見出し画像

薄毛って深刻な悩みだけど、悲観ばかりしてても仕方ないから「動こう」

僕の10代、若い頃のコンプレックス一つは「薄毛」

薄毛に悩んでいました。

そりゃ10代っていえば、人の目が気になって仕方がない時期ですよ。
それなのに薄毛って・・・女の子だと「オデコ広い」とかで悩む子も多いと思いますけど。

男の子の僕は「薄毛」でしたね。
鏡持って鏡越しに、後頭部とか見ちゃってw
よくチェックしてたなぁ

マジで悩んでました。外出たくない日とかもあったな、今思い出したけど本当に辛かったんだと思う当時の僕は。

でも、10代が気にするピークで、そのうちに嫌な現実も受け入れてきて
20代は周りからも「ハゲ散らかしてる」とかイジられw
言われすぎてハゲ定着してて自分でも「ハゲ言うな!」とか言えるまでになり

メンタルも強くなったというか
「ふ〜ん、薄毛だけど、で?」みたいな開き直りもあった。

で、30代はというと「あれ?薄毛でもなくない?」ってなったんですよね。
なんで?って話なんですけど、コレはやっぱり

「薬品のカラー&ストパー」辞めたのと
「食生活&生活習慣」の改善ですね、それと
その中で取り入れた「蓼藍&ヘナ」の活用から得られたのも大きい効果でした。


でも
最近は「あれ?薄毛復活してない?」になってきてて

「あ〜アンドロゲン脱毛症きたかなぁ(AGA男性型脱毛症)」って思うので
経過観察しながら、対処療法を試している最中。

まずは「蓼藍」の周期を短くして回数も増やして、湯シャンだったのを「蓼藍シャンプー」も使う様にして
jewelryを使ってのマッサージを今までとは違ってもっと真面目に丁寧に時間もかける様にしています。

jewelryや蓼藍などは「オンラインストア」からも詳細がご覧頂けます。

大事なのは「薄毛」の原因はなんなのか?
そして、その上で「対処」をちゃんと試す
効果は3〜ヶ月以上はかかるので、経過する中で諦めないで、毎日続けて「習慣化」させる事

諦めたら、なんにもならない。無駄など努力で終わります。

育毛などはデリケートで深刻な悩みです。
それだけに一人で抱えてしまいがち、人に言えない人も多いです。

僕が10代の時に「薄毛」に悩んでいたのは僕にしか分かりません
だって誰にも話してないし話せないし

抱え込んで辛かった。

このブログも読んで抱えて話せない人もいるなら
少しでも相談というか会話で話せれば「最近薄毛に悩んでるんだ」っと

案外同じ悩みを持っていたりするもので「私もだよ〜」っとなることもあります。

でも、話せないなら僕までご相談ください。
少しは気が紛れるかもしれませんよ。

なにせ「薄毛」で悩んでいたし今は対処中だしw
最近相談やお問合せの窓口も作りました↓↓


お気軽にメッセージしてください(^^)

僕はあなたの味方ですし仲間です👍

あっもちろん他の相談
頭皮や髪の相談とか、使うアイテムの相談でも大丈夫です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?