見出し画像

収納は動線を考えると上手くいく

こんばんは。ぽこです☺︎

今回は収納の見直しが完了した
キッチンの収納を
ご紹介したいと思います。


はじめに

今までの私の収納方法は
とにかく綺麗に見せたいの一択でした。
そのため、前にも記述した通り
Instagramで整った収納をまるパクりしたり
人気のある収納アイテムを買い漁っていました。

しかし、一見整ったように見える収納は
使い勝手が悪くどうも納得がいかない。
そんな状態が続いたため
今回は持っているものを活用し
料理をする動線
出し入れをする動線
使う頻度をあぶり出し
全て自分で考えて収納を行いました。


その完成形がこちらです↓↓

シンク下(上段)
シンク下(上段の中引き出し)
シンク下(下段)
食洗機下
コンロ下(上段)
コンロ下(中断)
コンロ下(下段)


例えば
今お掃除ハックの動画がたくさん出回っていて
色々揃えたくなってしまいますが
掃除道具は最低限のものだけ残しました。


またタッパーも沢山ありましたが
基本的に作り置きはせず
その日にその都度おかずを作るので
最小限まで減らしました。

そして現在娘が4歳なので
幼稚園の準備が自分でできるよう
娘の給食セットは
一番下の引き出しに収納しています。

あまり使わないお弁当箱は
開けることが少ない中引き出しに収納し
よく使う一軍の調味料を手前
たまに使う調味料は奥側というように
普段自分が料理をしているところを
頭に思い浮かべながら収納しました。




今回の収納でわかったことは
動線を考えると上手くいくということ。


Instagramの収納をまるパクりして
納得がいかなかったのは
自分が投稿していた人と
料理の動線が違ったから。


それに気がつけたことで
他の場所の収納の見直しも
スムーズに進んでいます。


私は収納アドバイザーでもなんでもありませんが
もし収納でお悩みの方がいたら
まずは動線を考えてみるのも
一つの手だと思います。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました😌

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

46,991件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?