マガジンのカバー画像

時雨々というヒトの在り方

39
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

2020/07/15

2020/07/15

表紙の画像(051)を選択しようとしたら、その1つ前に保存された画像が050だった。つまりは今日という1日、全く画像を保存しなかったという事である。つまらない1日と言ってしまえばそれまでだが、時にそうした日があっても良いと思う。

今朝はいつもより早い電車、本八幡行きの急行に乗ることに成功した。しかも角席確保。あまりの居心地の良さに、朝っぱらからウトウトする始末である。その為か、笹塚で完全に乗り換

もっとみる
2020/07/14

2020/07/14

朝っぱら、起きた瞬間から雨音をハッキリと認識した。僕は庭に突き出た縁側のある和室で寝ている。瞼を開くと、縁側の窪みに溜まる水と、庭の木から滴る露が目に飛び込む。そうして僕はようやく、自分が簾を下ろさずにこの夜を寝ていたらしいと思い当たった。

いつも自転車を漕ぐよりも少し早い時間に支度を済ませて傘をさす。70cmのビニール傘に図上を守らせつつ、駅までの長い道のりをひたすらに歩いた。

梅雨の時期に

もっとみる
2020/07/09

2020/07/09

日記を書くといっつも三日坊主になってしまって、結局ずっと続いているのは夢を見た日だけ書いてる夢日記だけ。このnoteもそうだけど、毎日書くのは本当にしんどいんだ。

というより気付いてしまったんだが、いつも日記が三日坊主になってしまうのは、決して僕が飽き性だからではない。このnoteだって休校期間中に書き始めたが、いざ学校が再開したら書いてる暇なんかありゃしない。つまり、三日坊主どうこう以前に忙し

もっとみる
2020/07/03

2020/07/03

まぁ、ちやほやされるのって誕生日だけ。今日からはまたいつも通りの扱われ方に戻る訳。なんだが、いつも以上にみんななんか厳しくない?「お前もう誕生日終わったんやぞ」って厳しめのジャッジめっちゃされたんだけど、普段からそんな当たり強いっけ?いや強いか。そんなもんだわ。

ところで、教養のある人間になりたいなという事を、常日頃から思っている。いつからだったか……まぁ小3頃かしら。その頃の僕は本当に狂ったよ

もっとみる