見出し画像

★登山情報サマリーβ版★(0074)

Webサイト等でリリースされた様々な登山情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 静岡県による富士山登山再開のための「新しい富士登山のあり方」最終案に関する記事
2. 静岡県側の富士山への県道のマイクロバス規制に関する記事
3. 原動力は「地域の山を愛そうや」という地元愛。「嘉穂三山愛会」 日本山岳遺産の横顔 vol.04
4.高尾山をもっと楽しむためのロングコース。南高尾セブンサミッツ縦走
5. 山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマスタ)」 登山・ハイキングシーズンに向けて4つの新スタンプラリーをスタート!
6. アークテリクス-ガイド・ショップスタッフが選ぶ登山ウェア
7. 奈良・大峰山系「稲村ヶ岳」ヒヤヒヤする残雪期アドベンチャー雪山登山
8. 陣馬山から小仏城山、展望スポットをつなぐ縦走路をゆく![裏高尾極上ルート案内]
9. 登山界唯一の国民栄誉賞受賞者 植村直己 第4回【山岳偉人伝 入門編】
10. 「OD缶のシングルバーナー」おすすめ16選【2021年最新版】キャンプに登山に活躍するアウトドア専用ギア
11. 石丸謙二郎の山カフェ『大切な人と山』
12. 栃木 那須町雪崩事故に関する解説

 

※詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.ニュース:
静岡県による富士山登山再開のための「新しい富士登山のあり方」最終案に関する記事 (静岡新聞)

2.ニュース:
静岡県側の富士山への県道のマイクロバス規制に関する記事 (産経新聞)

3.コラム:
原動力は「地域の山を愛そうや」という地元愛。「嘉穂三山愛会」 日本山岳遺産の横顔 vol.04 (ヤマケイオンライン)

4.コラム:
高尾山をもっと楽しむためのロングコース。南高尾セブンサミッツ縦走 (ヤマケイオンライン)

5.ニュースリリース:
山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマスタ)」 登山・ハイキングシーズンに向けて4つの新スタンプラリーをスタート! (山と渓谷社)

6.コラム:
アークテリクス-ガイド・ショップスタッフが選ぶ登山ウェア (山旅旅)

7.コラム:
奈良・大峰山系「稲村ヶ岳」ヒヤヒヤする残雪期アドベンチャー雪山登山 (itta)

8.コラム:
陣馬山から小仏城山、展望スポットをつなぐ縦走路をゆく![裏高尾極上ルート案内] (散歩の達人)

9.コラム:
登山界唯一の国民栄誉賞受賞者 植村直己 第4回【山岳偉人伝 入門編】 (日刊大衆)

10.解説:
「OD缶のシングルバーナー」おすすめ16選【2021年最新版】キャンプに登山に活躍するアウトドア専用ギア (ITmedia)

11.ラジオ番組:
石丸謙二郎の山カフェ『大切な人と山』 (NHKラジオ第1)

12.解説:
栃木 那須町雪崩事故に関する解説 (NHK)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週水曜日・日曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/04/14 上町嵩広)

 

#旅行・おでかけ