見出し画像

忍耐力を身に着ける|夏休みの自由研究って、夏休みにしなくても良くない?

忍耐力を身に着けるにはどうしたらいいのでしょうか。仕事をしたり生活をしたりする中で必要となる忍耐力について、著名人の言葉を振り返りながら考えてみました。


■忍耐力の名言

多くの偉人や有名人が、忍耐力が大切だという言葉を残しています。

すべてものごとには終わりがある。したがって忍耐は成功を勝ち得る唯一の手段である(ゴーリキー)

忍耐によって運命を支配できることを学びなさい。忍耐をすればするほど、あなたに返ってくる報いが確かなものとなることを知りなさい。いかなる偉大な業績も、忍耐強く努力し、待ち続けた結果としてもたらされるのである(オグ・マンディーノ)

偉大なものは、すべて時間を要するのだ。 忍耐強く諦めないで、繰り返し繰り返しやることだ(加藤諦三)

強き人はよく耐える。よく耐える人を強者という(新渡戸稲造)

人々は、夢を叶える方法を教えて欲しい、と言ってくる。それは努力することで見つかるものだ。(ウォルト・ディズニー)

どれも説得力のある言葉ばかりです。

オグ・マンディーノ
「世界中で最も多くの読者をもつ自己啓発書作家」と呼ばれたベストセラー作家。



■私たちは毎日耐えなければいけない

私たちは生きていく中で辛い事や大変なことをずっと避けていくことはできません。仕事も家事も育児も、生きている限りは続けていかなければいけないし、嫌だからと言ってやらないわけにもいかない筈です。

・片付けても片付けても、すぐに散らかる…。
・仕事で目標を達成したら、もっと難しい目標を設定された…。
・子どもに何度同じことを言っても改善されない…。

毎日生きていると、辛いと感じることは少なからずあるはずです。そんな時に、忍耐力を身に着けて生きてきた人はあまり辛いと感じることなくソツなくこなしたり、黙々とやりきってしまったりします。

出来れば自分にも忍耐力がもっと欲しいし、子どもにも忍耐力を付けてほしい。そう思うのは自然なことだと思います。

でも、私たちは人間だもの。
毎日忍耐強く嫌なことをコツコツするのって、
得意じゃない人の方が多いですよね。

コツコツ苦手…?


■好きなことだけコツコツと

じゃあ、好きなことだったらどうでしょう?

推しのアイドルのSNSを毎日チェックする
好きなYouTubeを毎日見る
ペットの可愛い写真を毎日撮る
大好きなビールを毎日美味しく飲む

これだったら既に達成してるよ!と思う方も多いのではないでしょうか?

「毎日コツコツと続けることで成功体験を得られる」のが忍耐力につながるのであれば、「好きなことをコツコツと続けることで成功体験を得て、それを忍耐力につなげる」と勝手な解釈をして、忍耐力につなげていきませんか?

・推しのアイドルのSNSを毎日チェックする
→毎日SNSを見て思ったことをノートに1行だけ書く

・好きなYouTubeを毎日見る
→見たYouTubeのタイトル・内容をwordやExcelに記入していく

・ペットの可愛い写真を毎日撮る
→撮影した写真を日付とタイトルと共にデータアルバム化していく

・大好きなビールを毎日美味しく飲む
→様々な銘柄を毎日1本ずつ飲み比べし、自分ランキングを作る

自分の好きなことを少しだけ工夫するだけで、100日、365日経った後に見返すと、膨大な情報量が積み重なっていることが分かります。きちんと記録を残すだけで、自分の好きなことがビッグデータに変化する成功体験を感じることが出来ます。

これは、大人だけじゃなくて子どもにも出来ることです。


■夏休みの自由研究、夏休みにしなくてもいいんじゃない?

夏休みの自由研究についての話題がニュースに出てくる時期ですね。

夏休みの自由研究は、せっかくなら子どもの忍耐力を育成するような内容にしてみてもいいのでは?と私が思ったのは去年の夏でした。

子どもの好きなことで、毎日コツコツ継続することで成功体験をさせてあげたい。それが、将来的に忍耐力につながるかもしれない。

そう思い、昨年10月から当時小学校1年生の長女が大好きな「集まれどうぶつの森」のキャラクターをコツコツと描いて夏休みの終わりまでに冊子を完成させてみよう!という長期間に渡る自由研究を始めたのです。

■継続期間:
2021年10月1日~2022年8月11日
■数量:
合計100枚
■記載事項:
名前・誕生日・性別・キャラの顔


約10か月かけて100枚のカードを描き上げました。

300日で100枚のカードなので、3日に1枚は描き続けていたこととなります。小学校1年生の10月から初めて、8月に冊子として完成したことで、長女は大きな達成感を得ることが出来ました。

そして、今回これだけ続けられたのだから、来年の自由研究を9月から始めることに何の躊躇もなく「次の自由研究は毎日何をしよう?」と既に考えています。

来年に向けた自由研究は、毎週日曜日に庭にある木の横に立ってチェキで写真を撮影×1年間で、どれぐらい身長が伸びたのか、季節の変化で木にどんな変化があるのかを研究する予定です。

既にチェキを用意しました。


夏休みの自由研究で好きなことをコツコツとやることで、仕事につながる人も沢山います。


「宿題を提出する」ことだけに専念するよりも、せっかく「自由」に研究できるのだから、1年かけてコツコツと続けて何かを完成させるという成功体験をさせてあげる良い機会ではないでしょうか。


■魔法の合言葉

大人になると毎日が忙しく、「毎日コツコツと続ける」というのが非常にハードルが高いように感じてしまいます。

・好きなYouTubeを毎日見る
→見たYouTubeのタイトル・内容をwordやExcelに記入していく

こういった好きなことすら続けるのが億劫になってしまったとき、魔法の合言葉を自分に投げかけてください。


このたった3分をやらない代わりに、
自分は何をするつもりなんだ?
この3分に何を求める?


たった3分を毎日コツコツ続けることが、忍耐力につながる秘訣です。忍耐力を身に着けようと思ったときに一番手ごわい敵は「自分の心」。この言葉は私の座右の銘です。

敵は己の中にあり

怠けたい、ダラダラしたい。でも、24時間=1440分のうちのたった3分だけ、毎日続けてみよう。

それを決めるのも、止めるもの、言い訳をうまく作るのも、自分の心です。いつだって、一番強い敵が自分の心の中に住んでいます。それを自覚し、戦い、毎日3分継続した人にだけ見える景色が必ずあります。

好きなことをコツコツと続けて成功体験を繰り返し、自分に自信をつけて、その力を仕事や家事・育児でも発揮してください。

今日、動き出すかどうか、決めるのはあなたの心です。



■おまけ

今年もやってきました、お盆のシーズン!去年の同じシーズンに人気だったやつ。近所にあるお店は、毎年お盆期間中にシャッターにお盆休み期間を貼り紙で掲示されます。

今年も同じ書き方で掲示されました(ワクワク)!毎年、この貼り紙を見るたびに、どうしても1文字追記したくなるんです。こんな風に。

何て読めると思います?

今年もキターーーーーー!


それでは皆様ごきげんよう。


忍耐力を身に着ける
夏休みの自由研究って、
夏休みにしなくても良くない?

株式会社minitts
代表取締役 中村朱美

Thanks!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?