#84東洋医学的梅雨の養生方法
こんにちは!
鍼灸整体師の
野口翔太です!
今回はお知らせから👍
ご予約の際
「このブログを見て来た!」で
🟢ボディケアルーム・鍼灸院 鴨居
''初回''全身整体60分¥5,980 税込
(通常¥7,700 税込)
Address:神奈川県横浜市都筑区池辺町4261-5
ティップネス鴨居 1F
「ご予約・お問い合わせはこちらから」
Tel:050-3743-3722
Line:https://lin.ee/fVMt7Z3
どこよりも丁寧に全身を整えます!
体の不調を改善するポイントは我慢ではありません!
諦める前にお問い合わせください!!!
おしらせ終わり😌
本題に入ります!!
今回は東洋医学的な考え方のお話です!
東洋医学的な観点で
雨や梅雨の時期を見ると
「湿度」による影響が強く出ます!!
多湿な環境によって
''水分代謝''に関わる臓器
(肝・脾・腎・肺など)
に負担がかかり
不調をきたしやすくなります!
特に‼️
消化器系(脾・胃)にダメージが・・・
〜東洋医学における脾・胃〜
食物を消化吸収し
全身に栄養を送る働き
とともに
水分代謝もおこなっています!
働きが悪くなることで
いつもと同じように食べても
消化吸収しにくくなることもあり
食欲不振・むくみ・倦怠感
下痢・便秘などの症状の原因にもなります!
🟢梅雨の養生ポイント🟢
①食事
脾や胃の働きを整え
体内の余分な湿気を取り除く必要があります
○消化促進→ニンニク
○代謝亢進→香辛料
○むくみ予防→ハトムギ・とうもろこし
○冷たいものには要注意
②適度な運動
倦怠感によって
運動不足になりがちです
血流改善・リンパの流れ促進のため
適度な運動は必須です
○散歩やストレッチなどで体内の水分代謝UP
○汗ばむくらいがちょうどいい
③メンタルの安定
雨の日は気分も落ち込みやすくなるため
こころのケアも重要でしょう!
○ストレスマネジメント
○自律神経の調整
などがポイントです!!
④からだを冷やさない
気温と湿度の上昇で
冷房や冷たい食べ物が欲しくなりますが
体の冷えは
水分代謝の悪化や内臓の働きの低下を
招きます!
外の多湿な環境によって
代謝が落ち
体の中に湿気や熱が溜まりやすくなります!
進んでいくことで
症状は悪化増加してしまいます
また、この梅雨の過ごし方が
夏バテ・秋の風邪・冬の冷えなどに
影響します!
養生をして
できるだけ快適に梅雨を
乗り越えていきましょう!!
日本人には
メンテナンス必須の時期です😌
今回はここまで!
それではまた〜👋
今回はお知らせをさせていただいたので
My voiceは省きます🙇♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?