本当ににじさんじは衰退するのか?~無欲なライバーたち~

遅まきながら先日、V界隈で有名な「にじさんじ衰退論」というものを読みました。


色々と物議をかもした記事ですが、私としては頷ける部分も多かったように思います。記事の筆者が焦点としているのは、

・登録者下位のライバーの向上心の減退

だと感じました。
その理由として「低め合う関係性」だったり、「上位勢が築いた箱人気という土台」を上げているのだと思います。

月ノ美兎本間ひまわりさんばかといった登録者上位勢は安泰。下位ライバー、いわゆるチャンネル登録者が十万に満たないライバーたちの、安易なコラボや生み出す空気が、新たな下位ライバーを増やすこととなる。
つまるところ、問題となっているのは

・下位ライバーの地力のなさ

だということです。つまらないライバーがどれだけ集まってコラボを繰り返そうとも、見どころは生まれないしつまらないまま。そういうことです。
上位勢と呼ばれる人たちが人気がある理由は様々ですが

月ノ美兎で言えば
差別化されたゲーム選び、豊かなリアクションと独自のセンスからくるコメント、視聴者の存在を意識した目で見ても楽しい雑談など。

リゼ・ヘルエスタならば
ゲームでも雑談でも、視聴者が共感できる反応。またRPに固執せずしかし捨てきらないバランス感覚。

葛葉
振れ幅の大きい喜怒哀楽、それに連動するかのようなファンコミュニティの一体感。

厳密に言えばもっと違った表現になりますが、つまるところ人気がある人たちというのは視聴者を飽きさせないのです。声で、身振りで、トークで、ゲームの腕前で、見る者を飽きさせない。だから配信に人が来る。登録者も増える。
それが意図したものであれば見事なセルフプロデュースですし、意図しないものならばまさしく才能でしょう。

つまり登録者数と人気が振るわないライバーというのは、それらが不足しているということです。
リアクションが薄く、ゲーム実況なのに喋らず、さりとて特段うまいわけでもなく、話を始めてもオチがない。歌がうまいわけでも、企画力があるわけでもない。

現状、登録者下位に甘んじているライバーを、私は「怠惰だ」などとは言いません。思ってもいません。兼業ライバーも多いようですし、体調が優れないときもあるでしょう。
配信頻度を増やしたり、独自のゲームに手を出したり、コラボに積極的に参加するなど、試行錯誤を繰り返しているライバーもいます。
ですが方向性が明後日の方を向いていれば、結果が出ないのは当然です。

それでもガワや声質が視聴者の好みに合致すれば、ある程度の人たちは付いてきてくれます。ですがにじさんじは今や百人を数える大所帯、そして勢いのある他社ライバーやより一層尖った個人勢などもいます。スキルアップが急務なのは明白でしょう。




などといち視聴者が勝手にプロデューサー面すると、決まって

ライバーの好きにやるのが一番

という意見を聞きます。
そりゃそうです。登録者が五万人でも、本人と周囲の視聴者が満足しているなら、ある意味ではそれでいいのでしょう。

私はそういった状況を目にする度に

欲がないんだな~」

と思わずにはいられません。
だって彼らが所属しているのは"あの"「にじさんじ」なんですよ?デビュー前から登録者ニ、三万人が約束され、テレビやラジオ、大舞台でのライブなどへの道が開けている大手事務所なんです。それだけの好条件が揃えられている場所は、ほとんどないでしょうに。

お金でも、功名心でもいい。
私は彼らにもっと貪欲になってほしい。エンタメ業界である以上、それらを手にしようと思ったら視聴者の満足度を高める以外に方法はないのです。
ひいてはそれが、「にじさんじ」全体を盛り上げる力になる。下位ライバーが伸びてくれば上位ライバーは一層研鑽を重ねるでしょう。そうなればいちから自体もライバーたちの環境に投資しやすくなり、できることも増えていく。

逆に無欲な層がずっとそのままでいるなら、いずれにじさんじは衰退するかと思います。人気ライバーたちとて無敵・不死身ではないのです。体調不良や個人的な都合により引退してしまえば、後には「まぁちょっとは面白いライバー」が残るだけ。

いちからも企業ですから、拡張性が見られなくなれば撤退も視野に入るのは順当な結果でしょう。そして大手事務所がひとつ消えたV業界は勢いを失くし、どんどんと尻すぼみになっていく。

私はもっと面白い月ノ美兎を見たいし、華やかな演出でライブする樋口楓を見たいし、破綻なく可愛く動く鈴原るるや、3Dでワイワイゲームする男性陣を見たいのです。

そしてゆくゆくは、箱のメンバー全員による3D大イベント。トークあり、ゲームあり、歌ありの一大企画。
そのくらいは、夢見てもいいでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?