見出し画像

阪南・紀州押印紀-みさき公園駅

多奈川からの帰り、みさき公園駅でスタンプを押すことにした。出てきたのはアクリル黒ゴム印で状態は非常に良い。

改札と出札を一人が兼任するタイプの改札窓口だったが特に人がいなさそうだったのとついつい人にしゃべりたがってしまう癖が相まって、「ちょっとしゃべりたいことって話してもいいですか・・・?」一応確認取ってさっきあったことを話した。

「あ、良いですよ」ってちなみに返ってきた。

なんて反応されたかはあまり覚えてないけど多奈川駅が無人化するのに合わせて来たことを一緒に告げた。 特段駅員さんからリアクションを求めていたわけではなかったのでそのままSOUTERN PREMIAMの車両の方を押印。
足回りと窓周りが新品のインクだと非常に斑がでて押しにくい。洗濯事件がなければな。
なんとか満足のいく印影を押せたので、駅名の入ったスタンプの方を押す。

一枚目を押し終えたところで「綺麗に押すね」とさっきの駅員さんに言われた(嬉し)

本番紙に切り替えたタイミングで実はこの駅舎ヨットの形をしているんですよ」と話してくれた。
構内から駅舎を見たときから変わった外観をしているなとは思っていたけどそういうことだったんだ、と合点がいった。
羽越線の水原も駅舎は白鳥を模しているのだと一緒に行ったD先生が言ってたっけ。 インクのなじみ具合に四苦八苦しつつ満足に押印撤収。 

 印面は黒ゴム
横から見るとヨットに見えると思うって

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?