見出し画像

フリーターになってみた

こんにちは!純です!

 今回は私がフリーターになった経緯や、なって良かった事、新しい自分の発見などについて話していきたいと思います😁

フリーターという道

 実は私は現在フリーターをしており、リゾートバイトという形で、アルバイト派遣社員として働いております。

 フリーターになる前までは、公務員の専門学校に通っておりました。実際に公務員試験を受け無事に、国家公務員からの内定を頂きました。しかし、そちらを蹴ってまでフリーターになりました。
 正直、こちらの話は長くなる話になるので別の機会に、事細かなその時の心情や、親の反応など話せればと思います!👍

 少し脱線しましたが、そうしてフリーターになった私が、一年弱くらいしか経っていませんが得られた経験や、数々の発見したことがあります😅

価値観が広がる感覚

 まずは何と言っても、一つの会社場所に留まらないので色々な人と話す機会が多く自分の中で価値観が広がる年となりました。
 自分が絶対にまちがっていない!と思っているものに対して一刀両断される事が多く、人それぞれの考え方があるのだと実感😲
 ある意味人それぞれ過ごしてきた人生、何年
何十年積み重ねていく中違って当たり前
と思えるようにもなれました。

 私の夢 

 私の中で、フリーター生活の中で自分の夢である海外進出を更に促進したと思います。
 というのも、今の職場には海外に行きたい!という人が多く実際に来月からアイルランドへ行く人や、シンガポールに行った事がある人など様々な人がいて、話を聞いていると早く行ってみたいと心がウキウキです!笑🤮

 そのような話を聞いていく中で、全く違う文化言語という部分において、向こうの人は人間が好きなのがわかるという意見があり、だからこそフレンドリーに話しかけてくれたり、自分の考えを主張できるのかなと自分なりに考えています。笑
 この夢についてもまた別の機会に、、、話したいことが多すぎる。笑

フリーターは可能性無限大!


 フリーターになって良かった!と私はとても思います。世間からは少しだけ疎外された職ではありますが、私なりに考え価値観が広がる。その感覚がとても刺激的で成長を感じれると実感しております!
 フリーターは、何にもなれると思っていて、私の場合は公務員の専門学校へ行きました。そこで将来は公務員になるんだろうなど、ある程度の将来が見えていました。  
 同様に美容師や、看護師などの方も専門学校へ行き、将来の事はある程度予想はつくでしょう。
 
 私の場合は結局その将来は今のところは的外れのようですが。。。😵‍💫
 逆に言ってしまえば、何にでもなれる!脱サラして起業する人や、退職してから日本一周する人など、様々な人がいる中で、そう言った人たちと比べて私は失うものがありません。
 もちろん両親兄弟はいますが、今している仕事を辞めなければいけない、家庭を持っているなどが無い自分こそ無限大に広がる夢が私のたのしみです!ですがよく、そのおかげもあり将来のことについて考えるたび、多少の不安はつきものですが。。。😬笑笑

今日のところは以上のなり、また別の機会で話せたらと。さらに詳しく自分の心情をはなしたいです!

以上みんな大好き!

いいねしてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?