見出し画像

Stock Market Analysis Project (2)

時価総額の計算

とは書いたものの前回の続きで手元にあるデータでは株の総量がわかんないから正確な計算はできないだろうと思ってる。でも始値に取引量をかけた数がそれに近いものだしてるだろうって考える。まあ正確じゃないだろうけど可視化には使えるだろうって話だ。$10の価値ある100株と、$1の価値ある100000株。こういう比較をしようって話。

まあPythonでも簡単だがJuliaでもそう。ただPythonはPandasを使い、JuliaはDataFrameではなくTimeArrayでやってる。

画像2

Juliaの場合

画像1

結果を今あるTimeArrayにMergeしてやる必要がある。全部を1行で書くなら

画像3

ここでのポイントは前回同様「ドット」「.*」のドットを忘れるとエラーになる。それぞれの行で計算させますよって事のようだ

画像4

そしてこれらをグラフにしてみる

画像5

Tesla上がりすぎてて比較に意味ねぇ・・・まぁ分かってた事ではあるが。

画像6

一応Teslaのシェアがいきなり上がった日を探したいので「Open_Volume」の「値」が「最高値」のもので検索。そしたら2020−12−18。後は何があったかこの日付とTeslaでググってみた。

50日移動平均線と200日移動平均線をグラフにする

これはMarketTechinical.jlを使えばめちゃ簡単

ここから先は

965字 / 6画像
単体価格は記事が増えるにつれ上がるので早めに購入された方ほどお得。しかも一回きり。でも基本備忘録だからご購入は応援だよって思っていただければ。

Pythonを使ったFinancial AnalysisやAlgorithmic Tradingの話は結構ありますが、FinTech界隈で…