見出し画像

③学童の保護者会会長になったので、保護者会の会費徴収を廃止にして寄付制度を導入したお話(全3回)

全3回のお話、その③(最終回)です。
▼前回までの記事はコチラからご確認ください▼


■臨時総会の招集通知

WEBにて皆様に議案に対する議決権を行使していただき、臨時総会の招集通知を行いました。このあたりの進め方は、企業の株主総会を参考にしながら決めました。

〇招集通知の文面

議案に対する回答のお願い【回答期日7月17日(月)】と 保護者会臨時総会のご案内

いつも保護者会活動にご支援、ご協力いただきありがとうございます。
この度、保護者会役員より【保護者会会費の徴収廃止案】を提案させて頂きます。保護者会会費の徴収廃止についての皆様の賛否をお聞かせいただきたく存じます。
添付資料をご一読の上、 7月17日までに下記インターネット回答にて下記必要事項を入力(議決権行使)し、全員必ずご回答くださいますようお願い申し上げます。
皆様の回答を集計した後、臨時総会を開催して決議を行います。臨時総会の詳細は下記の通りです。

■保護者会臨時総会
<参加者>申込制
※参加される方は下記よりお申し込みください
<日時>2023年7月22日(土)
午前9時から(15分程度の予定)
<場所>●●
<議案>
1.市連協脱退(案)
2.保護者会費の徴収廃止(案)
3.保護者会規約の改正(案)

※回答未提出の場合や対象者が特定できない場合については、保護者会規約第12条第2項を準用し、議長に議決権行使を委任したものとみなします。
※再度感染症拡大の報道もあり、事前に参加人数を把握させて頂くため、事前申し込みがある方のみ出席可能とさせて頂きます。
※感染症拡大など社会情勢によっては、保護者会役員のみの少人数での開催にする可能性もあります、その場合は何卒ご了承ください。
※お申し込みをされた方は、こちらから特段ご連絡は致しませんので、当日直接ご来場ください。
※臨時総会当日は資料の配布がございませんので、参加される方で必要な方は印刷の上ご持参くださいますようお願い申し上げます。

ちなみに、事前申し込み制とお伝えしているものの、当日は申し込みされていない方も数名来られましたよ…!(汗)


■保護者会臨時総会の結果は…!

上記の通り、全ての議案について過半数を超え、承認となりました。皆様から回答が集まるのかどうかとても心配していましたが、本当にホッとした瞬間です。


■臨時総会報告書をまとめ、正式に決定。

とはいえ、反対意見の方もいらっしゃるため、報告書には反対の方からのご意見に対する回答も記載して、役員全員に事前のご確認を頂いた上で、保護者全員にお送りいたしました。


■前年繰越金の処遇について

今年度から保護者会会費は徴収しないことが決定しましたが、前年繰越金が30万円ほど残っているため、その使い方について考えなければいけません。市連協の脱退までの月割り支払いを差し引いても、まだ20万円以上残ることになります。

そこで、まずは学童の先生に必要な物品が無いかどうかをヒアリングしました。

学童の先生方より:
近年の夏場は猛暑が続き、子どもたちが持参する水筒だけでは全く水分が足りない。お茶を沸かすのも全く間に合わないので、ウォータークーラーのような水分補給がしやすくなるものを頂けると大変ありがたい。

確かに!!!
そこで、保護者全体に問いかけることにしました。


①前年繰越金でウォータークーラーを購入して寄付してもいいか。
②それでも残ったお金はどのように使うのが良いと思うか。


その結果は下記の通りとなりました。

この結果から、下記が決定しました。


ウォータークーラーを購入して寄付する。
②残ったお金は、予算通りに各イベントで使用する。
③それでも残ったお金は、お金のままで全額学童に寄付する。


後は、粛々と購入やイベントを進めるのみとなりました。

ウォータークーラーが納品された日に先生方が全保護者に写真付きで御礼を伝えてくださいました!


■保護者会費の代わりに<寄付>

これで全て万々歳・・・と私は思いませんでした。
学童Tシャツの制作費やクリスマス会のプレゼントについては、今後は学童の経費からの捻出が増えることになります。

お金を集めなくても、学童の経費の助けになれるような活動は無いか・・・そうだ。


みんなで学童に
寄付をしよう!


街角でもらうポケットティッシュ。
家にある使わないタオル。
サイズアウトしてしまった子供服。

自宅では不要なものでも、学童で使えるものが各ご家庭に眠っているはず。あとは、それを呼びかけるだけ!

そこで、学童の先生方に寄付品として「貰ったら嬉しい」ものをヒアリングし、寄付品リストを作りました。

※全国の保護者会の皆様、この画像が必要でしたらご自由にお使いください※


〇寄付品のお願いメール文

【保護者会より】
 
1年生の保護者の皆様へ。 
以前よりご連絡しておりました通り、寄付品のお願いのご連絡です。
 
■1年生の寄付募集期間
10月16日(月)~21日(土)
  
------------------
【寄付品募集の詳細】
①10月は1年生、11月は2年生、12月は3年生+高学年と、毎月学年ごとに呼びかけます。それを繰り返すことで、3か月に1度だけ対象となります。
 
②寄付は強制ではありませんが、街角でもらうポケットティッシュやかまぼこ板など、気軽に参加頂ける物もありますので、ぜひ無理のない品でお願いします。
 
③寄付先は学童の事務室前に回収箱を設置頂きますので、そこに子どもたちから直接寄付をお願いします。
 
④対象の寄付品の種類や状態などは、添付画像にまとめましたのでご確認下さい。
------------------
 
何卒宜しくお願い致します。


さて、これで本当に寄付品が集まるのでしょうか。集まった寄付品の写真は下記の通りです。(学童の先生が写真つきで保護者全員に御礼メールをくださいました)


めちゃくちゃ沢山の寄付品の数…!!!迂闊にも私まで涙腺が緩んだほどです。呼びかけて良かった。やって良かった。

たった3か月で、【衣服類】は色んな種類が充足したことで、一旦【衣類類】の寄付募集はストップでお願いします、とご連絡を頂きました。そのため、寄付品募集は下記の通り【今は足りています】スタンプを付けることにしました。

※憎めない感じの猫にしておいた。


■さいごに。

本当は、前年と同じことを淡々と実施するだけが一番ラクで簡単なんです。何も考えなくていい、何もアクションしなくていいから。

でも、私は、
「自分が嫌だと思うことを、他人にさせたくない」
という強い信念があります。

PTA役員や保護者会役員は、1年きりの仕事だから、

「今年我慢して何とか過ごしてしまおう…」

と思う人も多いかもしれません。そして、大変だった仕事や理不尽なルールも、全員が【我慢して】そのまま次の人に引き継がれていきます。

改革するのは大変です。
でも、誰かがやらなければいけない。
自分がやるのは損だ。
しんどいことは他の人に任せたい…。

そんな風に思った時、私はいつも鬼滅の刃のこのシーンを思い出します。

出典:鬼滅の刃


私は、保護者会の会費徴収の廃止を最後までやり遂げる力が自分にはあると思っている。であれば、私がそれをやればいい。そう思ったのです。

それは【損】ではなく【使命】であり【徳】でもあり、そして私自身の【成長に繋がる】のです。


とても大変な半年間ではありました。
しかし、今の私は、
とっても爽やかで清々しい気持ちでいっぱいです。

この気持ちは、何かを成し遂げた人にだけ分かる、ボーナスステージだと思えるのです。(多分レベルも10ぐらい上がってる)


おわり。



※全国のPTAや保護者会の役員の皆様へ※

今回の私のストーリーは、全国のPTAや保護者会の役員を担当されている皆様に少しでもお役に立てたらと思って、出来るだけ詳細に渡って記載するようにしています。

もし皆様の学校や学童でも流用できる部分があれば、ご自由にアイデアや方法を持ち帰ってください。

仕事と子育ての両立は本当に大変です。その中でも頑張って役員をされている皆様のお役に立てれば幸いです。みんなで持続可能な保護者の会を目指していきましょう!


③学童の保護者会会長になったので、
護者会の会費徴収を廃止にして
寄付制度を導入したお話(全3回)

株式会社minitts
代表取締役 中村朱美

Thanks!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?