国立大学職員は、仕事の遅さはマイナス評価されない・・・のか

求められている人物像と、自分が、合ってない ということなんだと
最近思う。

オレから仕事を取り上げ、すべて無視してくる上司は、
典型的な、優れた大学職員なのかもしれない。

ミスをしない
上司には丁寧

そこに「仕事が遅い」とか「遅刻が多い」とか
「コミュニケーションをとらない」という要素は、
公務員では、マイナスにならないっぽい
800セルぐらい、全部手打ちして,間違えないとか
オレからしたら、狂気の沙汰である。

オレは

確かにミスはおおい
丁寧でもない

が、

トラブルが起きたときの解決スピード
業務効率化
職員とのコミュニケーション

については、大学でも相当上位だとおもう。
でも評価はされない。

いま企業の面接を受けているが
・業務はスピードだ
・コミュニケーションはちゃんととれ
という会社で、
自分に合っているのでは?と、めっちゃおもう。

就職浪人になり、とりあえず勉強がそこそこできたから
受かった国立大学職員。

もう潮時かもしれん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?