【悪循環から抜け出す工夫#3】めんどくさいの先にいく【一石二鳥】

手間がかかることを避けて省エネで動いていると
壁にぶつかりがちなのが
失うものがない代わりに得られるものも少ない状態。
なにかしら挫折して傷心状態に入っていることが多い。

めんどくさいと頭で思ってる時点では
メリットよりデメリットが上回っていて、なかなか気が進まないが
けど本当は、実はめんどくさいことの先には
期待以上の喜びがあったりする。
それは実利というより、達成感や人間関係なことが多いので
即効性がなく目に見えにくく、分かりにくいことが多い。

じゃあ、そのめんどくさい気持ちをどうやって超えるかというと
一石二鳥や一石三鳥の価値観をもつこと。
一度の買い物でひとつ欲しいものをゲットするんじゃなく
一度の買い物でついでにおまけに色々欲しいものをゲットしていく形にして
メリットの数がデメリットの数を上回れば
楽に自分の体を動かすことができるので
快適に体を動かしていきやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?