見出し画像

実は教育方針も大きく変化してる様子

こんばんは。ニノです。

僕はインターネットビジネスの指導やコンサルティングをしているんですが、「手離れ」を目標としての指導となるので、実践をし始めてしばらくすると勝手に回るようになり、聞くことがなくなる傾向にあります。

実はそうなってから、つまり継続的な収入を得て、目の前の不安がある程度なくなった状態になってからが、僕の楽しみの部分です。

それは、お金のために自分の労力を使わなくて良い時間が生まれているので、本当にやりたいことはなんだろうか?と自らについて真剣に考える様になるからです。


先日話をしたメンバーは、自分がやりたかったことは、教育に関わることだった、ということで、今は塾の講師ではなく運営側で楽しく働いているようです。

その時の話がとても興味深いものでした。


よく日本の教育の問題点として挙げられることは、「工場モデル」という言い方をすることもありますが、自らが考えることではなく、教えられたことを覚えることを重要視した教育を行うことで、組織での統制が乱れないような人を増やしていこう、としていたというものです。

言われたとおりに動けばそれでいい!

ということですね。

プログラミングされたロボットを量産しようとしているようですね。


だからこそ、日本での教育現場では、「答えが存在する問題」への回答を暗記することができれば、優秀とされている、と言われていました。


教師自体がその教育方針の元に育ってきているので、時々おかしな事件も発生しますよね?

・まだ教えていない漢字を使ったらダメ

・まだ教えていないから、かけ算を使ったらダメ

・かけ算の順番は、逆にしたらダメ

・アルファベットは正確なバランスで

画像1

画像2

画像3

グラムになるて…(笑)
だって、gramですからね。


時々発生するこういった問題を見ていて、日本の教育は大丈夫か?と思っていましたが、実際には大きく変えようとしているようです。

今回話を聞いたのは、2020年からの教育方針の変更についてで、今まで大きく変わっていました。

日本の教育の問題点として挙げられていた「工場モデル」からの脱却を目指しており、自らの意思や考えを持つための教育に変革を目指しているようです。

簡単に言うと、覚えるだけでは評価されなくなる、ということですね。

それを使って、自分はどうするのか?なぜそれをすると決めたのか、何が目的なのか?などを明確に考える訓練をしなくてはいけなくなるということです。

しかもそれが入試の時から試される様です。
過去問もないし最初は大変そう…と聞いてみましたが、そもそもその考え方も違っているようですね。

初めてのことなので、講師側も大幅に変化が必要ですが、だからこそ今、塾業界はめちゃめちゃ熱い!ということでした。

2020年からということでしたが、コロナ禍でさすがにいきなりは厳しくなりそうですが、ぜひこの改革はうまく実現させてほしいものです。

大きな変化な年になりそうですが、我々も取り残されないように踏ん張らないといけないですね。

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?