見出し画像

Apple M2 Mac miniが気になりつつも、どうしてもiPad系が気になる

Apple製品にどうしても運命の無い私です。
2023年1月17日に発表があり、2月3日発売のM2 Mac miniが多少気になります。理由は、その価格です。

スペックが、
チップ…M2
8コアCPU
10コアGPU
8GBユニファイドメモリ
256GB SSDストレージ¹
ポートが、
Thunderbolt 4ポート x 2、USB-Aポート x 2、HDMIポート、ギガビットEthernet、ヘッドフォンジャック
価格が、
84,800円(3,533円/月、月額 24回払い)

私の場合、メモリ8GBは不足するかもしれませんが、低価格でMacを試すことが出来ます。これは魅力ではないでしょうか。(16GBですと、184,800円と高価)

モニターさえあれば、手が出しやすいですね。

ただし、私であれば、M1 Mac miniで十分そうですので、7万円を下回るを中古又は整備済み品よりM1 Mac mini購入検討します。
私のように、お金が無いのに商品が欲しい方は、M2 Mac miniの分割購入も良いかもしれません。

ここまでは、先日のApple発表会と私の見解です。

そしてここからが、タブレットiPadです。
中でも私が気になっている商品は、
1.iPad Pro M系のAppleシリコンチップ搭載モデル
2.iPad mini M系のAppleシリコンチップ搭載モデル(現状未発売)
そうなんです。
私は、外部出力できるステージマネージャの機能を使用したいのです。
パソコンなしで、作業できると利便性爆上がりです。

まだまだ、金額捻出中ですが、目標としては、上半期に購入出来ればと思います。しかし、考えるだけでワクワクしますね。

今までも、iPad miniを試したことがありますが、あまり上手くいっていなかったのですが、勉強が足りませんでした。今回は、勉強して挑みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?