在)
意外と多い?少ない?それともだいたい予想通り??

一宮市は愛知県で4番目に人口の多い市です。
近年は社会増ですがそれよりも自然減が多く、人口は微減傾向です。

濃尾平野に広がり、坂道の少ない一宮市。
やっぱ住むなら一宮市だよね!

画像3

一宮市って何があるの?

古くは尾張国一宮の真清田神社の門前町として、また近年では毛織物のまち一宮として発展してきた一宮市ですが、このあたりは次回以降の記事で掘り下げるとして、今回はザッと一宮市のことを紹介します!

1 尾張一宮駅前ビル(通称 i-ビル)

画像4

一宮市の鉄道の玄関口である尾張一宮駅・名鉄一宮駅。
駅に隣接するビルが「i-ビル」です。
5階から7階には一宮市立中央図書館があり、アクセス抜群で多くの方が利用しています。ちなみに私もよく利用してます。21時まで開館してるのが助かります。

2 木曽川

画像5

一宮市は北部と西部の約18kmに渡って一級河川である木曽川に接しており、その豊かな水が、地場産業である繊維産業の発展を支えました。
個人的には、同じ市の中で木曽川の「自然」と中心部の「都会」を両方感じられるのは一宮市の魅力だと感じてます。それぞれ近いですしね。それも魅力。

3 ツインアーチ138

画像6

一宮市と言えばこのタワーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ツインアーチ138は、高さが異なる双曲線アーチと中央のエレベーターシャフトで「木曽三川の雄大な流れ」を表現しているタワーで、高さは一宮市にちなんで138(いちのみや)メートルです。
なお、「138」という数字の並びを見たときの反応具合で、『一宮市民度』が測れるらしいですよ。お試しあれ。(個人的な見解です。)

4 一宮七夕まつり

画像7

毎年7月末に行われる「一宮七夕まつり」は、全国三大七夕まつりと言われるくらい、一宮市を代表する夏のイベントです。2020年はコロナの影響で中止となり、2021年の実施が注目されるところですね。
市外出身の私は一宮市役所で働き始めた10数年前に、盆踊りでダンシングヒーローを踊ること、そして振り付けをほとんどの市民の方が知っていることに驚愕した記憶があります。
アイデンティティのクセが強い!と思ったとか思わなかったとか。(良い意味です。もちろん。)

最後に

noteならではのユルい紹介でしたが、一宮市のこと、少しは興味を持っていただけましたでしょうか?
次回以降も少しづつ一宮市のことを紹介させていただきます!
次回もお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?