見出し画像

転職日記 行動編①(思考)

これまで、転職サイトやエージェントのご紹介をしましたが、これは、第1段階の登録の話です。

ここから、行動に入ります。と思いきや、思考が重要だと思いますので、思考をから行きます。

まずは、何の仕事をしたいか決めます。
こんな当たり前のことですが、重要なことです。
私を含めて、何がしたいのか。将来どうなりたいのか。を考えていない人もいます。ゴールを見つけていないこと、転職失敗に繋がることが充分有り得ます。(私がそうでした)

しかし、そこがわかったら苦労しない。向いているものが分からない。(私も同じです)

その場合、私が考えたのは、何のために仕事をするかです。

お金のため(生活のため。家族のため。欲しいものを買うため。)恐らくこれが1番だと思います。1ヶ月や1年間でどの位必要か考えてみましょう。意外な結果かもしれません。これで、必要年収がある程度わかります。

お金だけでは、仕事に張り合いがありません。自分の成長(知識を得るため。)恐らくこれが2番だと思います。何の知識を得て、数年後、数十年後、退職までとどうなっていたいか。何を学びたいか考えてみましょう。

このように極論としては、
仕事は自分を豊かにすることだと、私は思います。
これらの事を考えて、現職か転職を再確認するのも1つの選択肢だと思います。

自分を豊かに出来るのは、自分だけです。
少し立ち止まって考えると、何かが見えてくるかもしれません。

私は、このことばかりを考えております。
恐らく転職の目的が明確であれば、転職価値はあると思いますし、成功する確率が上がるかと思います。

転職は、慎重に。
しかし、動かないと始まらない。
動いてみて、現職に残るのも良し、転職するのも良しだと思います。内定を勝ち取ることが出来れば、自分の自信にも繋がりますし、社会から必要とされているという安心感も生まれます。

参考になるかは分かりませんが、私の思考を記しました。(完全に個人の主観です)

何かありましたら、Twitterもやっておりますので、宜しくお願い致します。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?