見出し画像

読書がメンタルを救ってくれる

こんばんは。ぽこです。
今回は読書について書いていきます。

昔から読書が趣味で本をよく読みます。
と言っても、年間100冊も読めるような
読書家ではありませんのでご了承ください。

最近イライラしていた日々が続きました。
主な理由は体調不良。

現在妊娠7ヶ月なのですが
つわりは終わったものの
食べると吐いてしまう
基本的には炭酸水しか飲めない
という状態が続いています。

そのため、毎回食事の量を気にしたり
吐いてしまわないだろうかと心配する日々。
たまに調子がいい日に少し多く食べれば
一気に体重が増えてしまい
その調整を行うのも
またストレスとなっていました。

先週は夜中に急に吐き気を催し
胃液が出るほど吐いてしまう始末。

主人も出張で1週間のほとんどを
留守にしていたこともあり
具合が悪くても一人で動かなくては
ならない状態でした。

そういった状況が続いたからか
いつの間にか色んなことが溜まっていたようで
無意識のうちに
普段気にならないことが気になったり
いつもなら優しく言えることが
言えなくなってしまったり
明らかにイライラが表に出てしまっていました。

そんな中
ベビー用品を色々検索しているからか
SNSではやたらと育児についての
投稿が目に入るように。
そこにはほっこりするエピソードもあれば
育児をしないパパの愚痴や
不安を煽るような投稿もあり
見なければいいものを
そういった投稿を見てしまっていました。

しかも寝る前に
ベッドに入った状態で見ていたため
寝つきも悪いし、寝起きも悪い。
そんな悪循環に陥っていました。


ある日
最近構ってくれないとぐずっていた娘が
午前保育で帰ってきてお昼ご飯を食べた後
私があまりにもあくびをしていたからか
「ママ、今日はお昼寝していいよ」
と言ってくれました。

私は娘に正直にイライラしていて
きつく当たってしまっていたこと
イライラしていた理由も
どこまで理解できていたかは
わかりませんがきちんとお話しして
謝罪しました。

そして
「本読みながら休憩してるから、眠たくなったら寝かせてもらうね」
と伝え、本を読み始めました。


読んでいるうちに気がつけば
20〜30分くらいウトウトしていたのですが
(娘がいるのでガッツリは寝れません)
その後頭がスッキリ!!

気持ちもすごく清々しくて
穏やかな気持ちになれました。

そういえば読書してる時と
読み終わった後って
すごくいい気分になれていたなと
久しぶりにその気持ちを取り戻した気がします。

何を読んだから救われたではなく
読書という行為自体が
今の私のメンタルを救ってくれました。

ちなみに読んでいた本はこちら↓


東京に住んでいないので
すぐに行くことは難しいですが
行きたいお店が沢山あり
読んでるだけで癒されました。


改めて読書の偉大さに気づき
そして寝る前のスマホはもうやめようと
決心したのでした。

では、このnoteを書いているパソコンを閉じて
スマホは寝室に持ち込まず
読書をしながら眠りにつきたいと思います。


長くなってしまいましたが
最後まで読んでくださり
ありがとうございます😌

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,098件

#育児日記

47,898件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?