見出し画像

裏付けと可能性の種

以前、
ピラティスの
インストラクターをしていた時、

私の指導者である
K先生から、

「何をするにも裏付けが必要よ!」

と教わった。

ピラティスなどの身体の動きは
状態によっては禁忌なものもある為

特にエビデンスによる
アップデート(更新)は
必須なのである。

今になれば
このカタカナ言葉を
理解出来る訳だけど

当時の私は
芸術系の短大卒の私には
チンプンカンプン💦

寝ずに資料を確認したり
先生に泣きながら
夜中まで…電話をして、

だいぶ…落ちこぼれだけど
なんとか資格を取得した。
(現在はディプロマ切れの為、
 指導はしておりません。)

放送大学を卒業することで
漸く言葉を理解出来る様に
なった訳なのだけれども。

今は
児童福祉の仕事を
させて頂きながら

子どもたちのことを
学ばせて頂いている。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

会議の内容は
学識の高い方々が多く
とても難しかったりもするけれど

私はその中でも
自分の様々な経験を糧に
意見を出させて頂く。

そこで良く出てくるのは
「エビデンス」だ!

私の経験は
勘や傾向でしかないことも多い。

ただ、現場で感じることを
エビデンスと結びつけない限り
説得力があるとは言えない↓

自分の経験が全てと思って居たら
古臭くなってしまうのが
保育という仕事でもあると思う。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

子どもたちには
計画性は通用しないことが多い

突然!
予想外の展開が起きることがある

だからこそ
面白い↑と思う

お散歩してたら
蟻さんが居て
足が止まってしまうし

画像3

絵具で絵を描いて居たら
偶然が重なって
紫色が出来てしまうこともあるし、

筆を振ったことで

画像2

宇宙を描いたかのような
素敵な絵画が生まれることもある↑

そんな発見は
準備しただけでは
必ず起こるという訳ではなく

偶然を導き出し、
それが「」になれば
少しずつ定着して行く

本来「」になるべき所に
「痛み」や「恐怖」が重なると
それらは「不快」となってしまったり

逆に
本来は「不快」であるべきところを
「からかい」や「弄り」で褒めたり

その場しのぎの
「大丈夫」や「頑張れ」で
乗り越えてしまうと

」と勘違いして
記憶されてしまうように思う。

こういう出来事から
誤認識」や「誤作動」が始まると
私は思っていて

絵を描く時は出来るだけ
その子の「」の拡がりを
制限せずに

自由に発見し愉しめる様な
拡がりを大切にしたい
思っている

だからこそ!
安全確保の為にも
「枠」が必要なこともあるけれど。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

様々な出来事が起きたとき、
咄嗟な場面で有ればある程

冷静さを保とうとして
記憶の中にある
「エビデンス」を捜すことは難しい。

だからこそ
普段の動きを考えながら
試行錯誤して行く

不器用過ぎる私は
それを癖にしていくしかない。

身近に注意してくれる人が
沢山居る今だからこそ
失敗談をきちんと報告することで

次に繋げて行けると思うし

一人相撲にならないように
誰かが
エビデンスを導いてくれる

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

今になって思うのは、

私がインストラクター研修で
失敗を恐れ過ぎて引き籠り
自分の殻に篭りかけたとき、

心の扉をこじ開けてくれた
K先生はそのことを

裏付け」という言葉で
私に伝えてくれたのは

経験だけでは
組織や社会は動かせないことを
浅はかな私に教えてくれて居たのだろう

そして

経験に頼り過ぎたが故に
傲りから傲慢になってしまい
小さな綻びに気がつけなくなることを

早い段階から
私には伝えてくれていた
ということだと思う。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

相手は他でもない
成長真っ只中の
子どもたち

私たちが想像する以上に
様々な特徴を持ち
柔軟に発想し結びつけて行く

その
発見と気づきの種を
見逃さないように

楽しんで、味わって、
時には
悲しんだり、悔しがったり、

様々な感情を載せながらも

しっかりと「裏付け」を確認しながら
私も一緒に
育みあって行きたいなと思う(^-^)

画像3

何時も読んでくださって
Mahalo nui loa♪

この記事が参加している募集

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪