見出し画像

恋煩い、恋物語アレルギー

今、完全に恋愛アレルギーです

そんな方いませんか?

私は今、絶賛恋煩い中です
大好きな恋人に会えないとイライラや寂しさが募り
会っている時の幸福感、満ち足りる感覚
爆発してしまいそうな、消えてしまいそうな感情が
たった1人の他人によって振り回される
彼と出会う前の自分には、確実になかった症状の数々

私が以前読んだ本にこのような一文があります

恋愛が急性精神病の分野に属することは疑問の余地のないことだ。
情緒の感染が患者の理性生活と意欲生活を、見分けがつかなくなるほど変形させてしまうのだ。

「一杯のコーヒーから」著:エーリヒケストナー

これすぎる

生活が歪んでいく、ある意味恐怖です

そんな私の中で変わった出来事
たくさんありますが、今回は娯楽について

私は少女漫画や恋愛シミュレーションゲーム
ラブコメドラマに恋愛小説に映画…
大好物とは言わないまでも、そこそこに嗜んでおりました

が、今は無理
元々感情移入しやすいタイプですけれど
創作物は創作物として、キャッキャと楽しんでいたはずなのに
登場人物達の色とりどりな恋愛模様を見ていると…

幸せな場面には嫉妬し
不幸な場面では泣き
なんかもう、同棲カップルが出てくるだけで吐き気
高校生の青春ラブコメなんて見た日は
嘆きの慟哭が止まりません

全然楽しめない!!!!
なんか見るだけでダメージ受けてる!!!!

私は悔しいです
たかだか恋愛、たった1人の人間に
多少の情欲が生まれただけで
娯楽の幅が狭まってしまうなんて
不覚

というわけで最近は
恋愛物を見る時は恋人と一緒の時だけ
満ちている時はなんとなく見られるんです

そして、1人の時は
アクション、スポ根、SF、ミステリなんぞ見ております
最近見た物だと
「映像研には手を出すな!」

アニメを作る女子高生達の熱い魂の話


「チ。─地球の運動について─」

天動説が信じられていた頃、それを疑った人物達の群像劇


なんかが、恋愛アレルギーの私でも安心して見られる作品でした
もし、恋愛物で情緒を掻き乱されたくない方がいたら、ぜひ読んでみてください
オススメ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?