見出し画像

湯河原【加満田】憧れの宿にバースデー1人泊①

月山ももさんのブログで知ってから、ずっと泊まってみたかった旅館に2022年11月に宿泊してきました。
31歳のバースデー1人泊、紅葉シーズンで気温もちょうど良く、貸切温泉に入りまくりで本当に最高でした。一泊の値段は私的にはかなりご褒美価格ですが、絶対にまた泊まりたいので今から毎月積み立て貯金しています。

・都内から小田原駅に向かう

せっかく湯河原方面に行くので、途中小田原駅に寄り道して行きます。
久しぶりの小田急線、日曜日でしたが途中で座れました。

1年ぶり位の小田急線

初の小田原駅、天井が高くガラスから日が差し込んできて綺麗でした。
改札を出るとお土産やさんが賑わっていて、「わー!観光地きた!」とテンションが上がりました。
小田原のかまぼこ、ふわふわで美味しいんだよな…


ちょうどお昼の時間なので、大好きなアジフライを食べに小田原駅からすぐ「小田原みなと食堂」に向かいます。
開店前に着きましたがめちゃくちゃ混んでる!!紙に名前を書いて、30分くらいで呼ばれました。
1人なのでカウンター席です。他にも女性のおひとり様がいて、ちょっと安心。

小田原あじフライ定食

アジフライ大きいー!!肉厚ふわふわで美味しいー!!
揚げ物は基本ソース派ですが、これは断然醤油が合いました。

ちょうどいい時間までミナカ小田原をブラブラして、湯河原駅に向かいます。
わくわく。

木が使われててかっこいい駅!天気があんまり良くない笑

駅前のバスターミナルから市営バスに乗って宿に向かいます。
散歩しながら行きたかったので、最寄りのバス停のちょっと手前で降りて歩いて行きました。

歩いてる途中で小雨が降ってきたのですが、なんと加満田の従業員の方が宿の前で待っていて、私が見えたら傘を持って走って迎えにきてくださいました…!
なんというホスピタリティー…
既に感動してしまって絶対また泊まりに来よう!と決心しました。

加満田へ向かう道。この写真を撮ったすぐ後に、傘を持った従業員の方がお迎えしてくださいました。


お部屋も本当に最高で、特に温泉が出るお風呂と縁側が気に入りました。
好きなだけ湯船に浸かって、暑くなってきたら縁側で涼んで…延々ループしてました。

夕食なしのプランだったので、布団は希望してすぐ敷いてもらいました。
木でできた浴槽とタイルがめちゃくちゃ好み。
縁側で涼みながら緑を見てのんびり〜最高過ぎ

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?