見出し画像

やる事は楽しい、何をやっていくの!

300日後に社長になって経営を始める三人組USAです。

これから僕たちは何を初めていくのかを決めていくタイミングになってきたのかなと思っております。
いよいよかな??という感じで実態を作って行く必要があるのかなと★
そこでとても重要としているのが、ワクワクや楽しさ!!
でも、楽しいだけじゃできないんじゃないかってよく言われます!!

好きなもの、ワクワクするものを仕事にするのではない!

これは、USJをディズニーを超えるものにし、丸亀製麺の売上をグングン伸ばしていく、マーケティングの神様「森岡 毅」が発言したことなんです。

好きだから仕事にするというのは、一見よさそうですが実はそうではないのだと。好きなのは、その商品が好きであってそれを仕事にとすれば全く違うものになるんです。
ではどうしたらよいのか?
それは好きなものではなく、好きなものを使ってどうしていく事がいいのか!が大切なんです。


どういうこと??

例えば、靴を考えてみましょう。
大好きな靴のブランドをみつけ、大好きだからこの靴を売ったり買ったりしようと考えたりしますか?

そうではなく、大好きな靴を使って、この靴に合う洋服を作ったりするその行為こそが大切だと感じております。

これから、会社を立ち上げ、軌道に乗り、収益を上げ続けるには

何か好きなものを仕事に売るのではなく、
好きなものをどうしたいか、することによってどうなっていくのか!
といったようなことは事前に決めていく必要がありますね!!

自分が好きなものは何なのか。そしてそれを使って実際自分が出来るのは
なんであろうか?

しっかりとディスカッションしていく必要があるのだと思っています。

これからは人と人の時代です。

その人に一緒にやって楽しそう、仲間に入れてと言われた時には大手を振って楽しんでいきましょう★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?