見出し画像

コンドロイチン

甘いものでも食べないとやってられんきこぺんアロハです。写真は私がご近所のベーカリーで週に一回だけ買うデヴデニッシュ(私が勝手につけた名前)。バターたっぷりデニッシュ生地にあんことカスタードクリームが入っている。面白いのがたまに白いクリームが入っていたり作る人で違うのでそれも買う時の密かな楽しみ。

昨日は気温が上がってお天気も良く午後はTシャツで過ごせる日だった。用事は全部済ませたのでちょっと本でも読もうかと思っていたら同居していない方の義姉が彼氏とワンちゃんを連れて来たようだ。ここから車で1時間くらいの場所に住んでいる。義母にバースデーギフトを届けに来たんだなあと思いながら私は自分の部屋でのんびりしていた。

「ヒヤアアアアアア アライ オーノー」と階段から雄叫びが聞こえた。義母だ。アライは痛いという意味らしい。あわてて部屋から出て見に行くと義母が義姉、叔母全員の前で階段で足を滑らせて尻もちをついた状態で階段にいた。滑った拍子に激しく足を階段に打ちつけたようだが頭から落ちたりしてなくてよかったと思っていたら義姉が「だからそんなスリッパをはくなっていってるのに。」キツく言う。義母は「ノー階段に何かこぼれていたからよ。ここよ。」と声を荒げてている。義姉の飼っている保護犬だったチワワが来ると我が家の老犬たちは大騒ぎだ。義姉は私たち夫婦が引っ越す前に2年間、犬も一緒に住んでいたのだがこのチワワが来ると他の犬が必ずマーキングをし出す。階段にどうやらどっちかの犬がさっそく粗相をしていたのを義母が気づかず滑って転んだようだ。

義姉と叔母がお世話を始めたので私は一旦部屋に戻った。救急車を呼ぶとか病院に行くとかの様子もなかった。2時間ちょっとくらいして義母から携帯に着信があったようなので1階に降りて行った。義姉たちはどうやら出かけたらしく義母が痛い痛いと言いながら「トイレに行きたい」と言う。義姉が応急処置をしたらしいので骨が折れたりはしていないようだ。ここがすごく痛いと私にも痛みを訴える。でもトイレに行きたいらしい。この家は玄関からリビングやキッチンに行く両方向に2段の段差があり、リビングルームにいる義母を最短距離でトイレに連れて行くとしても2段上がって2段降りないと行けない。まずは私に捕まらせて立ち上がることが大変だった。階段で打った膝の横のところが痛いらしい。

叔母は元気だが細いので義母を支えるのは無理なので私が頑張るしかないようだ。「こんなに年老いて情けない。」と泣いているような声だ。去年の今頃も立てなくなり大騒ぎだった。義母を支えて気づいたことは思っていたより結構重いという事だった。毎日3食きちんと食べているわりに運動量がますます減っているせいかずっしりと私の肩に乗っかっている。痛い痛いと大騒ぎしながらなんとかトイレに行けた。トイレの中は叔母に任せて待っていたらちょうど夫が帰って来た。

画像1

夫が帰宅したのがわかった途端、着替え中の義母がトイレの床にペタリと座り込んで「もう私は死ぬのよ」と泣き出す。夫が「ハイハイあなたは誰よりも長生きするよ。」と言うと義母が「私を起こしてちょうだい」と甘えている。夫が笑いながら「OK。スタンドアップ。」と言うと「立てないから頼んでるのに」と今度は義母は怒り出す。夫はきっとこういう状況に慣れているのだ。「起こして欲しかったらまずパンツをはいてよ。」と言うので私も叔母も笑ってしまった。

夫がソファまで義母を連れて行き、私は夫の夕食などを用意していると今度は夕食を食べるテーブルまで連れて行けと義母が言う。夫には2階で食事できるよう用意した。コロナ対策もあって最近別々に食事をしている。義姉達はどこに行ったんだろうと思いながら義母をなんとかテーブルに連れて行く。義母も夕食を食べる元気があれば大丈夫だ。しばらくしてまた携帯で呼ばれて夫と私で2階の義母の部屋に連れて行く。夫が義母はこういう時、わがままで本当に手がかかると言う。それはもう私も知ってますけどね。

今朝、コーヒーを淹れに下に行くと叔母が用意していてくれた。「患者さんはどうですか?」と聞くと叔母が「もう大丈夫よ」と言う。皆んな義母のドラマには慣れている感じがある。夫を朝送り出すと義母が1階のテーブルでいつも通り朝食を食べていた。まだ少し痛むらしいが元気そうだ。朝からマンゴーを1個食べていた。怪我はもう赤くなってないし腫れてないと張り切って自分の事を話してくる。打身なら普通は青か紫だろうと思いながら聞いていた。明日はちょうどコロナのワクチン接種2回目もどうするのかなと思っていたが自分で車に乗って行くつもりらしい。86回目のお誕生日を迎えたばかりの義母メーテル、詳しくは知らないけどなぜか義姉の彼氏が来るといつも機嫌が悪くなる。

高齢者の骨折などの話は良く聞くがやはりメーテルはかなり丈夫だと思う。あのカニを食べるときに歯でかじりコンドロイチンを直に摂取しているのが良いのかもしれない。知らんけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?