見出し画像

傾聴トレーニング凄すぎた 52

傾聴トレーニングを受けています。

傾聴トレーニングを受ける目的は
①人間関係を良好にするため。
②コミュニケーション能力を上げたい為
 (相手の話を聞いてみたくなった。受け入れてみたくなった)
③人の話を聞けていない自分に気づいたから。


ーーーー今日の学びが凄すぎた。ーーーーー

子供  「学校に行くのが嫌なんだ!」  
親   「学校に行くのが嫌なんだね」.....オウムがえし

子供  「学校に行くのが嫌なんだ!」
親   「学校に行くのが嫌だからイライラしてたんだね」.....感情

子供  「学校に行くのがいやなんだ!」
親   「学校に行きたくないんだね」....共感+感情


傾聴の3代ポイント

1.出来事...要約する 表情 オウム返し ミラーリング 相槌
2.感情......認める 寄り添う 
3.未来ペーシング...今後どうしたいのか?聞く


この会話を聞いた時 ”ビックリした”
本当にビックリした。

自分なら「なんで、行きたくないの!」と怒り出しそう。
理由を問い正しそう....


相手のことを受け入れようと思ったら相手の感情に
「寄り添う」「価値観を受け入れる」


自分の価値観や、感情は要らない(押し付けになる)
相手を受け入れるということは
寄り添う」「価値観を受け入れる」こと 

相手の感情に共感すること。受け入れること
相手の立場に立って考えること
相手に興味を持って「なんでだろう」と想像すること。


話を理解していないと共感できない。


自分の立場や、都合ばかり優先させてしまっている事を
突きつけられたようで本当にビックリした。

子供が「学校に行きたくない!」と言ったなら
自分の都合で「文句を言わずに行きなさい」と
言ってしまう自分がいる事に改めて気づく。

自己嫌悪 見栄ばかり張っている自分がいる。
子供が学校に行かなければ「周りからどう見られるか」
自分の立場でしかない


この話は、「7つの習慣」よりまとめたもの

言葉ではない。理屈ではない。だだ相手を受け入れる
それだけ。「受け入れる」事ができていない。

難しい。色々考えさせられてしまった。
頭で考えるより、心で「共感できる力」が大事


人間関係を良好にしていこうと考えた時
これから生きてく上では、必須の条件になる

傾聴と共感のトレーニングの話を聞くだけでも
学びはあると思う。

一人でも多くの人に気づいて欲しいこの重要性に
価値観が変わるかもしれない。人間の皮が剥けるかもしれない。

そんなこと思いながら傾聴トレーニングを受けています。


ー傾聴トレーニングの効果ー

①信頼関係が高まる...共感的理解が深まると相手は信頼関係を抱いてくれる
②自己理解が進む......相手の話を注意深く聞くので洞察力が高まり自己
          理解が進む
③相手が自分に関心を示し話を受け入れてくれるので、自己否定になっている場合は、自分が言っていることが価値のあるものだと、感じられるように
なるのので、自己防衛がなくなるので、新たな可能性や、前向きなエネルギーが出てくる。

①②③の効果が欲しくて参加しています。

読んでいただきありがとうございました。
話を聞かせていただく。人生おいて大切こと。感謝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?