見出し画像

ドラマAround40~注文の多いオンナたち~を観てます。

2008年にTBSで放送されていたドラマ「Around40~注文の多いオンナたち~」を観ています。※第5話まで見終えました。

天海祐希演じる40歳を間近に控えた精神科医の聡子を中心に「アラフォー世代」の苦悩や葛藤を描いたドラマです。

観るきっかけは”筒井道隆さん”が出演されているから。再熱してます。このドラマの役どころ「マー君」も回を重ねるごとに男気を増していき、カッコいいったら。もう。。。

はじめ2回分くらいは面白さがわからず見るのをやめようかと思ったのですが、まぁ私も言ってしまえば「アラフォー」だし、考えさせられるものがあるのかなーと軽い気持ちで進めました。

回を重ねるごとに相手役の藤木直人演じる診療心理士との関係も密になっていき、聡子の周りの親友たちの変化もありつつで、楽しめてます。

仕事に生きる主人公には結構願望がないわけではなく、気になる男性が現れるたびに「最後のチャンス」と周りに推されるもなかなか結婚に踏み切れていません。

これがいいんです。何って、大人の女性の「ブレない」意志が。私は周りの友人たちに反して「自分を見失わないで聡子!!」なんて、逆に応援しています。

何というか、女性には出産というリミットがあり年々結婚への焦りが募るのは私も経験していました。(※もう出産は諦めたので過去形で)だから、聡子と周りの気持ちもわからなくないけれど、だからと言って妥協とか自分の気持ちにウソをついて結婚するのはやはり違うのかと思うのです。

私も過去に結婚を考えた相手がいなくもなかったけれど、結局縁がなくて今も一人でいます。でもこのドラマを見ていると無理して結婚しなくて良かったんだなーとなんとなく思ってしまうのでした。

さてさて、第6話以降はどういった展開になるのかな。やっぱり、年下の診療心理士とくっつくのかなー、それとも一人の生活を選ぶのかなー、どんな結果になろうとも、聡子の選ぶ結末に目が離せないのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?