見出し画像

オ茶=オンラインお茶会

どうもワンカラです!

今日は最近はまっていることについて書こうと思います。

オンライイベントに参加しまくって、自分もオンラインイベントの立ち上げをしたりしているのですが、前回紹介したオ茶がおすすめでめちゃくちゃ楽しいです。

オ茶のはじまり

元は株式会社MIKKEの代表取締役の井上 拓美さんがDabelというアプリで始めたことなんですけど。新しい概念が生まれた感じ!

やっぱり天才って違うなーとか、どうやったらその思考にたどり着けるんだろうとか、最近自分のレベルの違う人たちになんども話すようにしているのですが、マジで楽しいです。笑

そんな井上さんのツイッターはこちら。
https://twitter.com/takuminouemikke

その記事を紹介。
https://medium.com/@iguchijp/%E3%82%AA%E8%8C%B6-%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B-6ba83c45994e

身分がわからないから、素性が分からなくてあとで驚く

オンライン上だから、身分とか分からず話をすることができてるんですよ。なんか一人の人として話をすることができるような感じです。

驚愕の事実

会話の内容を聞いてて、この人のインテリジェンス高えなと思って後になって身分を聞いたら、○○会社の社長ですとか。。。

まさにBARみたいな感じですよね。
音声だけのDabelがまじで楽しくて。

上で紹介した記事の中にも、Dabelは紹介しているんですけどこちらにもURL載せておきますね。
https://apps.apple.com/jp/app/dabel-live-audio-meetups/id1450231719

Dabelだと
えっ!?!?そんな人と話せるの?
っていう出会いがあってめちゃくちゃ面白いんですよね!

創業者の井口さんと昨日話せたし、また今度改めてオ茶してもらおう!
いろんな人たちと話してて、よくよくFacebookとか教えてもらうと驚愕することが多々あります。笑

俺こんなこと話してていいのか〜?
って思います。

あっ!?
もちろん君面白いね!!
って言われることが大事だと思うんですけど。

面白いって思われることなんてひたすら全力でバカになれば拾われると思うので、行動あるのみですね。

行動するしかない

オンラインでもオフラインでも変わらずだと思うんですけど、
ひたすら行動を起こすしかないですね!

やるしかない

自分がやっていることが次にどうなるかなんて分からないじゃないですか?

コロナが終わったら。
コロナのせいで。

言いたいことはわかるんですけど、それは言ってもしょうがないですし。。

過去を変えることができればいいんですけどねー。
そんな将来のことはわからないですし。

自分が今できることをひたすら考えるしかないと思うんですよね!

ということで今日もここら辺で!

アディオス!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?