0991的旅行計画の作成法

こんにちは、0991です。

noteを書く!と言いながらも今晩も旅行の計画を練っている自分です。

仕事をしているときの脳の空っぽさって、地図を広げて行き先を考えるのに結構適しているんですよね、なんとなく行きたい場所を考えたり、思い出したり。意外と脳から抜けがちだけど、覚えていたらメモっているくらいには有意義な時間を過ごしてる。

 そんな自分、旅行計画を作る際に、昔はパンフレットや本を読んでいた時期もあったけど、今全くそんなことしないな~~と思ったのです。
 今じゃ地図を見ながら行き先を想像して旅程を組み立てるスタイル。

 旅行計画を立てる際は昔からテキストファイルに時系列行動表を作っているのだけど、それも形式がだんだん自分好みに変わっているので、新旧見返すと面白い。

そんな旅行計画の立て方について、今回は備忘録しておこうと思いました。


1.なんとなく行きたい場所決め 


 航空券や乗車券のセールなんとなく行きたい土地、見たい花、食べたいもの、見たい景色、行きたい場所は直感的に浮かんでくるので、それをたまにメモにしたりして行きたい場所をピックアップしていく。

今回は「JALの航空券セール」「岩手、八戸に行ってない。」「東北の桜が見たい」これくらいの要素が組み合わさって、4月の中旬、GWになる前に行くことを決意。

(行きたい場所で絞ると、必然的にあまり行くことのなかった東日本に行きがち)


2.行きたい場所をつないでいく


 一番行きたい場所を考えると、十和田(鉄路が一切なく、数年前からオススメされていたので)なのだが、行く手段は飛行機、「青森空港」か「三沢 空港」かの2択。
 青森空港は何度か使った()なので、今回は新鮮さを求めて三沢空港を使うことにした。

 日程は4日間、三沢から十和田に行くのは良いが、そこから西(弘前)に行こうと考えたが、弘前は何度も訪れているので、今回は南下(盛岡)しようと決意。

盛岡にはちょっと行くと花巻空港があるので、ここから大阪に帰ることができれば行き帰りの旅程が組めるので発着をここにすることに決めた。



3.中身をつないでいく。


 この作業の時はiPadで地図を開く。
 Appleの地図は"交通機関"にすると路線が見やすいので、これをなぞりながら行くルートを考えていく。
 一方、Googleの地図は"デフォルト"で行きたい場所の検索に優れていると思っているので、一定範囲で「博物館」など、行きたい場所のサーチをかけ、行き先を探していく。

 スマホではYahooの乗換アプリを使い、電車の移動手段や時間を確認する。
 ここで、電車はYahooのアプリが使いやすいが、路線バスは網羅していないことが多い、Googleもいまいちであった。ここで使うのはAppleの地図。
 Appleの地図は意外と路線バスも検索で表示してくれるため、最初にルートを探すときに利用する。
 しかし、路線バスは地域によってルールが様々なため、一度自治体のページを確認することが必要。

初めは三沢~八戸~二戸~盛岡~花巻 と東北本線に沿った移動を考えたが、このルートは新幹線で通ったことがあったため、三陸海岸沿いに移動することで、三陸鉄道や東北本線から東に延びてる盲腸線に乗れるため、こちらにルートを変更した。


4.時間を含めて調整する。


 この時点では、「発着地点までの自分のルート」や「宿泊地点の決定」がなされている。
 ここから、行きたい場所に行く時間があるのか、乗換をずらすと観光する時間を捻出できるのかを探っていく。

 今回の場合、大阪から三沢に移動しようとした時点でこの壁にぶち当たった。
 そもそも三沢-大阪の便が昼過ぎ~夕方しかないこと、他方花巻空港は一日を通して飛行機が飛んでいるので、発着を逆にすることを思いつき、行は花巻から北上して三沢にたどり着くルートに決めた。


5.宿や旅券の予約


 最後に、宿泊先を決め、旅券を確保する。

 意外とこの段階で、宿泊先が少なかったり、欲しい旅券が手に入らなかったりする。から後回しにしがち

 これが終われば当日寝坊して交通ジャーをしなければ、おk○


ざっとこんなかんじでいつも考えてたり、文字お越しする時間なく旅行に言ったりしてます。
ちなみにこの計画はJALのせーるが不発で終わったためお蔵入りになりました❕

また行きたいナ(^-^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?