見出し画像

マネジメントとリーダーシップ

【第29回】日本にクリエイターを増やす為に!
の定例roomでは

「マネジメントとリーダシップ」について 
ディスカッションしました!

今回もそのまとめを
して行きたいと思います!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

それぞれの違い

godaさんが教えてくれたのは、

マネジメント
→複雑化に対処する
 コトが綺麗に回る様に仕組みを作る

リーダーシップ
→変化に対応する

というのが大雑把な意味らしく、
それぞれの仕事について
伺ってみると、

マネージャー
→プランニングと予算決め
 事業内容に従った組織作りをする

リーダー
→方向性を決めてビジョンを示して行く
 全体の隊列を整えたり
 イニシアチブを取りながら
 モチベーションを上げたり啓発したりする

ということらしい!

前回、
スペシャリストとジェネラリストの話を
書かせて頂いたけれど、

マネージャーはジェネラリストが請け負い、
リーダーはスペシャリストでもなれる!

というのが組織内での
セオリーの様です。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

二つの違い

大企業では、
この2つの役割を
分けることが多く

リーダーは、

変化に対応し
「変革」を起こす為に
「情熱」で人を動かす

けれど、

マネージャーは、
「冷静さ」が常に必要で、
既存システムの中で忠実にやっていく

ことが必要!

つまり大企業では
寧ろ分けて役割を明確にした方が
組織は回るということだったけれど、

起業して
人を雇うようになり
その規模が大きくなればなる迄は

この役割を
一人で担うことになってしまう

組織が大きくなると
創始者の態度や評価基準が変わり
時に人が変わってしまった様になるのは

この数字管理つまり
マネジメント要素が必要になるから故
なのかもしれません

従業員の生活補償や
ランニングコストなどを考えれば

時に苦し過ぎる英断も
せざるを得なくなるのが

リーダーだけではなく
マネージャーでもある
中小企業の経営者の役割になる

だからこそ
この両輪を
バランス良く持てるひと


今は何処の場面でも
重要になります!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

其々の役割

マネジメント
→現実を直視

リーダー
→ビジョンを明確にして伝達し続ける

わたしは
日本にクリエイターを増やしたい!
訳なので、

と、なると!

これから先
innovationを起こそうとする場合、

双方の能力がバランス良く取れる

又は、

役割を分けたteam運営が出来る

ことが出来る子どもたちを
育成して行く必要性があるのでは?

と感じた訳です。

誰でも最初は一人だけど、
一人一人の個性を集めて
それを生かして行ける空間を作る

コレからの
creatorに必要なことは、

広い視野を持って
マネジメント能力も
リーダーシップ能力を

持ってること

そして何より必要なコトは、

多様化した環境に
柔軟に対応出来る
多角的視野を持つこと

なのではないかと思うんです!

それには、
個人単位で
自分の出来ることをやっていく!

そして
足りない部分は
出来る人が補って行く

こういった
基本的なteamつくりが
大切なのではないかな?と
思う訳です

その為にも
「出来るフリ」をしたりせず

出来ることも、出来ないことも、
発信する勇気を持つこと!

そうした姿勢を
大人である
私たちが見せられれば

また変わってくるし、
子どもたちの中で
考える時間にもなると思います!

それも又、
新しい発見に繋がるし、

新しい時代の
新たな大人の役割かもしれません♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

どんな子どもたちを育むか?

これには
global communication skill
が必要だなと。

その双方の力をお持ちで
startup事業を応援し続けている
Johnさんが、

未だ何者でもない
わたしにも
教えてくださってます🧚🏻‍♀️✨

ってのもね、
「思い切って手を上げる勇気」
をわたしは持てたから♪

わたしとroomをやってくれてる
moderator陣も凄い人たち!

でもね、
そういう方々こそ
「熱意と情熱」で動き、

そうして今の状況に至るまでに
最初は何も無かった頃が
誰しもあったからだと思います!

だからこそ、
応援してくださいます!

今、SNSの発達により、
個人も
影響力を持つことが可能となりました!

この新しい時代の中、
自分らしさを
どう発揮し発信して行くか?

失敗経験も、
そこから立ち直る経験も!

そして

それらを見守り続ける姿勢や、
多角的視野を育み
どうアウトプットして行くか?

新しい時代を担う
子どもたちに伝えられることを

今後も考えて行きたいと思います!

最後まで
読んでくださって
Mahalo nui loa♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

lit.link

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

ハンコミ応援中! 

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪