見出し画像

10/50 好きなボディーソープを見つけるのをやめて…好きな石鹸を見つけた

今回で、10個目となる「50のやってみた!

振り返ってみると、それぞれはちょっとしたことかもしれないけれど、ちょっとだけ自分に「やってみよう!」と負荷をかけることで、知ることのなかった世界や、新しい気づきに出会えたような気がして、やってきてよかったなぁと思う。

まだまだこれからだけどね。

そして、今回のタイトルを見て、お気づきになられた方もいらっしゃるかもしれないが、いつもとは異なり、訳あって「やってみた」ではなく「やめて…」にしている。

香りにこだわりがあり、リラックスする時間が大好き。

バスタイムの時間に、良い香りで大好きなボディーソープがあれば、もっと今より楽しくなるだろうと考えて、「好きなボディソープを見つける」をやりたいことの一つとして、あげていた。

まずは、ネットで気に入りそうなボディーソープを調べていく。

条件は、
・自然由来の成分が配合されている
・香りがきつくない(できればアロマ系)
・環境に配慮されているもの
・コストがかかりすぎない(長く使いたい)

中には、「いいな」と思うものもいくつかあったのだが、環境に配慮されているものを選ぶと、どうしてもコストが高くなるようで、長く使っていくには難しいなと感じた。

それでも諦めきれず、1週間くらい調べ続けていたが、ふと、ある思いつきが生まれる。

“ボディーソープにこだわる理由ってある?”

“むしろ、石鹸っていう選択肢はどうだろう…”

「石鹸」という、当初考えもしなかった思いつきに、なぜかワクワクが止まらなくなった。

石鹸だったら、
○今後洗顔料も買わなくて済む
○容器がそもそもないので環境にもやさしい
○コストパフォーマンスも良さそう

いいこと尽くめじゃないか!!

…と我ながら、いいアイデアだと思い、ボディーソープを探すのをやめて、石鹸探しに奮闘することになった。

ちなみに、その時たまたま読んでいた本が、
「やめてみた。」シリーズ  著:わたなべぽん

この第二巻の「もっと、やめてみた。」に、なんと、ボディーソープをやめて石鹸作りを趣味にして暮らしを楽しむ様子が描かれていて、驚愕!

本当にもう、これは石鹸にする運命なのだと、自分で納得する。(言い過ぎ)


この本、とてもおもしろかった。
全三巻。あっという間に読んじゃった。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎

そして今日、ネットで調べていて、素敵だなぁと思った石鹸屋さんに行ってみた。

日曜日しか空いていない、神戸でしか売られていない石鹸屋さん。ほんとに素敵だった。

お店の雰囲気。売られている石鹸たち。
どれもこれも、やさしく、やわらかく、ていねいで。

まだ使ってもないけれど、大好きになることに違いないと思わされる。

画像1

画像2

写真はSunday Sakonのホームページより♪

わたしは、
ラベンダー、ローズ、ブラッドオレンジ、ピーチ、ユーカリ、ミント、よもぎ(限定)
の中から、ローズとピーチをお持ち帰り。
シンプルでかわいい石鹸入れも追加で購入した。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎

昨日も、ちらっと書いたけれど、自分の違和感を逃さないことって、とても大事なことだと思う。
どうしても、初めに決めたことをやり通そうとしてしまいがちになるが、しっくりこない何かがあるのなら、別の道があるかもしれないし、自分とは合わないことなのかもしれない。

今回は、当初決めていたことと違ってしまう結果になったけど、結果オーライで、素敵な世界を見せてくれる結果になった。

自分のお気に入りが増えた。

バスタイムが少しまたハッピーな時間になった。

自分の「好き」を大事にするって、ほんの少しのことに見えるかもしれないけど、大きく世界を変えることにつながっていると思う。


今日も読んでいただきありがとうございました♪

まだ見ぬ世界は、今の自分が踏み出す一歩で決まる。

また明日。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

#買ってよかったもの

58,760件

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。