見出し画像

感情は腸と香りに響き合う⑤

腸は考えている!と
良く言われますが、

実際、人の細胞が分化するとき、
最初の方に出来る
腸と嗅覚に感情って宿るのでは?

ですが…

エビデンスとかはわからないので
あくまでもエンタメ考察として
ご覧頂ければと思います。


前回のお話

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


消化器官に優しさを!


消化器官に優しさを!

先に腸を整えてみる

先に腸を整えてみる

過敏性大腸炎というのに
罹ることがありますが、

その根本的な原因は、
マインドからだと思い込むのは
正しいのでしょうか?

確かに過緊張から
お通じが緩くなることは
多々あります。

私自身も保育士試験に向かう列車で
2回とも
緩くなり焦りましたし、
(1回目に2教科落としてました…苦笑)

ただ!
逆説的に、

もし、腸を健康にしていたら
緊張を緩められ、
過緊張になり難くなるのでは?

と、考えてみました!

胃腸に優しい消化酵素の出し方

以前、
ナチュラルハイジーンダイエット
というのをやってみたことがあります。

この本の作者の方は
ヴィーガンで、

タンパク源は
野菜からも摂れるという
お話しでした。

野菜をたっぷりと食べるという
この方々は
野菜好きの私としては嬉しかったし、

実験好きなわたしは
この方法もやってみました!

確かにこの時
痩せたんです!

が、

この作者は
アメリカ在住で
経済的にも豊かな様子。

日本の田舎で暮らしていた
私では材料が揃いにくく
出来ないメニューが多かった上、

これをやり始めた頃、
葉物野菜が高騰するという事態が
起きました。

流石にたっぷり野菜を摂ることが
難しくなり、

私は
結局半年程で辞めることに
なりました…。

(金銭面で余裕のある方にはお薦めかも)

しかしながら!

この中で学べた
大きなことと言えば、

タンパク質と炭水化物(糖質)を
一緒に出させない用にすることで
消化器への負担が少なくなり、

元氣に過ごせる様になる!
という事実!

確かに、
これらを同時に取らないでいると、

食後直ぐに眠くなることは
少ない様な氣がします。

腹部を温める

腹部を温める

雷さんにおへそを取られない様に
お腹は隠しなさい!

と、
幼い頃に言われて来ましたが、

ピラティスを学ぶと、
お腹周りの筋肉を動かすことが
とても大切だと学びます。

腹横筋
腹斜筋
骨盤底筋

を動かしてゆくことで
全身が温まるのを感じます。

流行病禍の当時働いていた職場は
建物が古かったこともあり、
手足が冷たくなりがちでした。

ピラティスの経験から、
もしや?腹部を温めると良いのでは?

と、
腹巻き+カイロで腹部を温めると
身体全体が冷え辛いことに
氣が付けました。

当時は既に、
お通じは整っていましたが、

もしかしたら、
消化器官を冷やさないことが
めちゃくちゃ大事なのかも?

と、思いはじめたのです!

腸に優しい生活とは?

腸に優しい生活とは?

嗅覚と消化器系統が、
大脳辺縁系(松果体)組織だとすれば、

この期間のストレスを取ることで、
緊張感って取れるのでは?

と、思った訳です。

お通じに関しても
副交感神経優位にならないと
排泄が難しいと言います。

つまり、
消化に負担を掛けない食べ方をし、
消化器官を冷やし過ぎなければ、

もしかしたら、
緊張感が取れるのでは?と
思った訳です。

消化器官に負担のない
食事の仕方をすれば
胃もたれも無くなりましたし、

実際、
お風呂や温泉に浸かった瞬間は
とてもリラックスします。

肌のシミは腸のシミという説も
聞いたことがある様に思いますし、

実際お通じが滞ると
肌も荒れるし
イライラもする訳です。

そう考えると、
腸は感情と密接に関わっているとも
言えるのでは?と思います。

腸の状態を穏やかにすれば
氣分の乱高下も
落ち着くのでは?と思いました。

…続く

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

感情は腸と香りに響き合う

マガジン

手っ取り早く結果が知りたい方は

【おつうじのはなし】stand.fm

★YouTube★

チャンネル登録よろしくお願いします(*˘︶˘*)

★ベビーシッティングご依頼★

★Instagram★

https://www.instagram.com/iroiroasobyouga/

★X★

https://twitter.com/iroiroasobist

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪