見出し画像

私の目指す先は何だろうか。

ご無沙汰です☀️何かといろいろ悩みながら最近過ごしています。
先述しておこうと思いますが、この記事を見た知り合いの方々、是非私に自分のキャリアについて話す機会を設けて頂けるととても嬉しいです!また、私の悩みも聞いて欲しいです、お願いします🙇‍♀️

まあ気がつけば、8月も残り5日となってしまいました…あっという間でこの1ヶ月何していたんだろうと思ってしまいます笑笑そして、来週からは人生3度目の教育実習(1回目はセブの小学校で行ったので、日本では2回目ですね)が高校で始まります。楽しみをワクワク募らせながら、「英語ちゃんと話せるかな、生徒になめられへんかな…」と不安も入り乱れおり、まだ始まっていないのにドキドキしています。(文章力皆無笑 ニュアンスで伝われ!)

大学4年の8月。考えたくなくても考えなければならない進路について。今日はそのことについて今の私の思いをアウトプットして行こうと思います✏️

というのも以前から書いていた通り、私は教員採用試験を受けていました。8月の前半に一次試験の結果が出まして、なんと不合格でした😂しかも不合格中の1位って一番悔しい!!!それなら1次試験通らせてくれよってめっちゃ腹立っていました。でも、“自分らしさ“を発揮できなかったのは事実で、試験が終わってからもモヤモヤが残っていたので、それが敗因だと思っています。いつになるかわからんけども、やっぱり地元で小学校の先生をしたい夢はあるので、絶対リベンジしようと思っています。

でもこれを機に私の進路選択が結構広がったと思っています。良くも悪くも私は地元の自治体の小学校でしか教採を受けてなかったので、以前から興味がある私立の小学校、そしてある高校の先生の話を聞いて、高校にも興味を持ったので、私立の高校にも選択肢が広がったなと感じました。もちろん臨時採用として地元の自治体で働くことも選択肢の1つです。

だけどこの選択肢の共通点としては現場には絶対出たい!ということです。確かに企業の選択肢も自分の価値観を広げる上で良いかもしれませんが、教育学部に入ったのも先生になりたいから浪人までして入学しましたし、教育を追究していく上でも現場に出ることでわかること、そして改善していく箇所をリアルタイムで見抜くことができると思うからです。

でも不安もめちゃくちゃあるのはたしか。小学校だと果たして全教科教え切れるのだろうか、また学級経営ちゃんとできるのだろうか、そして私立小学校をうけるのであれば、枠が少ない分、また不合格になってしまうのではないか。高校だと自分の英語力(特にスピーキング力)で教師になれるのだろうか、生徒になめられないだろうか。など言い出したらきりがない。

とにかく悩んで悩んでどうするか、今の頭の中は迷路で迷っているようです。自分がどんな存在になりたいのか、何を目標にしていくのか、今になって彷徨い出しています笑普通はもっと早い段階でやっとけと言う話なんですけど、なんせたくさん練習して臨んだ教採だったので1次で不合格になるのは予想外な展開でした。

多分この文章からも私の彷徨っている様子がわかると思います。まあもともとでもあるけどいつも以上に文章がまとまっていない!!笑その中には周りの友達が就活で決まったり、教採が順調に進んでいっている人もいるということもあると思います。

自分ってなんだろうか。なぜ人と同じくらい頑張ってたら、いつも1回目は失敗するのだろうか。

この迷路で迷い込んでいるような思いを解決できるようなことがあればまた報告しますね!


おまけ✏️

実は前の記事で話したようにiPad  pro 11インチが届きました!!!!この記事はそのiPadから書いています!教育実習ではフル活用していければと思っています。写真ではわかりにくいですけど、ペンシルも買いましたよ笑


そしてそして!念願のApple  Teacherになることができました🍎👩‍🏫

取得できた今、Appleの公式プログラミングアプリPlay Groundでプログラミングの勉強をしています。次はApple Teacherのプログラミングのバッチをゲットしていこうと思っています💻

1時間あれば取得できるのでApple  Teacher本当におすすめです!取ってて損ないし、改めて使い方の基礎を知れるから良いです!お時間あれば是非チャレンジしてみてください!

#大学生 #教員志望 #進路選択 #教育 #AppleTeacher #iPadpro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?