見出し画像

今後のこと

久しぶりの公園。
朝起きるのが遅くて、今からお昼に食べるもの買って公園行ったら、また全部遅くなって生活のリズム崩れちゃうかなと思ったけど、公園行ったら絶対気持ちいいの知ってるし、連休を避けて静かに過ごしたいから行ってきた。

公園から見える空は既に高くて秋の空。養生していた芝生も入れるようになって、時間の経過を感じた。

昨年のほぼ同時期の投稿がこちら。

この写真も今いる公園から撮った写真。
公園は私の心を癒してくれ、寄り添ってくれる場所。

まさかこの後一年も休むことになるとは予想もしてなかった。でも、休んだだけ良くなっている。3ヶ月前は「これ以上休んでも良くならないくらい良くなってると思うから、そろそろ復職しようかな」と思ったけれど、実際休んでみたらまた少し良くなった。

まだ誰にも言ってないけど、今後の計画は、あと3ヶ月休んで、1月末まで休職。年末年始は家族とゆっくり過ごす。2月からリワーク(産業医の判断次第だけど、一般的に3、4ヶ月くらい?)して元の職場に時短復帰、というふうに考えている。

年末、年度末は職場もバタバタするのと、日照時間が短くなるとうつが出やすいというのもあるから、その時期は避けたいなと。

そして、先日、納得いく働き方を見つけるためにコーチングを受け始めた。こちらにもじっくり向き合いたくて、それもあって11月からの復帰はないかなと今の時点で思っている。

また今やりたいなと思っているのがヨガRYT200のトレーニングを受けること。10月スタート4月まで週1回トレーニングを受けて、資格を取るというもの。土曜日のプログラムなので、もしリワーク行っても、通いながらの両立も可能。お金以外のタイミングは合っているので、GOなのかなと思っている。

現在、週3でヨガに通っていて、ヨガって楽しいし、私の心と体に良い効果をもたらしてくれているものなので、せっかくなら今のタイミングは に深めてみたいなと。でもこのトレーニングは、趣味で深めたい人のためのものではなく、教えるためのものだから、人に教えるつもりのない私は果たして私、最後までやり遂げられるだろうかとためらっている。

さっき、コーチングを受け始めたことに触れたのだけど、納得のいく働き方というのは、自分らしくいられる環境で働くことで、転職や起業も視野に入れている。

だから、先ほど一旦今の職場に戻ると書いたけど、私の中では、復帰前に自分のキャリアの棚卸しをして、ある程度進む方向を決めた上で復帰し、復帰後もコーチに伴走してもらいながら転職活動して、副業可の会社に転職して、副業と本業二足のわらじみたいなイメージで考えていて、今の会社には長居しないだろうなとぼんやり考えている。

そしてさらに理想を言えば、退職して次の会社に行く前に空き時間を作って、海外旅行したい。でも、旅行行ったら、行き先で別のチャンスが見つかったりして。そしたら内定辞退すれば良いのか。笑。

恋愛ももちろんするけど、自分がしっかりしてないと恋愛できないから、やっぱりまずは自分。今私が好きな彼はうつになってからの私しか知らないから、私がこんな壮大な?計画を立てていると知ったら、驚くか?それとも「本当はそういうキャラだったんでしょう。らしいよね。」とか言うか?あるいは、特に求めてないけどまた別の出会いがあるか?まあこれは相手がある話で自分一人で考えても仕方ないからこの位で。

今回お願いしたコーチが、転職経験があり、働きながらの副業起業してる方なので、私がどの道を選ぶかにあたって、力になってもらえそうだなと。

本当はこんなこと書くつもり全くなかったのに「誰にも言ってないけど」という枕詞を書いた瞬間、続きがどんどん出てきて、こんなに書いてしまった。笑。タイトルも記事を書いた後に付けたもの。笑。

世の中は明日から三連休、シルバーウィーク。私は人が出かける時は大人しくするペースなので、明日から家にこもって会社に出す書類を仕上げたりする予定。

さて、公園近くの市場で美味しいもの仕入れて帰るぞ♪

やっぱり公園に来てよかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?