マガジンのカバー画像

百卑呂シ言行録

306
日常を切り出して再構築したもの。
運営しているクリエイター

#日常

神と婆さん(2024/04/20)

 土手道を歩いて眼科へ行った。  今日は土手に座って弁当を食っているおじさんがあった。先日何もせずに川を眺めていたのと同じ人のようだった。ことによると、この川の神なのかも知れない。そう思ったら急にそんなふうに見えてきた。  眼科は、今日は随分進みが遅かった。  待ち時間はnoteの執筆に充てるので、自分は一向苦にならないけれど、隣に座った婆さんはどうやらじりじりしている様子である。  じきに、車椅子に乗った別の婆さんが名前を呼ばれた。車椅子の婆さんは何だかもぞもぞしたと思っ

敵をつくる、金を忘れる(2022.11.22の日記)

 夜中や早朝に目が覚めて、時計を見て「まだこんなに寝れる」と思いながら再び寝るのが好きだ。ささやかな幸せを感じる。  今朝もその調子で目覚めたのだけれど、時計を確認したら起床時間2分前だった。何だか損をしたような気がした。  出社すると、ちくしょー太郎が出荷担当のオーウェン君に何やら喚いている。どうやらちく郎("ちくしょー太郎"の略)が昨日仕込んでいた見込み注文が実際に来たものの、かなりの量で今日中に処理しきれないとオーウェン君が訴え、これにちく郎が「ふざけんな!」となった

錆びた記憶(2022.11.17の日記)

 今朝も出勤前に車内で寝てしまい、目覚めたらぎりぎりの時間だった。焦りながら出社。どうも本当に糖質制限のせいらしい。そのくせ減量はこのところ停滞中だ。余分なエネルギーを溜め込んで太ったくせに供給を減らすと眠くなるとか、全体ふざけている。 ※  ECサイトでの購入者から、昨夜の内にクレームが来ていた。注文したのと違う商品が届いた、早くほしいから早く連絡をくれと言われている。  ところが間の悪いことに、本来送るはずの商品は3日前に完売しており、再入荷の予定がない。つまり、こち

会議、既読スルー(2022.11.14の日記)

 月曜日は午前中に定例MTGがあるが、今日は午後からもぶっつづけでやることになっているのを忘れていた。その場で知ってうんざりした。  おまけにイゴール役員が出張で欠席のため、ちくしょー太郎が暴れ出し、なおなおうんざりする。  ちくしょーが吠えられるのは自身に割り当てられた売上計画を達成しているからなんだが、冷静に見るとその割り当て分がネルソン氏や自分よりも随分低い。  割り当てを決めたのはネルソン氏だ。自ら大義名分を与えて噛みつかれ、「くそぉ」と悔しがっている。それだけだ

子供に罪はない(2022.11.13の日記)

 先日ドライブレコーダーの修理見積を依頼したジェームスから電話があった。故障ではなく不良品だったらしい。知らずに2年も使っていた。交換してくれるというので、娘と行ってついでにイオンへ。  イオンで買い物中、小さい子を2人連れた若い母親とエレベーターに乗り合わせた。  子供らが手を振ってスマホをこちらに向けて来たので、こちらも手を振り返した。すると母親は面倒くさそうに「(スマホを)落とすよ!」と言ってやめさせた。こちらに会釈の一つもない。  一顧だにしないとはこのことだ。おろ

寸劇、叛逆(2022.11.12の日記)

 午前中、娘の授業参観で学校へ。妻は病院で胃の検査なので自分一人で行く。  授業は保健体育だった。小学校の保健体育ってどういうことをやるんだろうかと思ったら、自転車に乗るときの危険予測などの話だった。こういうのも保健体育なのかと感心した。  ヘルメット着用は法律で義務付けられているから、かぶってなかったらお巡りさんに「ちょっと、君」と呼び止められますよ、と先生が言う。  自分の目の前の席の女子が「ちょっと、君」と隣の男子に言う。  隣の男子「何ですか?」  女子「ヘルメ

苦手意識(2022.11.9の日記)

 出勤時、少々眠かったので商業施設駐車場で仮眠したら、なんだか出社するのが億劫になった。休むわけにもいかないのでとりあえず出社したが、やる気が起こらない。そこで気分転換も兼ねて販売店を回ることにした。  移動中はYou Tubeで怪談など聴く。全体の半分ぐらいが移動時間だから、ほとんどそうしているような感じがある。店回りは随分気楽な仕事だ。  2店舗ばかり行った後、フードコートのカウンター席でECサイトのメンテナンス作業をやっていると高校生の3人組が対面に座った。男子1人

喪中、バッテリー(2022.11.4の日記)

 毎朝コンビニでコーヒーを買うのもなんだかもったいないから、家で淹れて水筒で持って行くことにした。元々そうやっていたが、カフェイン摂取を抑えたらどうなるんだろうかと思ってやめていたのである。結局、コーヒーをやめても目に見える変化は何もなかった。面白くない。  いつもの商業施設駐車場で仕事モードに切り替えようとしているところへ妻からLINEあり。昨日印刷した喪中はがきにミスがあったと、随分きつめの苦情であった。出社前に気分が落ちて少々もやっとする。  Macbookのバッテ

ビフィズスとドライブレコーダー(2022.11.3の日記)

 ここしばらく便秘が続いているから、妻が朝食の代わりに「スムースベンデール」というものを出してくれた。これをヨーグルトドリンクに混ぜて飲むと、3時間ほどで腸内を掃除してくれるらしい。  こいつはいいやと思ってごくごく飲んだが、3時間どころか6時間経っても一向に出て来る気配がない。 ※  いつのまにか車の左前に擦った痕ができていた。  ドラレコで確認しようとしたのだけれど、全部真っ黒い映像しか入っていない。どうやらカメラが壊れているらしい。  元々狭い道ですれ違いざまに当て

「コォーー・・・」と言う顔で寝る女(2022.11.2の日記)

 朝、ファミマに寄りそびれた。  引き返すのも面倒だし、まぁコーヒーなしでも大丈夫だろうと思ってそのまま職場に向かったら、果たして眠気がやってきた。  仕方がないのでセブンイレブンでコーヒーを買った。 ※  セブンイレブンを「セブン」と略す人があるが、自分はこの略称が好きじゃない。なんだかカッコ良すぎるように思う。略称はもっとカッコ悪くて親しみやすいものの方がいい。  パスタ屋の従業員だった頃、パートさんから横浜の洋光台では「ブンブン」と略すと聞いた。こちらの方が「セブン

「目からビームを出す俺」について(2022.11.1の日記)

 出勤時、途中の商業施設駐車場で一休みするのがルーティンになっている。  今朝もそうしていたら隣におばちゃんたちの乗った車が2台停まった。  どうやら1台に乗り合わせて出かけるらしく、わいわい言いながら荷物を載せ替えている。何だか楽しそうではあるが、わざわざ他人の車の真横でやることじゃない。空いたスペースはいくらもある。 「ゴン!」とかなったら「おいおい、まじかよ」とか言って出て行かねばならないだろうし、そうなるとあまりの面倒くささに目からビームが出てしまうかもしれない。ビ

マネークリップ、説教(2022.10.31の日記)

 ここ10年ばかり、2つ折りの革にパチンと挟むタイプのマネークリップを愛用している。  最初はマットな質感だったのが、日々ズボンの尻ポケットに入れていたらコードバンみたいにテカテカになった。随分使い込んだようでそれなりに愛着も湧いていたが、近頃は札を挟むクリップが油断するとすぐに抜け落ちるようになった。  昨日もファミマのレジ前で落ちた。こいつが欠落するとマネークリップの役割を果たさなくなる。それでは困るから、Amazonで同じタイプのものを注文した。 ※  その財布が今

パフォーマンスと放屁(2022.10.30の日記)

 休日出勤。  同僚の "ちくしょー太郎" が担当する得意先のイベントにネルソン氏と付き合わされる。  あまり売上につながるとも思えないイベントだった。  出展自体が太郎一流の "得意先と社内に向けたパフォーマンス" であるのは間違いない。最初からわかってはいたが、正論で固められて断れなかった。  やつはこういう無駄なスキルに長けているから始末が悪い。正論で他人に用件を押し付ける者として、社内では随分忌み嫌われている。当人もそれは自覚しているようだが、「やらなきゃいけないこ

財布を探す(2022.10.27の日記)

 得意先で商談。  30分ぐらい早く行き、近くでスタンバイしながら約束の刻限までアマゾンで手頃な財布を探す。  10年ぐらい使ってきた財布が壊れたので今月末のタイムセール祭りで買うことにした。  一説によると、財布の値段の200倍がその人の年収らしい。その伝でいくと自分の年収は50万ということになる。  いかに安月給とはいえ、さすがにそこまで少なくはない。  二つ折りのマネークリップを愛用している。何しろ薄いからズボンの尻ポケットに入れても違和感がない。というか、なかった