【感謝の神社巡り】日向大神宮

この日はとても大事な仕事がある日でした。

8月5日。

結果的に無事成功をしました。


地元の比較的近くにある神社で、この日の仕事場の近くでもありました。

2回目の参拝。

画像1

京都でもメジャースポットではないとは思うのですが、実はとても歴史のある神社です。京都最古?とも言えるほどかと。

京都のガイドブックなどで大々的に紹介されている所ではない
スーパーパワースポットと感じる神社が2つあるのですが、そのうちの1つです。
※もう1つは、またご紹介致します
※観光地のランキングとか調べても上位に上がってくることはないですが神聖すぎる空気です


歴史を学ぶと、京都はとても治安が悪かったようですね。
平安時代も、鎌倉時代も、それ以外にも。

今からは想像も出来ないような環境だったようです。
そのため、調べていくと多くの寺社仏閣は戦乱により焼失のため再建されていると書かれています。

この神社も同じように応仁の乱によって焼失と・・・。
神社を燃やすなんて、考えられないのですが・・・・。


話がそれましたが、この神社にはいくのも大変な道を通らなくてはいけません。
プリウスでもヒヤヒヤするような狭い道とアップダウンの激しい道です。
それを超えた先にある素晴らしい神社。

画像2

数台止められる駐車場に止めて、階段を登ると鳥居があります。
下から見上げると、緑と青空に映える鳥居だなーと毎回思います。

画像3

外宮

なんと表現をすればいいのかわからないのですが。
歴史を感じるのですが、とても美しい。行き届いています。
この神社はパワーを感じるので、とてもゾワっとします。
んー、いらん事を考えないというか・・・
頭がいい意味で真っ白になるというか。

集中出来る、集中しなくてはいけない空気に感じます。

お参り出来た感謝の気持ちを伝えて、内宮へ。

画像4

こちらは天照さんです。とてもスッキリします。
背筋がピンとなる。

京都観光でお時間と体力がある方は、蹴上駅から歩いて行かれると本当にいい参拝になるかと思います。僕も車以外での参拝をしたいです。

この日は行きませんでしたが、“天岩戸隠れ“の岩もあります。

岩の中を通過出来ます。子供たちが喜びそうなパワースポットです。
以前、1人で通ってみましたがいい経験が出来ました。
ぜひ、合わせてご参拝ください。

そして、京都のお伊勢さんと呼ばれているこの神社です。
昔はお伊勢さんが見えたと言われる遥拝所も、10分ほど登ればあるそうです。
そちらはまだ、未体験エリアです。いつもスーツなので・・・。

次回、夏とひどい雨が落ち着けば、ぜひ参拝したいと思っています。
この辺りは、山自体が御神体という考え方ですので、山に鳥居も。

参拝中だけではなく、神様に見られているんだというつもりで時間を過ごす事も大事ですし、日常的に同じような感覚で生きると、より良い社会になるのではないかとも思っています。

マスクなど落ちていたので、運活。
1つでも2つでも見て見ぬふりをしない人間でありたいです。
ゴミ袋を持っていない時もあり完璧ではないですが、少しずつ努力をしています。

画像6

最後になりましたが、
社務所が空いている時間が15時?16時?までです。
2回目にして御朱印を頂く事が出来ました。

コロナ対策のため、書き置きになりますが頂けるだけありがたいです。
日々の参拝、その積み重ねが、僕を整えて強くしてくれています。

画像5

振り返ると、また参拝したくなってきました。

険しい道の先にある神社は、大変だと感じるかもしれませんが、一歩一歩感謝の気持ちを踏みしめて、邪気を落として参拝するとよりスッキリされると思います。

愛宕山の愛宕神社も往復5時間ほどかかりましたが、大好きでとても素晴らしい神社です。そちらもまた機会があればご紹介します。

最後までありがとうございました。

コロナや熱中症、また大雨にも充分気をつけてご自愛下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?