見出し画像

人と話すことの大切さ!

 こんばんは!
最近は、たくさんの方とお会いして、たくさんのお話を聞かせていただいています。

【人と話す】ということについて、気付き、学びがあったので、記事にします。

大きな結論は【人と話す】ことは素晴らしいということ。

理由はたくさんありますが、2つ書きます。

1つ目は、元気が出ます。
人との会話はやはり、元気が出ると思いました。
なぜだろうと自分自身の中を観察すると、「声を発していること」「自分自身を認めてもらっていること」「相手を受け入れていること」ができているときに、元気が出ている≒充実感を得られているような気がします。
考えてみると、人とお話をする上で、「声を発する」「自分自身を認めてもらっている」「相手を受け入れる」ということは、いずれも当たり前のことだと感じます。

2つ目は、繋がりが増えます。(情報が得られる)
人とお話をしていく中で、すこしでも興味があることに対して、質問をしてみると、そのことに関しての情報だったり、また新たな繋がりが増えてきます。結果的に自分自身の成長や人生が豊かになっていきます。
「繋がり」は、人間はいくつあってもいいと私は考えています。
人間は昔から、集団の中で生きて生きて、繁栄してきた生き物です。集団への所属感というものは、充実感を得ることができますし、逆に孤独であると、病気を発症し、最悪の場合、死に至ることもあります。
そのため、自分の居場所は意識的にでも確保しておくことが、人生を豊かにしてくことにも繋がると考えています。(ただ、無理をして集団に所属をしろという意味ではありません。自分が居心地のよいコミュニティを選択することが大切です。)

上記のいずれの理由も、前提として「自分の価値観」や「自分の思想」「想い」などが言葉になっていると、さらによいものになっていくと感じています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?