記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【映画】ゲゲゲの謎 感想


お父さんがかっこいいし可愛い

cv関俊彦で白髪(銀髪)はずるくない?笑
そんなん好きになるしかないよねぇ……
しかもぼんやり系で嫁のこと大好きなの可愛すぎか
そして物理的に強い……ゴリゴリの肉弾戦闘勢でしたね
だから生き残ったんかな……
そして嫁、子どものためにも頑張ったんだろうなと思うと泣ける
綺麗な家族だったなぁ

要点あらすじ(説明文から抜粋)

「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎の父と、水木という男との出会いを描いた作品。
行方不明になった妻を捜すため、とある村を訪れた鬼太郎の父と、密命を帯び、成し上がりを目指すサラリーマンの水木が惨劇に遭遇する。

廃村となった哭倉(なぐら)村に鬼太郎と共にやってきた目玉おやじは、70年前に起きた出来事を思い出していた。
昭和31年。
哭倉村は政財界を裏で操る龍賀一族に支配されており、血液銀行で龍賀製薬を担当する水木は、龍賀一族の当主・時貞の死に伴い、ある密命を帯びて村を訪れる。
すると次々に一族の者が惨殺される事件が起こる。
殺人の容疑をかけられ、捕まえられたのはよそ者の不思議な要望の男(鬼太郎の父)。
鬼太郎の父が殺されかけ、それを止めようとした水木は、牢に入れられた鬼太郎の父を監視するように言われる。
鬼太郎の父が村へやって来た理由を聞くと、失踪した妻を捜しに村に足を踏み入れたという。
一方、水木は龍賀一族の秘密を探るためにやって来たのだが……。

閉鎖的な村にはやばい風習があってオカルトとホラーが混ざっているんだよな

閉鎖的な村はもうオカルト、ホラー、ミステリーの始まりなのよ
なんか酷いことになるんだろうなと思っていましたが、本当にひどかったですね
しかし戦争生き残り軍人である主人公?がちゃんと機能していてよかったです
鬼太郎パパもかわいかったし
しかし水木、お前が沙代ちゃんを本気で好きになれてたらなぁ! こんなことにはならんかったんよ!!
とは思いましたが、まぁ惚れんやろな
水木は最後に鬼太郎を育てる決意をしてようやく己の中にまだ人を愛する力があるのだと気付いたんですからね
個人的に一番好きなシーンは温泉に入るパパです笑
目玉になる前から風呂好きなんやなーと
そして一番好きな男女はもちろん鬼太郎の父と母ですが
同じくらい好きなのが長田と乙米様ですね
最後まで上から目線の乙米様
長田のことを可愛い犬くらいにしか思っていなくて良いです
きっと旦那も損益で選び、利益のために沙代を産んだんでしょうね
己の体さえ頓着ない(死ななきゃ良、地位が守れれば良)ところ、好ましいです
余談ですが、長田にはご褒美で体をあげてても良いなと思います
ちょっと触る程度でも
さすがに犬じゃないので、それくらいないと長田もあんなに頑張らないだろうし、何かしらのご褒美があったんだろうな〜と妄想するの楽しいですね笑

評価

・声優◎
ベテランさんばっかだし、そらそうよ笑
関俊彦さん、かっこいい
・演出○
肉弾戦のところ、作画が違いましたね
故によく映えたし、かっこよかったです
・物語○
分かりやすくてよかったです
キャラが立っていましたし、鬼太郎がどう誕生したのか分かりました
もっと鬼太郎と目玉の親父が好きになりました
一生一緒にいてくれ

総合★★★☆☆
めちゃくちゃ良いってわけではないですが、見ておいて損はないなと思う作品でした
鬼太郎が好きだったら観るべし(私は鬼太郎が好きです)


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?