見出し画像

女の子は大盛り食べちゃダメ?1人ラーメンしちゃダメ??

こんばんは。
本日は残念ながらお風呂の外からお届けしています。

昨日の記事で紹介したアイスティー(名付けてフランスマダムの秘密!)を飲みながら今日もツラツラやっていきたいと思います。

今日はワタクシ丸一日バイトに勤しんでいたので、お昼を近くの定食屋に食べに行きました。

ここは安い!うまい!早い!が売りのいわゆる昼は定食屋、夜は居酒屋になるお店です。

カウンターには男たちがずらりと並び、山盛りごはんのお茶碗片手に定食をかきこんでいます。

メニューはできたての唐揚げ、焼肉、チキンカツ、メンチカツ...etcの選べるメイン+冷奴+副菜三種+味噌汁のセットを500円前後で楽しめるというなんともお得すぎて涙が出そうな定食なのです!(しかもごはんと味噌汁はおかわり自由、、!)

というわけで私は、今までバイトがある時はシフトがかぶっている男友達を誘ってよく食べに行っておりました。

しかし毎回仲の良い男友達と休憩がかぶるわけもなく、今日は私1人でお昼を食べることになりました。

バイトの女の子たちは、お弁当を作ってきていたりコンビニで済ませたりとあまりあの定食屋に行く人はいません。

しかし、私はあの定食屋に行けるチャンスを一度たりとも逃したくないのです!!

わずかにもチャンスがあるのなら、その全てを活かしたい、、!

なんとも食い意地の張ったございますが、コンビニの美味しくないごはんを休憩室でボソボソ口に運ぶなんてまっぴらです。

はじめて1人であの定食屋に乗り込んだわけですが、やはりそこは男共の巣窟。

いつもは男友達を先に行かせて、自分はそれを隠れ蓑にして狭い店内を進むわけですが、今日はその隠れ蓑がありません。

若い女が1人で入り口に立った地点で、店中の視線が一斉に集まりました。(少なくともわたしにはそう感じられた。)

意を決してカウンターに座り注文をします。

「チキンカツ定食1つください。ごはんは大盛りで。」


すると注文を取りに来た元気なお兄さんが大きな声で、
「◯番カウンターのおねいちゃん、チキンカツ一丁〜ごはん大盛り!!」

と店中に響き渡る声で厨房に注文を通しました。


あぁ。


なんだか悪いことをしているわけではないのにすごく恥ずかしかった。

しかも厨房越しに見える向こう側のカウンターに
おそらく同じバイト先であろう見たことのある顔の人がいるではないですか。


終わった。


これから私は女1人であの定食屋に行った食い意地やろうだって陰でバカにされるんだ、、



チキンカツ定食が運ばれてきました。
羞恥と絶望に打ちひしがれていた私は、無心でごはんとカツを頬張りました。

血糖値 急上昇!私の心も急上昇!
しあわせ!

しかもごはんのおかわりまでしてしまった。


レジで出した500円玉と引き換えにパンパンにはちきれそうなおなかを手に入れた私の心はとても晴れやかだった。


外に出ると大雨が降っていたけれど。

++++

なぜこんなにも恥ずかしいのか。


小さい頃はたくさんごはんを食べるほど、えらいと褒められました。

でも大きくなるにつれ、女の子はたくさん食べていると

太るよ

という横やりが入るようになる。

その子が全く太っていなかったとしても。

その頃、男の子たちは食べれば食べるほど
「食べ盛りだねぇ〜いい食べっぷり!
気持ちいいねぇ」

などと言われていたりする。

なぜ同じことをやっているのにかたや批判され
かたやもてはやされるのでしょうか。


これは男女差別だ!とか

男女平等を主張したいわけではないことをご理解いただきたい。

私はただ、私が食べたいものを好きなように食べさせて欲しいだけなのです。


よく男女差別ではない、男女の区別だ。という議論がありますが

そんな議論を食べ物の世界に持ち込まないでいただきたい。


女でも恥ずかしさとおいしさを天秤にかけずに過ごしたいものです。


ですから、男性の皆様もどうか背脂ギトギトが売りのラーメン屋さんに女性が1人で訪れたとしても
ジロジロ見るのはよしていただきたい。

女性の皆様も周りに大食い女子がいたとしても冷たい視線を浴びせるのはよしていただきたい。
(手作りの小さな小さなお弁当でマウンティングをとってくるなんてもってのほか!)


テレビなんかでコメンテーターが
「これほ女の子絶対好きですよ!」

とか
CMで
「男性受けまちがいなし!」
とか

言っているのを聞くと悪いとは言いませんが
なんだかモヤモヤしてしまうのは私だけではないはず。



たしかに男性の方が体力や力の面で勝っているし

女性の方が共感能力が高いという事実もあります。

差は実際存在していますし、区別も必要です。


でも食べ物について差をつける必要あります?!


食べ物に女向け、男向けのラベルが貼られなくなる日が来ることを心の底から願っています。

++++

長くなってしまいましたが
食いたいものを自由に食わせろ!と言いたかっただけです。はい笑

最後までお付き合いいただいた方には、明日から美食の神のご加護が存分にあるでしょう。

もしなければ食い意地の神(自称)のワタクシがあなたの夢の中で美味しいごはん作って待ってますね笑

それでは今日はこのへんで。

おやすみなさい。よい夜を。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?