マガジンのカバー画像

百卑呂シ言行録

306
日常を切り出して再構築したもの。
運営しているクリエイター

#会社員

敵をつくる、金を忘れる(2022.11.22の日記)

 夜中や早朝に目が覚めて、時計を見て「まだこんなに寝れる」と思いながら再び寝るのが好きだ。ささやかな幸せを感じる。  今朝もその調子で目覚めたのだけれど、時計を確認したら起床時間2分前だった。何だか損をしたような気がした。  出社すると、ちくしょー太郎が出荷担当のオーウェン君に何やら喚いている。どうやらちく郎("ちくしょー太郎"の略)が昨日仕込んでいた見込み注文が実際に来たものの、かなりの量で今日中に処理しきれないとオーウェン君が訴え、これにちく郎が「ふざけんな!」となった

喜び(2022.11.15の日記)

 出社前、車を駐めて怪談を聴きながら一休みしていたら、いつの間にかがっつり眠っていた。乗っている車で雨漏りしだしたのが気になって前の車に追突しかける夢を見た。目覚めても気分が悪かった。 ※  昨日やる予定だった事務作業を片付けていると、開発部のグスタフ氏が申し訳なさそうにやってきた。彼はいつも申し訳なさそうで弱々しい。 「百さん、昨日社長が開発部の部屋にいらっしゃいまして…」 「ほぉ?」 「『○○書が承認されてない案件は一切やるな』と言われたんですよ」 「うん」 「だか

会議、既読スルー(2022.11.14の日記)

 月曜日は午前中に定例MTGがあるが、今日は午後からもぶっつづけでやることになっているのを忘れていた。その場で知ってうんざりした。  おまけにイゴール役員が出張で欠席のため、ちくしょー太郎が暴れ出し、なおなおうんざりする。  ちくしょーが吠えられるのは自身に割り当てられた売上計画を達成しているからなんだが、冷静に見るとその割り当て分がネルソン氏や自分よりも随分低い。  割り当てを決めたのはネルソン氏だ。自ら大義名分を与えて噛みつかれ、「くそぉ」と悔しがっている。それだけだ

色眼鏡、小さい人(2202.11.10の日記)

 ちくしょー太郎が開発部宛に提出した書類に不備があったというので、開発部長からメールが来た。  常日頃からちくしょー太郎が揉め事を起こすものだから、言った言わんの押し問答にならないよう、開発部長はいつも関係者全員をCCに入れてメールで連絡してくる。そのCCに社長も入っていた。  これは厄介なことをしてくれたよ、あぁ、と思ったら果たして社長から「これは一体どういうことなんだ? 説明してくれ」と内線が入った。ちくしょー太郎に直接聞いた方が早いですよと言いたいところだが、その書類

財布を探す(2022.10.27の日記)

 得意先で商談。  30分ぐらい早く行き、近くでスタンバイしながら約束の刻限までアマゾンで手頃な財布を探す。  10年ぐらい使ってきた財布が壊れたので今月末のタイムセール祭りで買うことにした。  一説によると、財布の値段の200倍がその人の年収らしい。その伝でいくと自分の年収は50万ということになる。  いかに安月給とはいえ、さすがにそこまで少なくはない。  二つ折りのマネークリップを愛用している。何しろ薄いからズボンの尻ポケットに入れても違和感がない。というか、なかった

マナーとクレームと汚い髪(2022.10.26の日記)

 出勤時、いつものファミマでコーヒーを買う。  イートインスペースがクローズされていることに初めて気付いた。「マナーを守らない人が多い」という理由である。  そして駐車場では、今朝も彼がバイクの荷台で飯を食っていた。 ※  退社間際になって出張中のネルソンさんから電話。明日、郵便局にレターパック100通を持ち込んでほしいという。  明日は朝から予定がぎっしりで、そんなことをしている暇はない。なんで朝のうちに言わんかな、このクソ太郎は。と思ったが相手は一応上司である。のみ

好意の見返り(2022.10.24の日記)

 5時起床。  いつもより気分がすっきりせず、出勤するのがやや鬱陶しい。だからといってうだうだしていても仕方がない。丹田に力を入れて起きた。上手に起きれた。  娘が布団をどこかへ蹴散らかしていたので、自分の布団をかけておいた。 ※  今日も近所のファミマでコーヒーを買って行く。ここの店主はあまり感じがよくない。それでもここを逃すと随分先まで店がないから、渋々ここで買う。  コーヒーが効いたのか眠気に襲われることなく出社できた。  月曜午前の定例MTGが、かつてないスムー

板挟みを軽やかに回避して、神社の周りを散歩する(2022.10.19)

 普通の日記を書く試みのつづき。 ※  金曜日に会議があるので、今期後半の売上見通しと施策案を取りまとめる。  帰る間際、上司のイゴールさんとそのことについて軽く話したのだけれど、どうにも基本的な認識が食い違っていて困惑した。  自分は直営ECサイトで他社商品の取り扱いを増やして売上の柱にする構想なのだけれど、イゴールさんはネットは自然に売れる分に任せておいて、リアルの得意先に注力した方がいいんじゃなかろうかと問うてくる。  実際自分はどちらでも構わないが、他社商品を仕

左利きセンサー、ダイエット(2022.10.6)

普通の日記を書く試みのつづき。 ※ 午前中、半日ドック。 毎年受診している病院に今年は吉岡里帆似の女子スタッフが新しく入っていた。左利きだった。 他人がペンや箸を左手で使っているとすぐに気が付く。自分が元々左利きなせいだろう。 「どうだね、左利きセンサーだよ。特殊能力だよ。凄いだろう?」と自慢しているが、誰も羨む人はない。 ※ ドックの最後に総評する医師も、これまで見たことのない顔だった。 頭髪をオールバックに撫で付けて幅広の縦ストライプのスラックスを穿いていた。梶

情報は、出せばいいというものでもない(2022.10.4)

実験的に、普通の日記を書いてみることにした。 ※ 出勤中、異常に眠かったのでいつもより手前のローソンに入る。 20分ぐらい車内で仮眠して、コーヒーを飲んだ。不味かった。 スカル入道から嫌味のようなメールが来ていた。昨日共有した情報の内容が気に入らないらしい。 そんなことをこっちに言われても知らん。返信せずにアーカイブ。 やつに情報を流すのはやめることにした。 11時から定例ミーティング。 今週は議題が多いので午後に延長。 「1時間ぐらいで」とネルソンさんは言っていたが

争いの火種を撒く(2022.10.5)

普通の日記を書く試み、2日め。 ※ 今朝も出勤時に眠気にとらわれる。 信号待ちの間にうとうとして、後ろからガラの悪いハイエースにクラクションを鳴らされた。 新製品の印刷物確認期日が今日までだったので、さっと見て捺印。 そもそも営業部がやる仕事ではない。 ついでにスカル入道からの指摘事項として、昨日送ってきた、見る者をあまねく不快にさせる確認コメントをそのままコピペしておいた。 多分、開発と入道とで揉めるだろうが、板挟みになる義理はない。 何でも他部署に確認させて万一