見出し画像

週刊 #揚物クラブ 「コロッケとミンチ」

画像1

第001回目 辰屋の「神戸牛コロッケとミンチカツ」

 家で揚物はしない派だったのですが、コロナの影響もあり、テイクアウトを温めるよりも揚げたてかな、などと思うこともありで、最近は家でも揚物部(通称:揚げ部)の部活に勤しんでいます。そんな訳で今週から、毎週食べた揚物と揚物周辺の話を書いてみようかと思います。

 肉屋さんの揚物っておいしそうじゃないですか。

 8月のある日のこと、Facebookを見ていたら、神戸牛専門店 辰屋のwebサイトの話を見つけたので、どれどれと思いながら、のぞいて見ることにした。動画に素敵な写真の数々、おおおっ、すき焼き食べたい! などと思いながら眺めていたのだが、もしやと思い「商品紹介」を見てみるとデリカのところに、神戸牛コロッケと神戸牛ミンチカツを発見した。商品概要を読み込んで、迷わず神戸牛コロッケ&ミンチカツセットを購入。しばしコロッケ10個にミンチカツ12個の到着を待った。

来たぜ、神戸牛コロッケ&ミンチカツ!

 長旅の末、我が家の玄関にたどり着いたコロッケ&ミンチ。おつかれさまでしたと箱を開けて、中身を確認。真夏の暑さに溶けることなくガッチリ冷凍されたままやって来たのだ。早速、中身を冷凍庫に保管した。探し方が間違っていたのか、残念ながら、同梱の牛脂には出会えなかった。

画像2

画像3

画像4

早速、キッチンで上げてみよう!

 さて、週末を迎え、お昼を兼ねて揚げてみることにした。自分で揚げるのは、アジやイワシのフライ、小さなトンカツ、自家製のコロッケ(ごくたまに)などで冷凍ものを揚げることはない。ゆえに、油の温度と火加減がいまひとつわからない。とりあえず、ミンチをひとつ、コロッケを1個、揚げてみた。油はオリーブオイルを使用。いずれも170°の油で、コロッケは6〜7分、ミンチカツは約10分とあったので、それぞれ近い時間をかけて揚げてみた。そうか、冷凍だと温度が下がってから上がるタイミングが、常温のものとは違ってくるんだ、などと思っているうちに火が入り過ぎた。油を切って、食べてみると、熱い!ものすごく熱い!って当たり前だろうと思い、ビアリーで口の中をクールダウンした。

画像5

 さて、第二弾は少しずつ時間差で入れてみる。ミンチは温度が上がり過ぎると硬くなってしまうので、ひとつずつ入れながら、油の温度が急激に下がらないようにして4つを揚げてみた。ちなみに170°で6分半ほど揚げて、網の上で2分くらい休ませる。表面をもう一度揚げてみようかと思ったが、衣がサクサクに上がっていたので、このまま食べることにした。コロッケは、170°で6分弱。熱が取れるまで少し置いた。いずれもしっかりと中まで揚がっていた。

画像6

ビールでもワインでもいい感じ。

 サラダ少々と合わせて盛りつけて、出来上がり。週末は、揚げたてで一杯というのが至福のときだ。この日は、シャルドネが開いていたので合わせてみたが、肉汁もたっぷりのミンチカツにも、神戸牛の香りたつコロッケにも、なかなかよかった。ロゼの泡とか、飲んでみたいなあと思った。油の温度がつかめると、揚げ色もだんだんとほどよくなって来るようだ。

画像7

もちろん、定食でもパスタでもいけます!

  後日、家でお昼を食べることにして、コロッケ定食を作ってみた。2個一度に揚げるなら、もう少し大きい鍋で揚げましょうという見本になりそうな状態。この日は5分揚げてから、網の上で3分ほど休ませた。

画像8

 じゃじゃん! コロッケ定食とビール(ノンアル:龍馬1865)。これもう、最高です。まじ、うまいです。ちょっとベタな野菜サラダとお新香にご飯と味噌汁なのですが、食べ終わったらお腹一杯で、ちょっとゴロゴロしちゃったりで、かなり大満足なランチでした。

画像9

 思いの外うまかったのが、ミンチカツ入りのパスタ。ミンチカツの原型は、ミートボールであったようなので、とりあえず、パスタの上にのせてみようと思い、マッシュルームと青唐辛子とニンニクのスパゲッティーにルッコラとバジルの座布団を敷いて、ミンチカツ3個を鎮座させてみた。もうこれは、ツボにハマるうまさでした。カリカリの食感とミンチの旨みにハーブとピリ辛のスパゲッティーがよく合いました。ミンチカツは1個30〜35gくらいです。ミンチ3つにスパゲッティー100gとか茹でちゃったら、お腹パンパンですよ。

画像10

 今度は肉も買ってみたいと思っているのですが、我が家はすき焼き禁止につき、STAUBでステーキを焼くか、ビーフカツレツでしょうか。

 神戸牛コロッケとミンチカツ、ごちそうさまでした。

今度はコロッケ&ミンチカツ弁当を作ってみような。

 肉屋さんなので、商品のメインは神戸牛のすき焼き肉、ステーキ肉、しゃぶしゃぶ肉、焼肉あたりですが、ブロック肉とか眺めているうちに、なんだかとっても焼いてみたくなるのでお気をつけください。お手軽なコロッケ&ミンチ、まずは行っておきましょう。

 来週は、「最近食べたパン粉のはなし」(仮)を予定してます(そんなに揚物ばっかり食べられないんじゃないか、とも思うのですが。きっと食べるんでしょうね。今週末も部活です)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?