見出し画像

17歳ってだけで輝いてる

どうも、おんなのこです。

お久しぶりーーーー!

え、なんか字体変わった?なんかnoteも色々変わりましたね〜

というわけで今日は華のセブンティーンとか言われる私たち高校生についてのお話。

いやぁ、私も言われましたよ。

誕生日おめでとう!華のセブンティーンだね☆

うん、めでたいよ、おめでたい、だって人間始めて17年も経ったんだもん、偉い!すごい!

そこじゃないわ。

うちもそんなん言われたらこれからの生活期待しちゃうよね☆
17歳なったしなんか変わるんじゃね?!、的な。
いやまぁ結論言うと何もなかったんだけどね。

わたくしおんなのこですが現在進行系で17歳なのですがやっぱりあれですわ。

17歳ってだけで、高校生ってだけで、他と違う。

これに関してはまじですね、16歳でも18歳でもない、17歳っていう年齢。

まだ幼さがある16歳じゃなくて、大人っぽさがある18歳じゃなくて、高校生なら誰でもなる17歳っていう年齢には何か特別感を感じますね、私だけかな?

私たち高校生はなんだかんだ「高校生」というステータスをつけられ得して生きてます。
少なくとも私は高校生というステータスを利用してうまいことやってきました(何してきたの…?)

まぁそれはさておき、世間から見て高校生はとても若さを感じる子たちなのかもしれません。

私も大人になったら多分それ思います。
あの頃は若かったなぁ、みたいなね。

でも逆に言えば、高校生だから、まだ若いんだからって理由でできないことも多いです。

なんだろう、まだ未成年で親元にいる子が多いからなのもそうなんだけど
大人と子供の間っていうかなんていうか、
色んなことに迷いがある時期でもあると思うんです、高校生って。

だから、その迷える私達を世間で言う「大人」って人が支えてくれるもんだと勝手に思っちゃってました。

でもだめですね、私もまだまだ子供です。
助けてもらえるのが当たり前、なーんて、思っちゃってました。

もちろん、助けてくれる人もいます。

でも見向きさえしてくれない人もいます。

なんかねー、これが現実。

高校生って言ったって、
結局はまだまだ子供って判断する人もいれば、もう高校生なんだから!って言う人もいる。

まぁいろんな考え方があって当然よ。

そんな意見を言われながら過ごす高校生活は楽しいばかりではありませんが
やはり高校生というのは人生のうちで
3年間しかないんですよ。

何が言いたいかっていうと、高校生も大変。

それはもちろん大人の方が大変とか高校生の方が大変とか比べたいんじゃなくてみんな大変なのよ。

みんながみんな何かに迷ったりするから
お互い助け合えたらいいよねって、
そのためにはお互いを分かっておきたいよね
って話よ。

高校生ってだけで楽しいって思わないで、楽って思わないで、水面下で苦しんでる子がいることを忘れないで。

気持ちの変化に追いつけない子だっています、毎日を不安に思いながら過ごしてる子もいます。

17歳は本当に輝かしいか。

色んなことを経験するなら輝いてるかもしれないけど、光には必ず影があります。

みんながみんな、同じだと思わないでねっ!

あと高校生全員がタピオカ好きなわけじゃないから。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

ハートでもフォローでも過去の記事見るでもコメントするでもお好きにどうぞ。

まとまりのない文章ですいません。
またいつかお会いしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?