見出し画像

責任感(環境)が自分を一番成長させる

やっぱり複数のことを同時にやることは
できないんだなと実感しているヒラです!!

不器用なんで、何かやりたい、トライしたいと思うことがあると
そっちに流されてしまいがちです…

そんな私が今回書く記事は、成長を実感するタイミングです!
大学に入り、成長かつ有意義に過ごせている今の現状を書いていこうと思います!

・責任感には二種類ある

私は、責任感には二種類あると考えています。

具体的には、下記の二つになります。
①つらい、忙しい中にも「やりがい」のある責任感
②ただつらい責任感

①つらい、忙しい中にも「やりがい」のある責任感
これが「成長」へと繋がると考えています!!
つらいけれども、「やりがい」を感じている
だから、自分から主体的に動く
その結果、スキルなどの習得だったりが通常より早い

例)高級ホテルでのアルバイト
私はアルバイトながらに「高砂(新郎新婦)」に対して
サービスさせて頂く機会が多くありました!

これは、一生に一度の大事な式ですし
何より「主役」の二人に対してミスは許されない環境
です
(すごく強く責任感を感じる仕事です)

この状況が「自分から行動しよう」
「よりよいサービスを提供しよう」という主体性を生むと考える

②ただつらい責任感
これは、やりたいわけじゃないのに「やらされる」ことを言います!
例えば、「学級委員」とかです
自ら「やりたい!!」と言って声を上げる生徒は①ですが、
クラスのノリで任されるタイプの人は②です

全くやりたくないのに、何かあったら責任がふってくる
そして、普通にしていたらやらなくていい「作業・業務」が増える

これは、ストレス以外の他のものへは変わりません!

・大学にて成長したと思える責任感

それは現在やっている長期インターンにて感じました!
(事業内容については前回の記事を、ご覧ください)

私は、現在一施設の責任者をしております。
具体的な業務・作業は下記になります。
・毎週の売上の計算
・改善案、施策の提案
 →メンバーからの意見をまとめる
・社内での話し合いをメンバー伝える
・共通認識を作る(業務フローなどの共有事項の作成)
など色々とやらせて頂いています!

毎日上記のような作業や業務の改善を考えて過ごしています
しかし、つらくはありません!
なぜなら、「楽しさ」と「やりがい」を感じながら活動できているからです

このようなポジティブな感情を抱きながら
責任ある仕事をすることによって、人は成長すると考えています!!

・ここから見える自己理解

この長期インターンを経て、
自分自身がどういう人なのかが少し見えてきた
それを下記に羅列してみる!!

・自由が好き
 →自分の意見を比較的通しやすい環境を好む
 (トライさせてくれる環境)
・責任のある立ち場の方が力を発揮できる
 ・自分事化がすごく出来る
 ・メンバーを引っ張るという思考になり、知識の吸収率が上がる
 ・行動力が増す
デメリット
 頑張りすぎてしまう&他のことが少しおろそかなる
・仲間のためならすごく頑張れる
 これは感覚的な話ですが、
 あまり感じることのない感覚です!!
 「企業選び」ではここの感覚は大切にしたい考えています

 これまで複数のバイトをやりましたが
 どこも尊敬できる人がいるような会社ではありませんでした

 だからこそ、今のインターン先の社員さんに惹かれています
 フィードバックが早く、「信頼」をモットーとしている方で
 とても努力しているのは知っているので、
 「この人のために頑張ろう」と思えます!!

 このように、「信頼・尊敬」できる上司の下で
 お互いのことを想い、助け合える環境で働いたら
 自分自身が一番成長するなと強く感じました!!


今回の気づきは、より詰めていって
自分の就職活動に活かせたらいいなと考えています!!

最後になりますが、
私が本気で向き合ってる「レスキューデリ」という事業
企業の中心事業「TABETE」もよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?